【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
385件中 1-30件表示。新着順に表示しています。
層雲峡は北海道のほぼ中央に位置し、大雪国立公園に抱かれた渓谷にある温泉郷。石狩川を挟み24Kmの断崖絶壁が続きます。冬のイベント「氷瀑祭り」でも有名で…
北海道最大級の滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」のウィンターシーズン。広大な敷地を利用した多彩なアクティビティや氷の街「アイスヴィレッジ」、…
北海道の登別温泉で最高級の旅館とされる「登別温泉郷 滝乃家」は、山を背にした静かな環境にある大人の旅館。館内の大きなガラス張りのロビーや、手入れされた…
四季を通じて北海道の魅力を余すことなく感じることのできる滞在型リゾート「星野リゾート トマム」。夏は自然体験、冬はウィンタースポーツなど、アクティビテ…
北海道函館市の温泉郷「湯の川温泉」は北海道の三大温泉郷のひとつであり、名湯として知られています。異国情緒あふれる函館らしい佇まいの温泉宿「ホテル万惣」…
札幌の繁華街すすきのに2020年夏オープンした「ホテル ザ ノット札幌」。街の歴史や文化と旅人をつなぐ結び目“ノット”と名付けられたホテルは、立地の良…
家族や友達と行く温泉旅行もにぎやかで楽しいけれど、たまには1人で気ままに過ごしてみたい。気遣いやストレスから解放されて完全に自由な時間を占有する ― …
北海道、富良野。その魅力を全国に広めた脚本家倉本聰さんが暮らし、ロケ地を訪ねる人々が訪れる街です。新富良野プリンスホテルは“富良野三部作”のロケ地があ…
知床は、2005年7月に北海道で唯一の世界自然遺産に登録されました。四季折々にありのままの自然に触れる旅を体験したい方や自然の中の動物たちを観察したい…
北海道のほぼ中央にある十勝岳。山の中腹標高1,290mの位置にある十勝岳温泉郷の中の1軒「湯元 凌雲閣」は、北海道で最も高い場所にある温泉で、かけ流し…
JR函館駅から朝市、はこだてビール、赤レンガ倉庫などがある函館港沿いのエリアは、港町函館の魅力がいっぱいです。そのエリアにある「HAKODATE男爵倶…
札幌市内では珍しい鉄分を多く含む温泉がある「プレミアホテル-CABIN-札幌」。すすきの駅より徒歩7分とアクセス抜群の立地ながら、疲労回復・美肌効果が…
星野リゾート トマムの「霧氷(むひょう)テラス」は、神秘的な霧氷鑑賞ができる場所として滑らない人も冬山の景色を楽しめる注目のスポット。霧氷や氷の小さな…
「こぼれいくら」をご存知ですか?新鮮ないくらを寿司や海鮮丼にこぼれるほど盛り付けたものを「こぼれいくら」といい、それを豪快に体験できる「海鮮こぼれフェ…
茹でたジャガイモを主材料としたポテトサラダ。日本人なら誰もが食べたことがある人気のお惣菜ですよね。でも、100種類のポテトサラダって試したことあります…
秋の北海道「星野リゾート トマム」には、楽しいアクティビティがたくさんありますが、中でもファミリーで仲良く楽しめるのが「秋空の焚火(たきび)キャンプ」…
女子に大人気の秋プラン「鮭旅(しゃけたび)」。4年目となる2020年もさらにパワーアップ!鮭づくしのキュートな鮭ルームはとても好評で、「鮭旅」期間以外…
仮装した子どもが「トリックオアトリート」と叫びながらお菓子をもらって歩くのが「ハロウィン」ですが、星野リゾート トマムでは、いっちょ前に仮装をした羊た…
JR札幌駅から徒歩3分の「京王プレリアホテル札幌」は、札幌駅前という立地の良さだけでなく、ホテルステイそのものも楽しみたい欲張り派にぴったりのホテル。…
北海道の洞爺湖は「日本百景」にも選ばれた美しく広大なカルデラ湖(火山によって生まれた湖)で、温泉街もある人気の観光地。湖の周りには遊歩道や公園が整備さ…
北海道旅では、多くの飛行機が離着陸する新千歳空港は玄関口としてお馴染みですが、とりあえずは札幌へ向かうという人も多いことでしょう。一方、空港から最寄り…
全国有数の温泉の数を誇っている北海道。特に道東エリアには、野趣あふれる温泉が数々点在しています。今回する「幌加温泉 湯元鹿の谷」も、その代表的な秘湯の…
「塩別つるつる温泉」は、道央「旭川」と道東「網走」のほぼ中間、北見市留辺蘂(るべしべ)町にあります。留辺蘂町と言えば「北の大地の水族館」で有名、緑の森…
札幌市内各所に観光スポットは多くありますが、起点となるのは札幌駅周辺といえるでしょう。新千歳空港からの快速エアポートは空港アクセスの要ですし、バスター…
人気観光都市である北海道・小樽の情緒は、その港町風情がなせるものといえるでしょう。商都として栄えた歴史のある都市であり、建物などから往時を物語る光景に…
北海道・札幌に「旅するホテル」をコンセプトにしたTHE KNOT(ザ ノット)の3店舗目である「THE KNOT SAPPORO」がオープンしました。…
函館といえばエキゾチックな異国情緒溢れる人気の港町です。そんな人気をあらわすかのように多くのホテルが誕生していますが、函館駅周辺に加え五稜郭公園・湯の…
北海道観光で外せない札幌は魅力溢れる都市です。北海道の空の玄関である新千歳空港からは市内へは交通機関にもよりますが1時間ほどは要すものの、鉄道・バスの…
北海道十勝地方の北、人間よりも鹿の方が多いと地元民が自虐するぬかびら源泉郷。この自然あふれる温泉地に、「糠平温泉中村屋」という女子に人気のレトロかわい…
北海道利尻島北部・利尻富士町鴛泊(おしどまり)地区は、フェリーが出入りする鴛泊港や利尻空港がある島の玄関口です。有名な姫沼への道中に立ち寄りたい場所、…
数万年前の大噴火によってできたほぼ円形のカルデラ湖。中央に浮かぶ中島には森林博物館があり、そこに遊覧船が往復している。湖畔周辺には湯量豊富な温泉地があり、昭和新山・有珠山・遠くに羊蹄山を望む。
さっぽろ大通公園は、四季折々のイベントが楽しめる場所
日本最北の動物園。動物の行動や生活を見せる「行動展示」を導入して人気を集めている。ライブカメラで「あざらし館」や「ほっきょくぐま館」、「ぺんぎん館」をのぞく事ができる。
春には桜、冬季にはライトアップされた稜堡式(りょうほしき)の城郭を五稜郭タワーから眺めることが出来る。五稜郭の中心には箱館奉行所があり、往時の歴史と再現された建築様式を楽しめる。
大通公園内にある電波塔。レストランや土産やは3階にあり自由に入ることができるが、円山や大倉山を見渡すことができる展望台は有料。また、キャラクターの「テレビ父さん」は子供から大人まで大人気。
函館山ロープウェイは、125人乗りの大型ロープウェイ。函館湾と津軽海峡に挟まれ、四季折々の景色を大パノラマで楽しむことができ。昼と夜でまた別の魅力を持っている。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
- PR -
2月28日(日)にアクセスが多かったガイド記事
2月28日(日)にアクセスが多かったガイド記事