-
最高のクールダウン!ホテルSUI京都清水でひえひえ夏祭りを開催
祇園祭の熱気と熱狂で、街全体が活気に満ちあふれる夏の京都。一方、年々厳しさを増す夏の暑さは、観光を楽しむ人々を悩ませる大きな課題となっています。そこで…
-
今年の夏も豪快!京都「佳松苑」で握り寿司・手巻き寿司が食べ放題
京都・夕日ヶ浦温泉の人気旅館「時季を彩る 佳松苑」では、昨年大好評だった「豪快!寿司祭り」を今年も開催。グルメ重視派におすすめの、豪華ビュッフェをご紹…
-
全国初!京都にソラチビールが主役の炭火BBQビアガーデンが誕生
2025年6月19日(木)、アパホテル〈京都祇園〉EXCELLENTの屋上に「京都祇園ソラチビアガーデン」がグランドオープン!今、話題のソラチビールと…
-
車もお祓い!京都市・城南宮「愛車の茅の輪くぐり」
「茅の輪くぐり」は、夏越のお祓いとして、毎年6月から7月にかけて各地の神社でとりおこなわれる祭礼。参道に設けられた「茅の輪」をくぐることで無病息災の御…
-
琥珀糖をトッピング!京の職人が手掛けるかき氷「レモンの雫氷」が発売中
京菓子・京佃煮の人気店「永楽屋」では、2025年6月1日(日)より夏限定のかき氷と琥珀糖の販売をスタート!瀬戸田産のエコレモンを使った、香り爽やかなス…
-
紫陽花を愛でて芸能鑑賞!京都・藤森神社の「紫陽花まつり」
梅雨の季節に艶やかな花を咲かせる植物といえば、多くの人が紫陽花(アジサイ)を思い浮かべるでしょう。そのような紫陽花を愛でるスポットは全国各地にあります…
-
今年もスタート!京都・伊藤久右衛門「宇治抹茶×紫陽花まつり2025」
江戸後期創業の抹茶の老舗、京都・宇治「伊藤久右衛門」では、2025年5月23日から「宇治抹茶×紫陽花まつり2025」がスタート。今年で13年目を迎える…
-
京都で朝鮮文化に触れる!異色の「高麗美術館」
京都といえば、日本文化の粋を集めた一大中心地。しかし、そんな京都の街中に、朝鮮半島の古文物を蒐集・展示した美術館が存在すること、ご存知ですか?その名も…
-
京都の人気土産「茶々の実」が新パッケージにリニューアル!
まるで宝石のような寒天菓子「琥珀」で知られる京都の名店「永楽屋」の人気商品、「茶々の実」がリニューアル!京都の伝統と新しさが融合する新パッケージに生ま…
-
万華鏡のような花手水も!京都・木津川市「岩船寺」のあじさい
京都府木津川市にある岩船寺(がんせんじ)は、四季折々の花が咲く古刹で、関西花の寺霊場の第十五番札所にもなっています。とくに約5000株と言われるあじさ…
-
家族で行きたい!「ASOBIYUKU 京都るり渓温泉」がリニューアルオープン
京阪神エリアから車で約1時間の「京都るり渓温泉 for REST RESORT」が、2025年4月24日に「レジャー&スパリゾート ASOBIYUKU…
-
ホテル京阪 京都 グランデの屋上BBQ&ビアガーデンが営業中!
開催期間:03/19〜11/30
京都駅八条東口から徒歩1分という抜群の立地を誇る「ホテル京阪 京都グランデ」で、屋上BBQ&ビアガーデン「URBAN EARTH BBQ」が営業中!日…
-
関西初!京都・室内エアアスレチックにチューブスライダーが新登場
京都府南丹市「道の駅スプリングスひよし」内の室内アクティビティ施設「HIYOSHI PLAY ARENA(ひよし プレイ アリーナ)」に2025年4月…
-
宇治川を一望!粗挽き蕎麦と里山料理の店「茶兎里」がオープン
宇治川沿いに建つ老舗旅館「花やしき浮舟園」の隣に、粗挽き蕎麦と里山料理の店「茶兎里(SATORI)」が2025年4月1日にオープン!大きなガラス窓から…
-
全室ReFa導入!京都山科ホテル山楽が客室バスルームをリニューアル
京都山科ホテル山楽では、全100室の客室バスルームのリニューアルが完了!すべてのお部屋にReFaシャワーヘッドを採用、バスアメニティや客室設備も新しく…
-
ネイキッドのアートを体験できる飲食店!京都駅に「NIWA」がオープン
京都駅ビル7F東広場が「庭プロジェクト」で生まれ変わります!株式会社ネイキッドが手がけるリニューアルプロジェクトで、その皮切りとしてネイキッドの体験型…
-
“京都のへそ”でお花見を!「頂法寺(六角堂)」の桜
3月も下旬になると、関西ではそろそろお花見の季節が到来します。京都では、東山や嵯峨野あたりにたくさんのお花見スポットがありますが、わざわざ郊外まで足を…
-
院政の表舞台!王朝文化の最後を飾る京都市の「安楽寿院」
「院政」とは、平安時代後期、天皇の父親や祖父にあたる「院(治天の君)」がとりおこなった政治のこと。天皇家の私的機関でありながら、朝廷の力を凌駕するほど…
-
混雑を避けて平日に!京都・一望館にカニ尽くし会席プランが登場
冬のごちそうといえばやっぱりカニ!海の京都・夕日ヶ浦温泉にある人気温泉旅館「夕日ヶ浦温泉 一望館」では、旬のカニをたっぷり味わえるさまざまな宿泊プラン…
-
京都の人気温泉地12選!おすすめ温泉宿も紹介
数えきれないほどの寺社仏閣が点在する古都・京都。風情ある街並みが有名で、温泉のイメージはあまりないかもしれませんが、実は日本海側や山間には豊かな自然と…
-
伊藤久右衛門が祇園さゝ木とコラボ!2つの抹茶スイーツを新発売
京都・宇治にあるお茶の老舗「伊藤久右衛門」では、京割烹「祇園さゝ木」とコラボレーションした「宇治抹茶どら焼き」「宇治抹茶クリームサンド」を販売中!20…
-
ファン待望!京都「イクスカフェの朝ごはん」が3年ぶりに再開
京都・渡月橋そばの裏路地にある甘味処カフェ「eXcafe(イクスカフェ)京都嵐山本店」では、コロナ禍の影響を受けて提供を休止していた朝食メニュー「イク…
-
この石が立身出世を約束!?運気アップの京都「宝積寺」
大阪府との県境に近い京都府の大山崎といえば、古くは羽柴秀吉と明智光秀とが雌雄を決した「山崎の合戦」の戦跡地として、その名を知る方も多いのではないでしょ…
-
幻の間人蟹も!京丹後「雨情草庵」が多彩な蟹プランを販売中
京都府京丹後市、夕日ヶ浦温泉のお宿「あまやどりの宿 雨情草庵」では松葉蟹漁が解禁した11月6日から、蟹料理を味わえるバラエティ豊かな宿泊プランを実施し…
-
カニ食べ放題日本一!?京都「佳松苑」の豪快カニづくしビュッフェ
京都・夕日ヶ浦温泉の人気旅館「時季を彩る 佳松苑」では、2024年11月から「冬のカニづくし豪快ビュッフェ」がスタート!昨年SNSで“カニづくしすぎる…
-
京都でイマーシブ体験!京都市京セラ美術館「蜷川実花展」開催
2025年1月11日(土)〜2025年3月30日(日)の期間、京都市京セラ美術館で「蜷川実花展 with EiM:彼岸の光、此岸の影」 が開催されます…
-
紅葉と苔庭は見逃せない!京都「祇王寺」は大人の癒しスポット
京都市右京区にある「祇王寺(ぎおうじ)」は真言宗大覚寺派の寺院です。荘厳な伽藍はなく、敷地面積も広くはありませんが、緑色の絨毯を広げたような苔庭と紅葉…
-
京都「大覚寺」で幻想的な紅葉のライトアップを堪能
大覚寺は著名な観光地である嵐山から徒歩で20分ほどの距離にある寺院です。平安時代の初期に創建された皇室に深い関わりがある寺院で、現在でも紅葉や月見の名…
-
京都「宝厳院」苔の美しい庭園で鑑賞する幻想的な紅葉は必見
「宝厳院(ほうごんいん)」は、京都市右京区にある天龍寺の塔頭寺院です。例年、春と秋に特別拝観が行われ、回遊式庭園「獅子吼(ししく)の庭」では、美しい景…
-
京都「圓徳院」絵画のような美しい紅葉は見逃せない
圓徳院(えんとくいん)は京都市の東山区にある寺院で、豊臣秀吉の妻である北政所(きたのまんどころ)が晩年を過ごした場所として知られています。国の名勝に指…