-
こんな徳島知らなかった!「4S STAY 阿波池田 本町通り」を拠点に「にし阿波」女子旅
今回ご紹介する徳島の旅は、東部の徳島市や鳴門市とは反対方向の徳島県西部の「にし阿波」と呼ばれるエリア。まだまだ全国的に知られていないスポットの宝庫で、…
-
会津若松「赤べこ絵付け体験」でオリジナル赤べこを作ろう!
福島県会津地方に伝わる郷土玩具「赤べこ」。丸みを帯びたフォルムに愛嬌のある顔付き、ゆらゆらと首を揺らす愛らしい動きで広く親しまれている赤べこは、お土産…
-
名古屋から日帰り!「有松」江戸時代の町並み&伝統工芸の絞りが見所
愛知県の名古屋駅から電車でたったの20分!江戸時代の面影を残す「有松」は風情のある町並みが散策にぴったり。また、有松で400年以上も歴史がある伝統工芸…
-
時空を超えて太古の時代へ!埼玉県ジオパーク秩父で地球の鼓動を体感
東京から至近の観光地として人気の秩父エリアですが、じつは「地質学発祥の地」と言われ、約3億年前からの日本列島の歴史を辿る地層の宝庫なんですよ!日本に4…
-
あの水庭のホテルに新客室棟「アートビオトープ那須」ヴィラの魅力
318本の木々と160の池がモザイクのように配された美しき庭「水庭」。このアートな庭がある栃木県那須町のホテル「アートビオトープ那須」に新しい宿泊棟「…
-
冬の絶景と感動体験!「星野リゾート トマム」子連れファミリー旅
北海道最大級の滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」のウィンターシーズン。広大な敷地を利用した多彩なアクティビティや氷の街「アイスヴィレッジ」、…
-
福井恐竜博物館も至近!「ホテルハーヴェスト スキージャム勝山」
西日本最大のスノーリゾートに併設された「ホテルハーヴェスト スキージャム勝山」は、世界3大恐竜博物館と呼ばれる「福井県立恐竜博物館」にも至近で、とても…
-
東京・天王洲アイルが現代アートを身近に感じられるアートスポットに
羽田空港からモノレールに乗り、新橋駅の1つ手前の天王洲アイル駅。運河沿いにお洒落なレストランやショップが立ち並び、ドラマのロケ地にもなったここに、たく…
-
『鬼滅の刃』聖地巡りに全集中!話題のスポット16選
2019年にアニメ化、さらに2020年に映画化され大ヒットしたマンガ『鬼滅の刃』。特定のモデル地ではないものの、登場人物の名前と同じ神社や物語に登場す…
-
巨大割石に無明橋も!大分・国東半島夷地区に残る不思議な石の世界
大分県国東半島の夷地区は、不思議な石の世界が伝わる小さな集落。中世以降は天台宗密教の修行の地として栄え、豊富な石材と石工集団により人々の祈りを石で語り…
-
活火山との共生に感動!楽しく学べる「桜島ビジターセンター」
活火山である桜島は、鹿児島を象徴する風景の1つであり、鹿児島市内から24時間運行しているフェリーで日帰りで訪れることもできます。今回は、桜島観光での立…
-
滋賀県「湖北野鳥センター」でお手軽バードウォッチング&周辺散策
滋賀県長浜市にある「湖北野鳥センター」では、バードウォッチングが趣味の方はもちろん、初心者やお子様でもお手軽にバードウォッチングを楽しむことができます…
-
城好き集合!年に一度の大イベント「お城EXPO 2020」横浜で開催
お城好きが一同に集まる日本最大規模のイベント「お城EXPO 2020」。5回目となる2020年は12/18(金)〜20(日)の3日間、神奈川県横浜市の…
-
能登の至宝ここにアリ!石川・能登で行くべき名刹「妙成寺」
日本海の潮風をほのかに感じる能登半島・羽咋(はくい)の里。田園が点在する松林の中に美しい五重塔を覗かせるのが、北陸における日蓮宗唯一の本山「金栄山 妙…
-
「カワスイ 川崎水族館」はギョギョっと最先端な駅前都市型水族館
「カワスイ 川崎水族館」は2020年7月、川崎駅前の商業施設「川崎ルフロン」にオープンした、人工知能(AI)や最先端技術、映像を駆使した最先端の水族館…
-
山形県鶴岡「ショウナイホテル スイデンテラス」田んぼの中の秘密基地!
山形県鶴岡市は日本海に面した豪雪地帯、でも夏から初冬に掛けては一大フルーツ王国でもあり、夏の海はシーカヤックが楽しめる穏やかさもあります。その海から獲…
-
「NIPPONIA播磨福崎 蔵書の館」兵庫県指定文化財に泊まる
約300年前に建てられた兵庫県指定重要有形文化財「大庄屋三木家住宅」(兵庫県神崎郡福崎町)が、当時の姿を残したまま宿泊施設「NIPPONIA播磨福崎 …
-
異文化交流も盛ん!自然と文化に育まれた横浜「三ツ池公園」
県立「三ツ池公園」はその名の通り、三つの池を中心に自然豊かな樹々に囲まれています。横浜市内に広大な敷地を有し交通アクセスも便利です。年間を通じて四季折…
-
京都市民はみな知ってる!お麩の名店「半兵衛麸」で京みやげ
京都で「半兵衛麸」といえば、知らない人はいないお麩の老舗。宮中の料理人だった初代玉置半兵衛が、五条大橋近くに店を構えて330年。店内には焼き麩やもっち…
-
美濃焼の里!岐阜県土岐「織部ヒルズ」で一期一会の焼き物探し
誰もが一度は耳にしたことがある「美濃焼」は、岐阜県の美濃東部で生産される陶磁器の総称。中でも土岐市が、その生産の中心であり、日本全体の焼き物生産の6割…
-
令和をことほぐ、御即位記念 特別展『皇室の名宝』(京都国立博物館)
歴代の皇室に代々受け継がれてきた美術品類や御物を収蔵する「宮内庁三の丸尚蔵館」。令和の世を迎え、御即位から1年を記念して、その所蔵品約80件を中心とし…
-
京都の老舗「紙司 柿本」で選ぶ!はんなり女子御用達の紙モノ土産
1845年創業・紙の専門店「紙司柿本」は、京都の中心地で6代続く老舗。和紙のバリエーションは圧巻で、クリエイターや建築家、インテリアデザイナーなどプロ…
-
太古の地球パワーを体感!秋田県男鹿半島で日本列島創生の痕跡を巡る
日本海に突き出た男鹿半島は変化に富んだダイナミックな景観が魅力的です。そして約7000万年前から2万年前までの火山活動の痕跡である地層や地形が各所に残…
-
椿のお守りや御朱印帳が人気!三重「椿大神社」で開運みちひらき
三重県鈴鹿市、鈴鹿山脈の麓に鎮座する「椿大神社(つばきおおかみやしろ)」は、“伊勢国一の宮”として、また猿田彦大神(さるたひこのおおかみ)をお祀りする…
-
「ジ・アッタテラス クラブタワーズ」は知識欲を刺激する大人の隠れ家リゾート
沖縄本島中部、恩納村の森に佇む「ジ・アッタテラス クラブタワーズ」。喧騒とかけ離れた非日常が満喫できる、ステイゲストだけのプライベートリゾートです。全…
-
大人から子供まで集まる憩いの場 佐賀県「武雄市図書館」
佐賀県に、本や雑誌を楽しむだけでなく、美味しいコーヒーや雑貨の購入などもできる図書館があるのをご存知ですか?佐賀県武雄市にある「武雄市図書館」は新しい…
-
江戸を凌ぐ賑わい!「松前藩屋敷」で北海道の城下町を体験しよう
「松前の春は江戸にもない!」。北海道最南端の町・松前は江戸時代、北前船やアイヌとの交易で全国から様々な文化や物資が集まり、特に春(5月)は、花の都・江…
-
滋賀県立琵琶湖博物館グランドオープン!びわ湖の価値と歴史がここに
「びわ博」こと「滋賀県立琵琶湖博物館」は1996年の誕生から常に進化を続けています。3期6年にわたるリニューアルを終え、2020年10月10日にグラン…
-
ホテル「ニッコースタイル名古屋」が刺激する伝統と斬新
ニッコースタイル名古屋は、地元の伝統文化や斬新で刺激的な体験に触れられるライフスタイルホテル。異端児と言われる名古屋のカフェTRUNK COFFEEが…
-
滞在そのものを楽しむニッコースタイル名古屋の上質な時間
2020年8月にオープンしたニッコースタイル名古屋は、ホテルオークラニッコーグループ初の“ライフスタイルホテル”です。デザイン性の高い館内や客室、ホテ…