-
木の葉化石が目白押し!栃木「木の葉化石園」はお土産も見逃せない
「木の葉化石園」は温泉地で有名な栃木県の塩原にあります。この地は数十万年前の昔湖でした。湖には周りの木の葉や虫などを含む土や砂が流れ込み堆積し、時間を…
-
季節感豊かな栃木県の山奥に佇む「寺山鉱泉 寺山の湯」
日光、那須、塩原へ1時間ほどの距離にある矢坂市の寺山観音寺の霊湯、湯治場として親しまれてきたのが寺山鉱泉です。山奥に佇む一軒宿の寺山鉱泉は鉄分を多く含…
-
山梨の2大麺料理「ほうとう」と「吉田のうどん」おすすめ4店舗ご紹介!
山梨県を代表するグルメと言えば「ほうとう」。名将武田信玄が陣中食としていたと言うだけあって、根菜など様々な具材とともに幅広の麺がダシによく絡み、万人受…
-
動き吠える!恐竜レストラン 神奈川・大和市「太古居酒屋ダイナソー」
数々の巨大な恐竜が店内に陳列・展示してある「太古居酒屋ダイナソー」は、神奈川県大和市にあるレストラン。こちらは20頭以上もの恐竜が恐竜博物館のごとく展…
-
大人も子供も夢中で宝石探し!那須「トレジャーストーンパーク」
「大人も子供も楽しめるところがいい」「パワーストーンが大好き」「天候を気にしなくていいスポット」そんな願いを叶えてくれるのが那須のトレジャーストーンパ…
-
文人も愛した箱根の名湯「きのくにや」は創業300年の老舗
数多くの観光客が訪れる箱根。現在でも箱根十七湯から豊富な湯が湧いており、芦之湯温泉は開湯が古く歴史ある温泉地です。中でも「きのくにや」は2015年で丁…
-
草津温泉で温泉まんじゅうを食べ比べ!おすすめ4選
天下の名湯・草津温泉。温泉のお土産の定番と言えば、そう!「温泉まんじゅう」。草津は押しも押されぬ温泉まんじゅうの激戦区。20店舗近いまんじゅう店が軒を…
-
「ほうとう」と冷やしほうとう「おざら」を名店で食べ比べ!
山梨の郷土料理「ほうとう」は古くから伝わる麺料理。発祥は諸説がありますが、中国伝来説、甲州を代表する戦国武将武田信玄にまつわる説や、土地柄を生かす小麦…
-
自然と調和した山梨・白州蒸溜所で美味しいウイスキー&天然水を学ぶ!
森の蒸溜所「サントリー白州蒸溜所」は南アルプスの雄大な自然に囲まれた蒸溜所です。おいしいウイスキーに欠かせないおいしい水も、隣接する天然水の工場で生産…
-
個性豊かな温泉の宝庫!温泉天国・八丈島で極上湯巡り!
伊豆諸島南部に浮かぶ東京都八丈島は温泉の宝庫。ひょうたん型の約70キロ平方mほどの島に、何と7つもの温泉があります。観光客にも無料で開放している「洞輪…
-
全て80円以下!プチプラ天国〜小田原城址公園こども遊園地
小田原城址公園内にある「こども遊園地」。入場無料でミニSLの「豆汽車」やコーヒーカップのような「メリーカップ」も80円、スーパーなどにある自動遊器具も…
-
マイナスイオン浴び放題!無料の絶景露天風呂「裏見ヶ滝温泉」と滝の裏側が見られる「裏見ヶ滝」
八丈島は東京の南287キロに浮かぶ火山島で、東京からは飛行機で乗り入れることが可能です。火山島ゆえ温泉も湧き、泉質・ロケーションともに個性的です。また…
-
美味しいと言うよりちょっと珍しい?!八丈島で珍グルメにチャレンジ!
旅の楽しみの一つ、それはグルメ。美味しいことは大前提ではありますが、そこの土地でしか食べられないものに巡り合うのもまた楽しみのひとつ。八丈島には本土で…
-
絶景カフェに隠れ家カフェに古民家カフェ。個性豊かなカフェを巡る八丈島の旅
東京の南、約290キロに浮かぶ八丈島はひょうたん型の火山島。「そんな火山島にお洒落なカフェなんて」と思いがちだけど、その答えは「あるある、あるんです!…