にぎやかでエネルギッシュな街、大阪。定番の大阪城や通天閣をはじめ、最近はエキスポシティやあべのハルカスなど新しい観光スポットが次々登場。ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは毎シーズン新しいアトラクションやイベントが登場し、何度行っても飽きません。海遊館や観覧車がある天保山はデートにもオススメ。大阪らしい街並みが広がる道頓堀やなんば、新世界ではたこ焼きや串揚げなど大阪グルメを満喫しましょう。
日本初のヒルトンのライフスタイルブランド「キャノピーbyヒルトン」が2024年9月、大阪にオープンしました!「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」が位置す…
開催期間:01/15〜06/30
コンラッド大阪の「C:GRILL(シーグリル)」では、2025年6月30日(月)まで、多彩な調理法で和牛を堪能する「WAGYU BAR」by C:GR…
開催期間:03/23〜03/30
PEANUTSのコミックが誕生して今年で75周年!これを記念して2025年3月23日(日)から3月30日(日)までの8日間、大阪市中央区の川の駅はちけ…
開催期間:03/25〜04/08
続日本百名城のひとつ、大阪府岸和田市の「岸和田城」は、春になると周辺に約170本の桜が咲き誇る泉州一の桜の名所として知られています。またライトアップさ…
開催期間:03/12〜06/11
ホテル京阪 ユニバーサル・タワーでは2025年3月12日(水)〜6月11日(水)の期間、ディナービュッフェ「イースターフェア」を開催!イースターにちな…
大阪初の「ダブルツリーbyヒルトン」ブランドが2024年5月にオープンしました!「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」は大阪城と川を望む素晴らしいロケーシ…
大阪狭山市の中心にある狭山池は、春になると桜の名所として多くの人を集めます。ここの特徴は早咲きのコシノヒガンが多いことで、年によっては3月中旬から花見…
開催期間:02/22〜04/06
ひらかたパークで開催中の大好評のイルミネーションが、桜バージョンに進化!2025年2月22日(土)〜4月6日(日)の特定日に、「光の遊園地 〜Flow…
大阪府泉佐野市にある日根神社(ひねじんじゃ)は、延喜式の式内社で、和泉国五宮の一つです。安眠、安産、子授けのご神徳で知られ、毎年5月の例大祭「まくら祭…
開催期間:12/06〜06/15
待ちに待ったいちごの季節がやってきました!インターコンチネンタルホテル大阪では、2025年6月15日(日)まで金・土・日・祝日限定で「ストロベリースイ…
開催期間:01/17〜03/31
「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」のオールデイダイニング「レストラン SEN(千)」では、2025年1月17日(金)〜3月31日(月)までの期間、「ラ…
ヒルトン大阪2F「Folk Kitchen」では、2025年1月10日(金)から3月21日(金)まで「ストロベリースイーツビュッフェ〜 Strawbe…
大阪・難波の中心地にある「なんばオリエンタルホテル」が2024年12月、大規模改装を経てリニューアルオープンしたことをご存知ですか?“暮らすように旅す…
グランフロント大阪ショップ&レストランでは、1月15日「いちごの日」から苺フェア「艶苺Fair」がスタート。計15店舗に旬を迎える苺を使ったスイーツや…
あべのハルカス近鉄本店のウイング館9階催会場で、2025年1月17日(金)から「バレンタインショコラ コレクション2025」がスタート。会場に足を運ば…
7世紀以降、全国各地には数多くの古代寺院が建立されました。現在の大阪府東部に位置する河内国でも渡来系氏族・河内直によって「河内寺」が建立され、現在は「…
開催期間:01/21〜05/12
リーベルホテル大阪1階の「Cafe & Bar LIBER」では2025年1月21日(火)から「いちごアフタヌーンティー〜Fleur de Frais…
「セント レジス ホテル 大阪」では、バレンタインプロモーションを実施中。大切な人を想って選びたいスイーツや、特別な日にぴったりなバレンタインデースペ…
コンラッド大阪では2025年2月28日(金)まで人気ベーカリーであるTruffleBAKERY(トリュフベーカリー)のレシピを使用したコラボレーション…
関西のスノーボーダーなら知らない人はいないスノーボード専門店「スノータウン」。今年も京セラドームの特設会場で絶賛営業中です。スキー場の営業開始や降雪の…
インターコンチネンタルホテル大阪のラウンジ「スリーシクスティ」で、平日限定のストロベリースイーツブッフェが開催されていることをご存知ですか?国産いちご…
大阪市平野区に大念佛寺というお寺があります。その大念佛寺の一角に奇妙な石造物が存在すること、ご存知ですか? 石造物には石棺もふくまれており、その内部に…
淡路島に本店があり、全国に店舗を展開する「幸せのパンケーキ」が、2024年11月29日(金)、大阪・北新地に「幸せのパンケーキ 北新地店」をオープン!…
“ミナミ”の愛称で親しまれる大阪のなんば(難波)。グリコの看板で有名な道頓堀や法善寺横丁、黒門市場、商店街など、大阪独自のエネルギーに満ちあふれる、大…
大阪ベイエリアの舞洲にあるリゾート施設「ホテル・ロッジ舞洲」では、2024年11月12日(火)から宿泊した女性限定で「よもぎ蒸し」体験サービスを実施し…
2024年12月11日(水)、大阪駅構内に株式会社 赤福が運営する「五十鈴茶屋」がオープン!大阪初の常設店舗で、普段は伊勢などでしか食べられない四季折…
大阪市港区の水族館「海遊館」では、毎年クリスマスシーズンになると、師走の恒例イベントとしてサンタクロースの衣装に身を包んだ“サンタダイバー”が登場。大…
大阪・なんばの冬の風物詩として知られる「なんば光旅」。2024年で13回目となる今回は、約100万球のLEDを使用し、なんばエリア一体を彩り、訪れる人…
2024年(令和6年)で22年目を迎える「大阪・光の饗宴」のコアプログラム「OSAKA光のルネサンス」は、水都・大阪のシンボルである中之島で繰り広げら…
「OMO7大阪 by 星野リゾート」は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンをより楽しめるサービスがたっぷりと用意されているだけでなく、「なにわラグジュア…
歴史資料の展示の他、シアタールームによる豊臣秀吉と大阪城の歴史の上映や、様々な復元模型により往時の様子を再現。戦国武将の兜や陣羽織の試着をして、鯱、伏虎の実物大レプリカ前で記念撮影も楽しみ。
ハリウッド映画のキャラクターややセサミ・ストリート、スヌーピーが登場する人気のテーマパーク。ホテル近鉄ユニバーサル・シティなどのオフィシャルホテルや商業施設であるシティウォークと合わせて訪れたい。
巨大水槽を中心に14の展示水槽で環太平洋の海を再現する水族館。悠々に泳ぐジンベイザメは圧巻です。4コースある「海遊館ガイドツアー」は人気が高く、夕方5時からの「夜の海遊館」は幻想的でオススメ。
大阪を一望できる展望台や、足の裏を撫でると幸運が訪れるというビリケンさまの像などがある、なにわのシンボル。100年前の新世界を再現したルナパークジオラマや、天気予報装置でもある頂上のネオンも見どころ。
道頓堀は「食いだおれの街」大阪の繁華街の代表。通称「ひっかけ橋」と呼ばれる橋からの眺めが有名な“グリコの看板”でお馴染みの観光名所
地上40階建て173mの世界初連結超高層ビル。その独特のフォルムから浪速の凱旋門と親しまれている。開放型空中庭園からは晴れれば遠く淡路島、「日本の夕陽百選」にも選ばれている夕景を望む事ができる。
「大阪天満宮」は菅原道真公を氏神とし、日本三大祭の一つで壮大にして由緒ある「天神祭」は千年以上も続けられています。
大阪市阿倍野区にオープンした日本一の超高層ビル「あべのハルカス」百貨店やホテル、レストランフロア、美術館、保育園、オフィスフロアなど多様な施設があります。
JRの梅田貨物駅があった「梅田北ヤード」と呼ばれる地区を再開発して生まれた複合商業施設「グランフロント大阪」。日本初出店や関西初出店のお店もはいっている今話題のスポット。
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
- 広告 -
(2025/3/27更新)