-
願いが一つかなう!安珍清姫伝説の和歌山・田辺市「福巌寺」
和歌山県田辺市にある福巌寺(ふくがんじ)は、一度の参拝で一つだけ願いをかなえてくれると言われる「一願地蔵尊」が祀られていることから通称「一願寺(いちが…
-
美しい渓谷が続く絶好のドライブコース!和歌山県「日高川町」
和歌山県中部の日高川町は美しい渓谷が続く絶好の山間ドライブコースです。歴史的な場所や、温泉などの宿泊施設もあり、大阪方面からの一泊旅行に最適。日高川は…
-
円月島に南方熊楠記念館も!和歌山・白浜「番所山公園」の絶景
和歌山県白浜の田辺湾の南端に位置する「番所山公園」は、円月島や白浜温泉街を望む風光明媚な自然公園です。また、園内には和歌山県が生んだ博物学・民俗学の巨…
-
オーシャンビュー&露天風呂!Premium 白浜彩朝楽で新客室の予約スタート
大江戸温泉物語グループの運営する「大江戸温泉物語Premium 白浜彩朝楽」は、2025年6月27日(金)より露天風呂付客室を11室増室します。新しい…
-
備長炭サウナと畳外気浴がスゴイ!「有田川温泉 鮎茶屋 ホテルサンシャイン」
日々の疲れを癒やしたい人におすすめなのが、和歌山県の「有田川温泉 鮎茶屋 ホテルサンシャイン」です。有田川温泉はPH8.7で重曹分を含むため、肌触りの…
-
和モダンの温泉リゾート「TAOYA那智勝浦」が2025年6月にリブランドオープン!
風光明媚な温泉地、南紀勝浦温泉に建つリゾートホテル「TAOYA那智勝浦」が、2025年6月29日(日)にリブランドオープン!今回のリブランドで「大江戸…
-
和歌山の渓谷にある美食の宿!美山温泉「愛徳荘」に泊まる
和歌山県の日高川町にある愛徳荘は山間部にあるコストパフォーマンス抜群の温泉宿で、武家屋敷と見紛う建物と美山御膳が名物の美食の宿でもあります。付近には由…
-
和歌山の人気温泉地13選!おすすめ温泉宿も紹介
和歌山には、白浜温泉をはじめたくさんの温泉があります。海沿いの景勝地の温泉も多いので、絶景が楽しめる温泉も多数。また、河原を掘って入浴できる温泉や、世…
-
オーシャンビュー絶景温泉露天風呂「大江戸温泉物語 南紀串本」
「大江戸温泉物語 南紀串本」は、吉野熊野国立公園の絶景を楽しみながら、温泉と海鮮グルメを満喫できる温泉宿。全室オーシャンビューの客室や、潮風を感じる露…
-
南紀・白浜温泉のおすすめ宿・旅館・ホテルランキング
和歌山の白浜温泉は、日本三古湯の1つとされる、歴史ある温泉です。本州では気候温暖な立地で、美しい海や海岸線もあることから、手軽なリゾートとしても人気。…
-
鯉のぼりの川渡しやうさぎ店長のカフェも!和歌山・九度山が面白い
真田幸村ゆかりの地、和歌山県九度山町は、高野山の玄関口にある山あいの町です。幸村ゆかりのスポットめぐりが人気ですが、近年では縁起の良い寺号の「勝利寺」…
-
お花見遊覧船も!和歌山・春爛漫の「和歌山城公園桜まつり」
和歌山県和歌山市にある和歌山城は、春になるとソメイヨシノを中心に約600本の桜が咲き誇り、大勢の花見客で賑わいます。また毎年、3月下旬から4月上旬にか…
-
桜と天空の世界遺産の競演!和歌山「高野山」でお花見を楽しもう
和歌山県高野山の桜は、標高が約800メートルと高いために例年4月中旬頃に開花し、4月下旬頃まで山内随所でお花見が楽しめます。主な桜は、枝垂桜、八重桜、…
-
早咲きの桜の名所にケーブルカー!和歌山・紀三井寺さくらまつり
和歌山県の早咲き桜の名所として知られる紀三井寺(きみいでら)に、2022年(令和4年)4月に「紀三井寺ケーブル」が完成。急な結縁厄除坂を通ることなくエ…
-
ロケット饅頭や弁天島上陸も!和歌山・串本「橋杭岩」を遊ぼう
和歌山県串本町の人気の観光地「橋杭岩(はしぐいいわ)」では、干潮時に弁天島まで歩いていくことができます。また橋杭岩の前に店を構える老舗和菓子店「うすか…
-
弘法大師と真田幸村ゆかりの里!和歌山「九度山」桜めぐり
和歌山県・九度山町は、平安時代に弘法大師(空海)が高野山を開創以来、政所が置かれ、高野山への参詣道として大いに栄えた山あいの町です。また近世では、戦国…
-
“一目百万 香り十里”和歌山「南部梅林」は日本最大級!
和歌山県みなべ町は、梅の生産量日本一を誇る梅の里で、町内のいたるところに梅林があります。その中でも最大規模を誇るのが「一目百万 香り十里」と称される「…
-
那智勝浦のおすすめのホテル・旅館11選 世界遺産も温泉もグルメも満喫!
和歌山県の那智勝浦町には、世界遺産の熊野古道や南紀勝浦温泉、マグロの水揚げ日本一の漁港と、見どころも味どころもたくさん。各地からのアクセスに少し時間が…
-
南紀白浜おすすめのホテル・旅館15選 パンダ型のドームハウスも!
南紀白浜といえば、白良浜の美しい砂浜や三段壁などの絶景、日本三大温泉の白浜温泉、さらにはパンダのアドベンチャーワールドと、いろんな楽しみ方があります。…
-
高野山のおすすめ宿坊15選 初心者でも安心快適な宿坊体験を
「宿坊」とは、そもそもは僧侶や参拝者のための宿泊施設。なので、古い宿舎で修行のように過ごすというイメージを持つ方も多いのでは。でも最近は、観光客も宿泊…
-
こりゃめでたい!「めでたいでんしゃ」でゆく和歌山・加太めぐり
和歌山市の電車というと、和歌山電鐵のたま電車が有名ですが、南海電鉄の「加太線」でも鯛をモチーフにした観光列車が走っています。その名も“めでたいでんしゃ…
-
“めでたいでんしゃ”のロゴがたい焼きに!和歌山「めでたい焼き」
「めでたい焼き」は、和歌山市を走る南海電鉄加太線の観光列車“めでたいでんしゃ”のロゴがそのままたい焼きになったおめでたいスイーツです。ユニークな“めで…
-
和歌山のおすすめ観光スポット30選 パンダから高野山まで名所総まとめ
大阪の南、紀伊半島の和歌山県。ここには観光客をひきつけてやまない、実に様々な名所があるのです。パンダが日本一いるアドベンチャーワールド。日本三古湯のひ…
-
天然温泉付きプライベートヴィラ「EZRA VILLA 〜SHIRAHAMA〜」が開業!
2024年7月中旬、全4棟の完全プライベートヴィラ「EZRA VILLA 〜SHIRAHAMA〜」がグランドオープン!関西屈指の美しさを誇る南紀白浜の…
-
夏の暑さも吹き飛ぶ音色!和歌山・海南市「風鈴まつり」
和歌山県海南市の古社、「春日神社」と「伊勢部柿本神社」では夏になると涼を感じさせる“風鈴まつり“が開催されます。風が強い時には賑やかに鳴り響いて暑気を…
-
“医聖”華岡青洲の偉業を知る!和歌山・紀の川市「青洲の里」
華岡青洲(はなおかせいしゅう)は、江戸時代末期に、全世界に先駆けて全身麻酔による乳がん摘出手術を成功させた外科医です。その青洲の偉業を知ることのできる…
-
趣のある元旅館がカフェに!和歌山・橋本「cafe葛城館」
JR和歌山線の高野口駅前に建つ国登録有形文化財の「旧葛城館」は、かつては高野山に向かう参詣者が疲れた足を休める旅館でした。その趣のある木造建築が、20…
-
1日1室限定!南紀白浜・三楽荘「波の綾」フロア特別プラン
南紀白浜温泉のホテル三楽荘は、昨年から今年にかけて客室や大浴場、館内施設の改装を実施。2024年3月に全客室が一新されたことを記念して、2023年4月…
-
和歌山における国分寺の痕跡!「史跡紀伊国分寺跡歴史公園」
奈良時代、聖武天皇の詔により、全国に国分寺・国分尼寺が建立されたことをご存知の方も多いでしょう。紀伊国と呼ばれていた古代の和歌山県にもやはり国分寺・国…
-
和歌山三社参りも!和歌山電鐵のパワースポットめぐり
和歌山三社参り(西国三社参り)とは、和歌山県和歌山市に鎮座する「日前宮」「竈山神社」「伊太祁曽神社」の三社を参拝する風習です。その三社参りには、和歌山…