-
ステイホームでも簡単静岡風どんぶりで静岡気分!
静岡県と聞くとどのようなイメージがわくでしょうか?富士山、お茶・・?東京や名古屋からも新幹線一本で到着できる静岡県ですが、通り過ぎるだけで意外に旅行さ…
-
木の葉化石が目白押し!栃木「木の葉化石園」はお土産も見逃せない
「木の葉化石園」は温泉地で有名な栃木県の塩原にあります。この地は数十万年前の昔湖でした。湖には周りの木の葉や虫などを含む土や砂が流れ込み堆積し、時間を…
-
季節感豊かな栃木県の山奥に佇む「寺山鉱泉 寺山の湯」
日光、那須、塩原へ1時間ほどの距離にある矢坂市の寺山観音寺の霊湯、湯治場として親しまれてきたのが寺山鉱泉です。山奥に佇む一軒宿の寺山鉱泉は鉄分を多く含…
-
小川のせせらぎがここちよい、福島県山奥の秘湯「不動湯温泉」
こけしの里である土湯温泉のさらに奥、福島県の山間にある秘湯が不動湯温泉です。元々は温泉旅館でしたが旅館は火災で焼失。しかし素晴らしい温泉を求める声も多…
-
岐阜県南東部・東濃のカツ丼はご当地色が濃い!
カツ丼と言えば「トンカツをダシのきいた卵でとじた丼」が全国区ですが、岐阜県の南東部の東濃では様々なカツ丼が全国区のカツ丼より市民権を得ています。宿場町…
-
自由研究にもおすすめ!鉱物の産地岐阜県「中津川市鉱物博物館」
岐阜県中津川市は知る人ぞ知る鉱物の産地です。「中津川市鉱物博物館」は水晶やトパーズなどの様々な鉱物を展示している自然誌博物館です。近年話題のレアアース…
-
散策にもマストな長浜&彦根!琵琶湖湖北地方で味わう絶品麺3選
滋賀県と言えば日本最大の湖琵琶湖が有名です。眺めよし、遊びよしの琵琶湖周辺ですが、旅の楽しみと言えば地元グルメ。琵琶湖の北東部は黒壁の町並みが残る長浜…
-
目指せティラノの歯!福井県「HOROSSA!」で化石発掘体験
福井県・大野市はティラノサウルス類やイグアノドン類の歯の化石など複数の恐竜の化石が発見された手取層群があり、まさに恐竜化石の産地です。「一度は化石を発…
-
希少なアイベリーも!3種のいちご狩りが楽しめる・静岡「金原農園」
静岡県・掛川市にある金原(きんぱら)農園では、様々ないちごを時間無制限で味わうことが可能です。時期や年度によって味わう品種は様々ですが、2018年2月…
-
2つの共同湯に癒されたい!昭和の風情の残る山口「俵山温泉」
山口県北部にの山間にある俵山温泉は開湯1100年の歴史ある温泉。温泉成分表からだけでは読み取れない高濃度の水素泉がリウマチにも効くとも言われ、古くから…
-
全国屈指の茶所・静岡県でお茶を味わい産地を巡ろう
静岡市と浜松市という2つの政令指定都市に囲まれた、牧之原台地およびその周辺は全国屈指のお茶の産地です。掛川市は通常の2〜3倍の時間をかけて蒸した深蒸し…
-
唯一無二の“もろみ麹製法”は250年の伝統!香川「かめびし屋」
香川県にある「かめびし屋」は250年を超える老舗の醤油醸造元です。非常に手間隙のかかる「むしろ麹製法」が現存する唯一の醤油作りは、こだわりが詰まった芸…
-
自分で作る「カツオのたたき」も!高知の必食グルメ5選
四国南部、温暖な高知では山海の幸が豊富で、その素材のよさを生かしたグルメが多いです。全国的にも名高いカツオのたたきは、地元であがるカツオの新鮮さとうま…
-
山梨の2大麺料理「ほうとう」と「吉田のうどん」おすすめ4店舗ご紹介!
山梨県を代表するグルメと言えば「ほうとう」。名将武田信玄が陣中食としていたと言うだけあって、根菜など様々な具材とともに幅広の麺がダシによく絡み、万人受…
-
春爛漫!愛知県渥美半島「清田苺園」で時間無制限イチゴ狩り
愛知県の渥美半島は三方を海に囲まれる細い半島。温暖で自然豊かなこの半島はイチゴ、メロンなど農産物も豊富なことで知られています。冬から春にかけてはイチゴ…
-
大粒&大甘!静岡・久能山「マル吉農園」で石垣いちご食べ放題
静岡県の久能海岸沿いの国道150号線は「いちご海岸通り」とも呼ばれ、栽培されるいちごは数多くの人を魅了してきました。ハウス栽培のなかった100年前から…
-
勝ち山ぼっかけに焼き鯖寿司、米どころ福井で食す「ご飯モノグルメ」4選
福井県は四季がはっきりしていること、美味しい水があることから良質の米が獲れる「米どころ」です。当然、お米を生かした料理が数多く存在しております。今回は…
-
「てっさ」を大人食い!若狭湾でとれたてピチピチのフグを食そう 福井「藤乃屋」
若狭湾は入り組んだ地形と日本海の荒波で育つ美味しい魚介類の宝庫で、特にふぐの王様とらふぐは福井県が養殖場としての北限であり、最も寒い海で育った引き締ま…
-
動き吠える!恐竜レストラン 神奈川・大和市「太古居酒屋ダイナソー」
数々の巨大な恐竜が店内に陳列・展示してある「太古居酒屋ダイナソー」は、神奈川県大和市にあるレストラン。こちらは20頭以上もの恐竜が恐竜博物館のごとく展…
-
大人も子供も夢中で宝石探し!那須「トレジャーストーンパーク」
「大人も子供も楽しめるところがいい」「パワーストーンが大好き」「天候を気にしなくていいスポット」そんな願いを叶えてくれるのが那須のトレジャーストーンパ…
-
泉質抜群!ツウ好み?空港から車で15分!安楽温泉おすすめ3選
鹿児島空港から車で15分ほどの所にある安楽温泉。ここは鹿児島で記録に残る温泉では一番古く、平安時代末期、今から870年前から湯が湧き出たと言われていま…
-
賞味期限10分の吉野本葛に極細そうめん!?奈良の郷土料理3選
古都奈良では日本だけでなく世界を代表する遺産が目白押しですが、実は食べ物も大注目です。とりわけ郷土料理は高品質で特徴も豊か。その中から今回は手軽に食べ…
-
山海の幸が絶品!紀伊半島南部のご飯もの郷土料理3選
熊野古道や勝浦などに代表される紀伊半島南部は、温暖で山海の幸に恵まれた場所。一方で交通の便がよいとは言えない地域だからこそ、美味しい食材の保存方法や美…
-
B級グルメから文豪の愛した逸品も!愛媛の美味な麺料理3選
温暖な気候に自然豊かな愛媛県は山海の幸も豊富で、その調理方法も様々です。日本各地に数限りなく存在する麺料理ももちろんおすすめグルメです。今回は地元では…
-
王道「鯛めし」もB級グルメも旨い!愛媛県のご飯モノ4選
瀬戸内海に面した愛媛県は、県魚「鯛」をはじめとした豊富な魚介類に恵まれていますが、それ以外にも美味しいものがいっぱい。その中でも、日本人の主食「米」を…
-
めくるめく美味しさ!柑橘王国・愛媛県で出会う絶品柑橘類
柑橘王国愛媛には様々なかんきつ類がたわわに実り、あちらこちらで手に入れることができます。「伊予柑」「紅まどんな」「甘平」など種類が多いことも特徴として…
-
広島・宮島お土産の定番中の定番!「もみじまんじゅう」5選
広島・宮島お土産の定番中の定番「もみじまんじゅう」。ふんわりした生地、様々なバリエーションがあるあん、ほのかに漂う甘い香り、そして誰もが知っているとい…
-
コレは外せない!屋久島で食すお勧め魚介類3選と郷土料理
海に囲まれ、山々が連なる世界自然遺産の島、屋久島。そこには鮮度抜群の魚介類をはじめ、珍しい山海の幸がいっぱい。首折れサバは釣り上げ直後に血抜き処理を施…
-
海沿い露天風呂&鮮度抜群!ダイナミックな屋久島の温泉3選
鹿児島県・屋久島は言わずと知れた自然豊かな島。ここでは、一周車で3時間ほどの島に点在する個性豊かな温泉巡りが楽しめます。今回その中から目の前には大海原…
-
え?!屋久島でモンゴル風ゲルハウス?一味違った体験をしよう!
屋久島と言えば縄文杉など自然遺産!それは当然のこと、何か一味違った体験をしたい、もう一つ面白いことをしたいと思いませんか?そんな方におすすめなのが、モ…