-
新潟「日本一うまいところてん」を君はもう知っているか?
新潟県の上越市に「日本一うまいところてん」があるのをご存知ですか?人気テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」でも紹介されたので、ご覧になった方もいらっし…
-
えっ、USAで初詣?大分・宇佐神宮での初詣参拝ガイド
大分県の宇佐神宮は全国に4万社あまりある八幡さまの総本宮。毎年、正月三が日には40万とも50万ともいわれる参拝客で賑わう九州有数の初詣スポットです。そ…
-
ラストランまであとわずか!札沼線廃止区間を巡るモデルコース
札幌駅と新十津川駅を結ぶJR札沼(さっしょう)線。一部区間が2020年5月で廃止になるため、現在もすでにその名残を惜しむファンがたくさん訪れています。…
-
美しく、懐かしく、心震える。瀬戸内国際芸術祭2019モデルコース
瀬戸内の島々を舞台に3年に1度行われるアートの祭典、瀬戸内国際芸術祭(通称:瀬戸芸)。しかしそこで目にするのはアートだけではありません。瀬戸内の青い海…
-
小豆島エンジェルロードの楽しみ方!恋人の聖地は朝と夕方
エンジェルロードといえば恋人たちの聖地として今や小豆島で1番の人気スポット。しかし天使の散歩道にも休日には多くの観光客が押し寄せ、残念ながら恋人たちが…
-
「なごり雪」が流れる駅。大分・津久見駅は、あの歌の原点
「なごり雪」はフォークシンガーのイルカさんが唄った名曲として有名ですが、この曲を作ったのは「かぐや姫」のメンバーだった伊勢正三さん。大分・津久見の出身…
-
これはホントに都営バス?最長路線「梅70」が壮大すぎる!
都営バスといえば、首都東京を走るご存知、緑とオレンジのバス。そのほとんどは都心の主要駅間や、ターミナルと郊外を結ぶ短距離路線、とお思いでしょう。ところ…
-
これは夢か幻か?奥会津「霧幻峡の渡し」は美しく儚き幻想体験
奥会津の深い山々、そして幽玄に漂う川霧の中を進む一艘の渡し船。ーこれは夢か、それとも幻か?ーこの情景を初めて見た人は、きっとそう思うことでしょう。誰が…
-
現美新幹線がリニューアル!これが世界最速美術館の楽しみ方だ
最高時速210キロで駆け抜ける列車がまるごと美術館?そんな世界唯一の新幹線があるのをご存知ですか?それは上越新幹線の越後湯沢〜新潟間を運行するJR東日…
-
「蓬莱橋」を渡って行こう!静岡・牧之原台地の日本一の大茶園へ
静岡県島田市の蓬莱橋は大井川にかかる美しい木造の橋。「世界一長い木造歩道橋」としてギネス社の認定を受けていることでも有名で、数多くの映画やドラマのロケ…
-
岐阜のマチュピチュまでレンタサイクル?「天空の茶畑」はサイクリングが楽しい!
岐阜県揖斐川町の上ケ流地区は、標高330メートルの山の中腹から山頂にかけて一面に茶畑が広がる「天空の茶畑」。その景観から「岐阜のマチュピチュ」とも呼ば…
-
新潟・燕三条で究極の爪切り「SUWADA」の工場見学&ショッピング!
新潟県の燕市や三条市といえば、世界に誇る鍛冶技術を持った工場が集積するものづくりの町で、金属洋食器や作業工具・刃物などが特に有名。その燕三条に、国内外…