-
これで穴場なの?!真っ赤な紅葉庭園が美しい京都「興臨院」
京都市北区にある「大徳寺」には24ほどの塔頭と呼ばれる小院が存在し、京都でも結構な規模を誇る大本山です。そんな塔頭の中の1つでもある「興臨院」は、晩秋…
-
横浜都市圏で釣りを楽しもう!大和市「草柳園フィッシングセンター」
神奈川県大和市に位置する「草柳園フィッシングセンター」は、横浜中心部からアクセスが格段に良い釣り堀。車でも東名高速横浜町田ICから約2.5km!施設前…
-
「伊豆シャボテン動物公園」サボテン狩りやカピバラとのふれあいも!
「伊豆シャボテン動物公園」は静岡県伊東市にある公園で、中型の動物のほかに温室に植えられた熱帯植物があります。入場料を払えばどれも見放題ですが、特にカピ…
-
年中楽しめる海辺の温水プール!横浜市鶴見区の「ふれーゆ」
横浜市鶴見区の海辺に位置するユニークな名称が特徴的な「ふれーゆ」は、年中プールと温泉を楽しむことができる施設です。全施設が屋内のため、荒天の日でも関係…
-
大都会の中のローカル線!「南海汐見橋線」で昭和レトロ体験
南海電鉄は大阪の繁華街でもあるなんば駅を起点とし、和歌山方面や高野山方面へ向かう関西の大手私鉄。これらの本線系列とは別に、大阪側にはもう一つの起点があ…
-
マニアックな絶景!都県境に位置する東急電鉄「長津田検車区」
JR横浜線の長津田駅から成瀬駅の間を乗ったことがある方であれば、誰もが1回は見たことがあるであろう光景。それは東急田園都市線の「長津田検車区」で、電車…
-
一人でも満喫できる!早春の鎌倉1日モデルコース(報国寺周辺)
鎌倉でも有名な鶴岡八幡宮から東側のエリア、つまり横浜市金沢区などへと抜ける金沢街道沿いには比較的梅の名所が多く、早春には1日で梅の花観賞スポットを周る…
-
女性必見!鎌倉の「大巧寺」おんめさまに安産祈願しに行こう!
鎌倉市に位置する「大巧寺」は、JR横須賀線鎌倉駅東口の目の前にある日蓮宗系の寺院です。若宮大路を挟んだ目の前ということで見落としがちな立地のため、普段…
-
夕焼けバックに建つ要塞のよう!富津「明治百年記念展望塔」
千葉県富津市の富津岬の先端に位置する「明治百年記念展望塔」は東京湾に面していることから、空気が澄んだ日の日没前に、高さ21.8mの頂上までアクセスする…
-
白砂壇と紅葉のコラボは晩秋の芸術作品!京都「法然院」
京都市左京区鹿ケ谷周辺には隠れた寺院がたくさんありますが、「法然院」もその中でも穴場的な寺院です。正式名称を「善気山萬無教寺」と呼ぶ浄土宗系の寺院で、…
-
必見!無料で前庭の紅葉を楽しめる京都「大徳寺」の塔頭4選
「大徳寺」は京都市北区に位置する臨済宗の寺院で、広大な敷地が特徴的。京都市内で良く見かける、塔頭と呼ばれる小院が数多く集まった寺院で、紅葉が見頃の季節…
-
黄金色の境内へようこそ!イチョウが美しい東京「鬼子母神堂」
「鬼子母神堂」は東京都豊島区に位置し、安産と子育ての神様を祀ったお堂です。境内はそれほど広いとはいえませんが、晩秋の季節の黄金色に染まったイチョウの木…
-
創建時は30万坪の境内?!イチョウが美しい京都「豊国神社」
「豊国神社」は京都市東山区に位置し、豊臣秀吉が生前中に自身を葬る予定で計画していた神社です。秀吉の死後、創建された「豊国神社」はなんと30坪にも及ぶ広…
-
撮り鉄必訪!青い海と空背景に鉄道を撮ろう!神奈川県根府川周辺
東京駅から湘南エリアを抜けて静岡方面へと走る東海道本線ですが、列車本数が多い東京口で風光明媚な背景を元に列車の写真を撮るスポットがなかなかないのが現状…
-
赤い電車の魅力を間近で!「神奈川新町駅」横の京急車両基地
京急は都心と神奈川県横須賀市や三浦町方面を結ぶ大手私鉄で、魅力的なスピードから鉄道ファンはもとより、様々な人を虜にしてきました。そんな京急の車両が休む…
-
紅葉庭園の美しさは格別!穴場度も高い京都「妙心寺桂春院」
京都府右京区の花園に位置し、広大な敷地を持つ妙心寺には、塔頭と呼ばれる小院がたくさん存在します。その中でも「桂春院」は穴場度が高く、紅葉の季節でもゆっ…
-
京の風情を静かに堪能したい人必見!祇園の「花見小路」界隈
京都らしさを一番感じることができる繁華街として祇園が挙げられますが、メインストリートの「花見小路」こそ観光客が溢れかえっており、静寂というには程遠い雰…
-
必訪!季節限定で週末限定の穴場紅葉スポット!鎌倉「長寿寺」
「長寿寺」は、北鎌倉駅から鎌倉方面へ歩くこと約12分、亀ケ谷切通しへ向かう交差点の角にある寺院です。元は非公開の寺院でしたが、昨今は季節限定、週末限定…