-
那須の民宿「藤田屋」が素敵!鹿の湯源泉のジモ専も入り放題
那須温泉のシンボル的共同浴場「鹿の湯」の近くに、古くからの湯治文化が残る民宿街があるのをご存知でしょうか。その中で特におすすめの宿が「野の花香る民芸の…
-
温泉宿でグランピング!?那須塩原「glampark赤沢温泉」で自然独り占め
栃木県の古湯、塩原温泉郷にある「赤沢温泉旅館」の敷地内に、オシャレなドーム型のグランピングテントに泊まる「glampark赤沢温泉」が2021年7月オ…
-
五感に響くアートな庭!アートビオトープ那須「水庭」が美しい
那須高原の豊かな自然の中にあるホテル「アートビオトープ那須」に、2018年6月、新しいエリアが誕生しました。それがボタニカルガーデン「水庭(みずにわ)…
-
那須で大人気「バターのいとこ」知ってる?カフェや新味も登場
栃木県の那須高原で話題のお菓子、「バターのいとこ」をご存知でしょうか。通販は約3か月待ち、イベント出店では約1000人が行列するほど人気のおやつです。…
-
貸切露天無料で料理も凄い「常盤ホテル」は塩原温泉イチのコスパ宿
良質な温泉がたくさん湧く栃木県塩原温泉郷。その温泉街の中心に、コスパの良さで幅広い世代に人気の常盤ホテルがあります。2018年にリニューアルした館内は…
-
あの水庭のホテルに新客室棟「アートビオトープ那須」ヴィラの魅力
318本の木々と160の池がモザイクのように配された美しき庭「水庭」。このアートな庭がある栃木県那須町のホテル「アートビオトープ那須」に新しい宿泊棟「…
-
那須板室「ONSEN RYOKAN山喜」全8室のおこもり宿で非日常の癒しを
「下野の薬湯」として知られ、古くからの湯治場の面影を残す「那須板室温泉」に、そのイメージを覆すモダンな雰囲気で人気の温泉宿があります。客室はわずか8室…
-
奈良美智のギャラリーも。栃木の素敵が集まる「黒磯」モデルコース
センスの光るお店やアートスポットが1本の県道沿いに点在し、栃木県の中でもいま最も注目されている「黒磯(くろいそ)」。新幹線が停まる那須塩原駅の隣のロー…
-
裏那須のアートな廃校カフェ「北風と太陽」で人気のデリランチを
奈良美智氏の美術館や新しいショップが続々オープンし、いま注目されている那須塩原市の裏那須エリア。廃校になった小学校をリノベーションしたカフェ「北風と太…
-
1日3組だけの小さな隠れ宿が誕生!板室温泉「湯宿きくや」
人気の那須高原や黒磯の近く、古くから「下野の薬湯」として親しまれる板室温泉に、令和元年8月、新しい温泉宿「湯宿きくや」が誕生しました。宿にある客室は3…
-
自家飼育のジビエ肉が旨い!群馬の秘湯・下仁田温泉「清流荘」
群馬県下仁田温泉の一軒宿「清流荘」は、なんと自ら飼育したジビエ肉が食べられる温泉宿。自然豊かな敷地内の農場でイノシシ、シカ、キジを飼育していて、一年中…
-
隠れた名湯を無料で貸切!小淵沢「ロッジ・キースプリング八ヶ岳」
避暑地や別荘地として人気の八ヶ岳・小淵沢エリア。温泉のイメージは薄いかもしれませんが、このエリアに隠れた名湯があります。それが「ロッジ・キースプリング…
-
山梨・下部温泉「古湯坊源泉舘」で混浴デビュー&美肌湯治しませんか
山梨県下部温泉にある「古湯坊源泉舘」は、療養や湯治に訪れる人が絶えない温泉宿。訪れる人々のお目当てが、源泉が湧く場所そのものが浴槽になった「かくし湯大…
-
群馬・霧積温泉「金湯館」わざわざ行きたい極上シュワシュワ温泉とは
県道の一本道を進み、さらに送迎車に乗り換えて細い山道を進んだ山の奥地。人気番組「ポツンと一軒家」に登場しそうなロケーションの秘境に、群馬県霧積温泉の一…
-
群馬「星尾温泉木の葉石の湯」68年ぶり復活した黄金の湯に浸かろう
日本で最も高齢化が進み、消滅する可能性が高いといわれている群馬県の南牧(なんもく)村。そんな村の最奥の星尾集落に、小さな日帰り温泉「星尾温泉 木の葉石…
-
日光「元湯 湯西川館本館」でかけ流しの極上美肌湯に浸かる
栃木県日光市の山奥にある湯西川温泉は、平家の落人が暮らした里として知られる秘湯です。古い角質を落とすクレンジング効果のあるアルカリ性の泉質で、美肌の湯…
-
湯西川温泉「森の湯ハミングバード」極上ジビエランチと絶景露天
平家の落人が隠れ住んだという山奥の秘境にある栃木県湯西川温泉。冬は日本夜景遺産にも認定された「湯西川温泉かまくら祭」で人気を集めています。一日たっぷり…
-
超てんこ盛り!大洗「かに弥」の激安カニ汁が悶絶の旨さ
こんなに具だくさんのカニ汁、食べたことありますか? こちら茨城県大洗漁港の近くにあるカニ専門店「かに弥」のカニ汁は、器に入りきらないほどカニの身がたっ…
-
お台場の水上レストラン「Suship」海の上で極上寿司を喰らう!?
2018年8月に登場した水上レストラン「Suship(スシップ)」があるのは、東京・お台場の海の上。きらめく夜景が360度に広がる船上で、職人握りたて…
-
このハゲ〜雛も!群馬「老神温泉びっくりひな飾り」がぶっ飛んでる
群馬県老神(おいがみ)温泉をご存知でしょうか? 東洋のナイアガラと呼ばれる「吹割の滝」や尾瀬に近く、東京から約2時間半とアクセスのしやすさも魅力の温泉…
-
箱根の新日帰り温泉「龍宮殿本館」の絶景インフィニティ風呂で癒されたい
絶景の露天風呂に浸かりたい!しかも気軽に行ける日帰り温泉で!そんな夢のような施設が箱根にオープンしました。芦ノ湖畔に建つ「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」…
-
ぜ〜んぶイチゴの贅沢かき氷!栃木県壬生「将軍の苺氷」知ってる?
日光の天然氷を使った店も多く、かき氷激戦区になっている栃木県で今話題のニューフェイスがこちら。なんと氷は一切使わず、栃木県産の完熟イチゴ100%でつく…
-
ひや〜冷たッが気持ちいい!山梨「岩下温泉旅館」の28℃の冷泉につかろう
温泉というと寒い季節のものというイメージですが、暑い季節だからこそ入りたくなる「冷たい温泉」があるのをご存知でしょうか。ぬる湯が多い山梨県の中でもひと…
-
スカイツリーの高さから望むパノラマ!群馬川場温泉「悠湯里庵」
里山と昔ながらの田園風景がどこまでも広がる群馬県北部の川場村。「日本のふるさと」を思わせる美しい風景の中に、週末は予約がなかなか取れない人気の温泉宿「…
-
湯上がりにビールと!日光・東照温泉の名物とり唐揚げがデカうまい
懐かしい銀皿にのった、ボリュームたっぷりのとりの唐揚げ。これで一人前?と驚いてしまう人も少なくありません。こちら、巷に増えた唐揚げ専門店のものではなく…
-
トマトジュース色の温泉!?北茨城「鹿の湯松屋」の濃厚赤湯が凄い
茨城県というとあまり温泉の印象がないかもしれませんが、通好みのひなびた温泉が密かに存在しています。県北の北茨城市にある湯の網温泉の一軒宿「鹿の湯松屋」…
-
1分間にドラム缶7本分!山梨・石和「旅館深雪温泉」のドバドバ湯が凄い
山梨の石和温泉といえば、団体客向けの歓楽温泉といった印象が強く、温泉の泉質はあまり良くないのでは?と思っている方も多いはず。そんな人こそ訪れて欲しいの…
-
絶品カレー目当てに訪れたい古民家宿!山梨「大黒屋サンガム」
旧甲州街道の面影を残す宿場町の一角。江戸時代の元旅籠を改装したゲストハウス&カフェ「大黒屋サンガム」があります。薪で焚くお風呂など、築270年の古民家…
-
陶芸の里・益子のオアシス!玄米菜食と雑貨の店「つづり」が居心地よすぎる
関東を代表する焼き物の里として有名な栃木県益子町。周囲には懐かしい里山の風景が広がり、訪れる者の心をなごませてくれます。そんな益子の里山に近い場所に2…
-
日本最古のレンガ窯!栃木「野木町煉瓦窯」は100円で見学できる内部が凄い
空に高く伸びた煙突と、十六角形をした不思議な建物。これ、なんだか分かりますか? 東京駅舎や日光金谷ホテルなど、歴史的建造物にも使われたという煉瓦を製造…