-
季節限定!倉敷・ご当地プリン専門店に「倉敷プリンフラッペ」が登場
倉敷美観地区のご当地プリン専門店「倉敷プリン」では、2025年6月23日より夏限定の「倉敷プリンフラッペ」を販売中。暑い夏を涼しく彩る、新感覚のスイー…
-
岡山の食べ歩き人気スポット12選!おすすめのスイーツ・グルメを老舗の名店から穴場まで紹介
その土地の名物や郷土料理を、いろいろなお店を巡って味わう“食べ歩き”は、旅行の楽しみのひとつ。岡山県には瀬戸内海で水揚げされる牡蠣やタコ、シャコなどの…
-
岡山の街中に古代の祭祀遺跡!?尾張氏ゆかりの「尾針神社」
岡山の古代といえば、吉備王国の本拠地を思い浮かべる方も多いはず。しかし、そんな岡山に、現在の愛知県北部に当たる尾張国の豪族・尾張氏の痕跡があること、ご…
-
倉敷の食べ歩き人気スポット14選!おすすめのスイーツ・グルメを老舗の名店から穴場まで紹介
その土地の名物や郷土料理を、いろいろなお店を巡って味わう“食べ歩き”は、旅行の楽しみのひとつ。倉敷やその周辺にはグルメスポットが多く、ショッピングとあ…
-
今年も開催&期間延長!岡山「山乗渓谷そうめん流し 涼水亭」
岡山県真庭市の「山乗渓谷そうめん流し 涼水亭」が今年の営業をスタート!真夏でも涼やかな山乗渓谷で、絶品の流しそうめんを味わってみませんか?
-
土木学会選奨!煉瓦造りが特色の岡山県「三石の煉瓦拱渠群」
日本の近代化を象徴する土木遺産といえば、橋やダムなどを思い浮かべる方も多いでしょう。しかし、鉄道などの下に道路や河川を通すために設けられたアーチ状の橋…
-
まとめてお参り!岡山県「備中国総社宮」の魅力は回廊と庭園
岡山県総社市といえば、岡山県南部に位置する街。古代の古墳や神社が点在する観光スポットとしてご存知の方もいらっしゃるでしょう。しかし、その珍しい名前がど…
-
仏像をかぶる!?岡山・弘法寺「踟供養」で出現する“被仏”
仏像といえば、その前に跪き、有り難く拝む存在であると思っている方は多いはず。しかし、岡山県瀬戸内市には、実際に人がその内部に入り込み、仏と化す「被仏(…
-
仏の化身が続々と出現!?岡山県・弘法寺の「踟供養」
「踟供養/練供養(ねりくよう)」という行事、ご存知ですか?本家本元の奈良県・当麻寺をはじめとして、中世以来、全国各地の寺院で伝えられてきた仏教行事です…
-
備前焼の狛犬も!岡山「宇佐八幡宮」は足利尊氏ゆかりの地
「宇佐神宮」といえば、大分県宇佐市に鎮座する八幡宮の総本社。日々、多くの参拝者でにぎわっていますが、大分県から遠く離れた岡山県にもやはり「宇佐八幡宮」…
-
不適切な沖積地になぜ築かれた?岡山市の「神宮寺山古墳」
岡山県を代表する古墳群といえば、全国第4位の規模を誇る造山古墳など、岡山市西部の足守川流域に築かれた古墳群を思い浮かべる方が多いはず。しかし、現在の岡…
-
岡山の人気温泉地10選!おすすめ温泉宿も紹介
岡山県の温泉といえば、岡山県北にある美作(みまさか)三湯が有名。湯郷温泉・湯原温泉・奥津温泉の3つの名湯からなる西日本有数の温泉地です。今回は、トラベ…
-
初詣は巨大な毘沙門天にお参りを!岡山県倉敷市「安養寺」
岡山県倉敷市といえば、美観地区をはじめ、見どころ満載のスポットとしてご存知の方も多いでしょう。もちろん、お正月期間中も賑わっています。そんな倉敷市で初…
-
新年は倉敷で!獅子舞も登場する「阿智神社」正月風景
みなさんは新年をどこでお祝いされますか?たまには旅先で祝うのもよいのではないでしょうか。岡山県の倉敷といえば、中国地方を代表する観光地ですが、そんな倉…
-
お正月は岡山で!元日はいろいろお得な岡山市の観光スポット
皆さん、お正月はどこでお過ごしになられるでしょうか。なかには、どこか旅先で…と思っている方もいらっしゃるはず。そんな方におすすめしたいのが、岡山。元日…
-
石垣遺構は必見!浦上氏の居城・岡山県備前市の「三石城跡」
兵庫県との県境に近い岡山県の三石地区は、耐火煉瓦の一大生産地として知られているところ。そんな三石地区に「難攻不落」の形容に相応しい山城があったこと、ご…
-
岡山県内を疾走!旧片上鉄道の出発駅「片上駅」をめぐる旅
時代の移り変わりのなかで消えていった鉄道は全国に数多く存在します。岡山県東部の瀬戸内海沿岸部と山間部とを結んでいた「片上鉄道」もそのうちの一つ。片上鉄…
-
鬼の本拠地!?岡山県総社市の「鬼ノ城」は古代山城の代表格
岡山県が桃太郎による鬼退治の伝承の地であることをご存知の方も多いのではないでしょうか。岡山県では、桃太郎を『日本書紀』『古事記』に登場する吉備津彦、退…
-
岡山のおすすめ観光スポット30選 訪ねておくべき名所はココ!
岡山県といえば昔話『桃太郎』ゆかりの地。そんな岡山県の代表的観光地といえば、日本三名園の「後楽園」をはじめ、レトロな街並みがカワイイ「倉敷美観地区」、…
-
いたるところ牛だらけ!奇妙な風習が残る岡山「田倉牛神社」
岡山県備前市に「田倉牛神社(たくらうしがみしゃ)」と呼ばれる小さな社が存在すること、ご存じですか?実はこの田倉牛神社には、陶器でできたおびただしい数の…
-
「孕石」で子宝祈願!岡山県備前市「三石明神社(孕石神社)」
岡山県備前市に「三石明神社」と呼ばれる神社があること、ご存知ですか?三石明神社は懐妊中の神功皇后が休息をとったところとされ、それにちなんで子宝に恵まれ…
-
戦国の梟雄・宇喜多直家立身出世の地!岡山市の「乙子城跡」
宇喜多直家といえば、戦国時代末期、主君である浦上氏を打倒し、中国地方東部に覇をとなえた戦国の梟雄として、その名を知る方も多いのではないでしょうか。そん…
-
岡山で民泊しよう!Airbnbで予約できるおすすめ15選
桃太郎ゆかりの地、岡山には岡山城や日本三名園の後楽園、美しい町並みの倉敷美観地区、天空の備中松山城など、日本が誇る有名な観光地が目白押し。生産量全国1…
-
眺望も抜群!烏城の別名を持つ「岡山城」は岡山県のシンボル
「岡山城」は岡山県を代表するお城。日本100名城の一つにも数えられています。しかし、岡山城が、いつ、どのように築造され、現在の城郭を形成するにいたった…
-
巨大観音が出迎える独身者の楽園!?岡山「嫁いらず観音院」
岡山県井原市に「嫁いらず観音院」という名の寺院があること、ご存知ですか?「嫁いらず」ということは、独身者の楽園なのでは?ついついそう思ってしまうあなた…
-
猫城主“さんじゅーろー”もお出迎え!備中松山城へ行ってみよう
江戸時代からの天守が残っているのは全国にわずか12城。その中で唯一山城として現存するのが「備中松山城」で、国指定重要文化財になっています。そのお城の魅…
-
開業1周年記念!岡山・美都津山庵 別邸が半額プランを実施
岡山県津山市にある町屋一棟貸しの宿「美都津山庵 別邸」が、オープン1周年を記念してお得な宿泊プランを実施中!冬季限定で通常料金の半額で宿泊できます。町…
-
B’zファン注目!ファンクラブルームが新規改装オープン
人気ロックバンド「B’z」のボーカルを務める稲葉浩志さんの生まれ故郷・岡山県津山市。全国から訪れるファンの方々と地元民との交流の場「178津山ファンク…
-
首?首?首!?悲しい歴史をいまに伝える岡山「金谷首塚様」
岡山県岡山市と兵庫県赤穂市とを結ぶ県道96号線を通ると、吉永地区と三石地区とのあいだで不思議な案内板を見掛けます。案内板に記されている文字は「金谷首塚…
-
旬のフルーツ堪能!岡山「晴レのワッフル」グランドオープン
2024年1月13日(土)、岡山県津山市内の複合施設「INN-SECT(インセクト)」にワッフル専門店「晴レのワッフル」がグランドオープン!倉敷産のみ…