-
奥会津の鉄道絶景「第一只見川橋梁」を探訪しよう〜JR只見線乗り撮り歩き
新潟県魚沼市と福島県会津若松市とを結ぶJR只見線。全長135.2kmの行程には、美しい山間の風景にトンネル、鉄橋が連続。絶景の車窓が楽しめるローカル線…
-
秋田港の今昔と絶景を「ポートタワーセリオン」から眺望しよう
秋田港にそびえ立つポートタワーセリオン。日本海や男鹿半島、そして秋田の市街地や遠く鳥海山までも見渡せる、人気の観光スポットです。しかし、楽しめるのは眺…
-
絶品海の幸を求めて三陸・女川を列車で旅しよう〜JR石巻線乗り撮り歩き
三陸海岸の最南、宮城県牡鹿半島の付け根に位置する女川(おながわ)町。東日本大震災を経て、新しいまちづくりが現在進行中…。機能的な新駅舎とプロムナードが…
-
東北一の山岳秘境路線で三陸へ〜JR山田線乗り撮り歩き
豊かな自然と海の幸を求めて大勢の観光客が訪れる三陸海岸。新幹線から乗り換えて三陸へと向かうルートはいろいろありますが、岩手県の県都盛岡から、北上山地の…
-
青函連絡船に思いを馳せて〜津軽海峡をフェリーで旅しよう
今や新幹線が海底トンネルを走る津軽海峡。青函トンネルがなかった時代は、青森駅と函館駅に接続して、「青函連絡船」が人や物資、鉄道車両や貨車の輸送を担って…
-
SLばんえつ物語号で阿賀野川ラインを旅する〜JR磐越西線乗り撮り歩き
新潟県と福島県とを結ぶJR磐越西線。特に県境付近の山間区間は、阿賀野川に沿って、美しい山里の風景の中をローカル線の旅が楽しめます。観光シーズン中はSL…
-
復興に向かって…民話の里を「SL銀河」で旅する〜JR釜石線乗り撮り歩き
岩手県の花巻から遠野を経て釜石までを結ぶ全長90.2kmのJR釜石線(銀河ドリームライン釜石線)。宮沢賢治の童話や民話の世界そのままの郷愁を誘う風景の…
-
会津磐梯山が美しい!のんびり会津路の旅〜JR磐越西線乗り撮り歩き
福島県の郡山市から会津盆地へ。磐梯山の懐をのんびり快適にローカル線の旅が楽しめます。途中下車のお楽しみも満載。今回は郡山から会津若松、そして喜多方まで…
-
美味なる日本酒の粋がここに!〜会津喜多方の蔵めぐりベストコース!
福島県喜多方市と言えば、今やラーメンですっかり有名になりましたが、本来は蔵の町。酒・味噌・醤油などの醸造業が盛んな町でした。特に日本酒づくりは今でも盛…
-
復興の槌音こだまする南三陸・気仙沼を旅する〜JR気仙沼線(BRT)乗り撮り歩き
震災で大きく傷ついた三陸海岸…。北三陸はドラマ「あまちゃん」で一躍脚光を浴びていますが、南三陸も負けてはいません!復興へとたくましく動き出した南三陸・…