-
深まる秋に新宿御苑で皇室ゆかりの「菊花壇展」を楽しむ!
大都会の中にあって多くの人の憩いの場所として愛されている新宿御苑。春夏秋冬にわたり様々な姿をもち、海外の人も数多く訪れる都会のオアシスです。毎年秋の深…
-
水戸黄門プロデュース!東京「小石川後楽園」で日本と中国の趣を
東京には江戸時代に大名が参勤交代のために江戸に構えた屋敷に作った豪華な庭「大名庭園」がいくつか残っています。その一つが水戸藩の中屋敷の庭として作られた…
-
朝は築地のマグロに夜はお茶漬けサービスも!ベッセルイン上野入谷駅前
下町の雰囲気が漂う入谷駅近くに立つベッセルイン上野入谷駅前が2017年5月に全室リニューアルオープンしました。新しくなり快適さが増した客室に加えて利用…
-
日本の誇る歌舞伎や文楽の魅力を堪能!東京「国立劇場」は伝統芸能の殿堂
ユネスコ無形文化遺産の歌舞伎や文楽をはじめとして雅楽や舞踊、民俗芸能など、わが国が世界に誇る数々の素晴らしい伝統芸能。それらの上演を行い伝統芸能の殿堂…
-
ハギのトンネルは必見!「向島百花園」は江戸っ子も愛した下町の花園
昔ながらの東京の下町・向島にある「向島百花園」は、江戸時代から続く風情溢れる庭園です。園内には約500種余りの草花と樹木が植えられ、四季折々の眺めを楽…
-
樋口一葉の名作「たけくらべ」ゆかりの下町を巡る・台東区竜泉
明治時代を代表する女流作家で五千円札の肖像にもなっている樋口一葉。一葉が一時期住んでいて、後に名作「たけくらべ」の舞台として描かれたのが東京の台東区竜…
-
空の旅の安全を守って下さるお不動様!台東区「飛不動尊」
国内外に関わらず毎日多くの飛行機が飛び交う今、航空業界の関係者や飛行機の利用者が安全安泰を願って参拝する寺が、東京都台東区にある「飛不動尊」です。近年…
-
知る人ぞ知る勝利の神!原宿「東郷神社」で必勝祈願
国内外からの大勢の観光客でにぎわう原宿。この人気の地に、知る人ぞ知る勝利のパワースポット「東郷神社」があります。ここ一番の勝負で勝利を手にしたいあなた…