-
奈良公園周辺でおすすめ!食べておくべき「奈良グルメ」5選
いくつもの寺社が世界遺産に登録されている奈良。歴史ある建造物を思い浮かべる方も多いでしょう。では、奈良の「食」で思い浮かぶのは?大阪の粉もんに京都の抹…
-
奈良の卒業旅行はどこに泊まる?おすすめホテル・旅館10選
奈良といえば東大寺や法隆寺に代表される、歴史的建造物の宝庫。少し渋いイメージがありますが、かわいいショップやカフェが続々オープンしている“ならまち”の…
-
南都随一の名園!奈良「旧大乗院庭園」水鳥と自然に癒される
奈良にはかつて明治時代に廃仏毀釈で廃寺となった興福寺の門跡寺院、大乗院がありました。大乗院は平安時代に創建され、その庭園は室町時代に作庭の名手・善阿弥…
-
バス乗降だけじゃない!屋上庭園からの景色も壮観「奈良公園バスターミナル」
奈良公園バスターミナルは、奈良公園周辺のアメニティや周遊環境向上のため、2019年4月に新設されたバスターミナルです。バスの乗降は、団体バス専用ですが…
-
ならまちの古民家カフェ「カナカナごはん」は並んでも食べたい!
奈良市の中心部に位置する「ならまち」は、江戸時代後期からの町家が数多く残り、どこか懐かしさを感じられるところです。近年は町家をリノベーションしたオシャ…
-
和紅茶に出会いどぶろく特区を訪ねる!奈良市東部地域の見どころ
観光客で賑わう東大寺や奈良公園のある奈良の中心部から、東に車を走らせること10分。急に斜度を増す道は、標高200〜600メートルのなだらかな山地状に広…
-
奈良の世界遺産「元興寺」と人気の「ならまち」を歩いてみよう!
京都よりさらに歴史が深い奈良。奈良駅からも近く、観光のメインエリアに位置する「ならまち」は、その昔は、元興寺の境内でした。元興寺を中心とした風情溢れる…
-
旅行者必見!奈良の歴史・文化の発信拠点「奈良県立図書情報館」
奈良県立図書情報館は、通常の本の閲覧など情報活用の場を提供するだけでなく、奈良の歴史・文化をイベントや企画展という形で積極的に発信しています。今回は、…
-
ならまち「御霊神社」で縁結び!ハートの絵馬に足止めの狛犬も
奈良県・ならまちは、世界文化遺産に登録された元興寺を中心に、寺社や町家などが点在し、お洒落なカフェや雑貨店などの街歩きも楽しめる奈良観光の人気スポット…
-
進化系奈良スイーツが今人気!カフェ・ナナツモリとokashiya kiiro
奈良みやげの新定番!「オヤマフィン」をご存知ですか?信貴山、若草山、生駒山などなど、奈良にまつわる山々の名前がついているマフィンで、奈良みやげにぴった…
-
奈良が詰まったホテル!「セトレ ならまち」がオープン
奈良の歴史、自然、文化、食、芸術を堪能するホテルとして2018年12月5日に「セトレ ならまち」がオープン。「奈良を紐解き、奈良を創るホテル〜これまで…
-
奈良・興福寺「阿修羅像」と陽炎の化身「摩利支天石」に僧兵の幻影を追う!
興福寺・三重塔の前に摩利支天石という巨石があるのを知っていますか?摩利支天は陽炎の化身ともいわれる女神で、陽炎の持つ性質から護身・勝利を司るとされ武士…
-
ボクにも登れたよ!レベルに応じた楽しみ方いろいろ若草山
薄緑の芝に覆われた三連の山、若草山。傾斜がなだらかで、誰でも気軽に登ることができる、古都奈良の定番ハイキングコースの1つです。途中一重目までの「チョイ…
-
遭遇率高め!奈良公園・鹿とふれあえるおすすめスポットはココ
芝生広がる奈良公園で草を食む鹿の姿は、奈良を代表する風景です。奈良公園の鹿はみな人なつっこく、あのつぶらな瞳で見つめられたら、そのかわいさに誰でもゾッ…
-
自分に合うお守りの選び方って?春日大社のおすすめお守り7選!
神社や寺への参拝時、あなたは自分に合ったお守りを選べていますか? 見た目やフィーリングで選ぶも良しですが、コツをちょっと知っておくと、よりあなたにピッ…