-
古都・金沢ライトアップで夜の金沢の灯り散策を楽しもう
いにしえの町並みや建造物が多く残る古都・金沢は、夜間にライトアップされているスポットが数多くあり、街中が幻想的な雰囲気に包まれます。ひがし茶屋街、金沢…
-
金沢・ひがし茶屋街「懐華樓」でおもてなしの心を体験しよう!
石川県金沢市のひがし茶屋街にある「懐華樓」は、築約200年の歴史を持ち、金沢で一番大きな茶屋建築であり、金沢市指定保存建築物です。夜は“一見さんお断り…
-
金沢・ひがし茶屋街「東山みずほ」茶屋建築で美味しい和食を!
石川県金沢市の人気観光地・ひがし茶屋街には茶屋建築をリノベーションしたお食事処がたくさんあります。そのなかでも「東山みずほ」は、土鍋で炊いたほかほかご…
-
金沢・ひがし茶屋街「箔座ひかり藏」で金沢箔の魅力に触れよう
江戸時代の加賀藩では、手厚い保護育成の下で、美術・工芸の技が育まれてきました。とくに注目は、金沢で国内総生産のほとんどを占めるといわれている金箔のお店…
-
金沢・土塀のまち「長町武家屋敷跡」散策!スイーツとカフェめぐりも
金沢の繁華街・香林坊の近くにある「長町武家屋敷跡」は、昔ながらの土塀や石畳の小路が残り、藩政時代には豪壮な武家屋敷が立ち並んでいたエリアです。また冬を…
-
金沢のインスタ映えスポット ギャラリーカフェ「HIMITO」
石川県金沢市の犀川通り沿いにある「HIMITO(光水土)」は、ピール(果皮)を主な素材とする創造芸術「ピールアート」の創始者・才田春光さんが経営するギ…
-
いにしえの茶屋街で人形の歴史を紡ぐ 金沢「人形ミュージアム」
金沢三大茶屋街のひとつ「にし茶屋街」にある「人形ミュージアム」は、廃業したお茶屋「西泉家」を外観、内装ともほとんど手を入れずに、お茶屋の風情がそのまま…
-
茶屋街文化が息づく・金沢「にし茶屋街」おやつとグルメさがし
金沢「にし茶屋街」は、ひがし茶屋街、主計町茶屋街と並んで、金沢三大茶屋街のひとつに数えられています。たくさんの観光客で賑わうひがし茶屋街と比べて、静か…
-
福井県“水の都”若狭路・小浜で「お水取り」のルーツを辿ろう
福井・若狭路は、名水・霊水が至る所から湧き出る「水の都」です。この湧水の場所は“若狭井”と名付けられ、若狭井から「閼伽水」を汲み上げて本尊にお供えする…
-
海のある奈良!福井県・若狭「小浜」で国宝と名勝庭園を巡ろう
福井県小浜市は、古くから大陸との交易や文化交流の玄関口として機能し、嶺南地方の政治や文化の中心地として大いに栄え、あまたの寺社が建てられました。いまも…
-
富山・五箇山「上梨エリア」は“こきりこの里”と呼ばれる民謡の里
富山県五箇山の2つの世界遺産、相倉と菅沼合掌造り集落の間にある「上梨エリア」は、有名な古代民謡“こきりこ”が伝承され「こきりこの里」と呼ばれています。…
-
富山・五箇山「菅沼合掌造り集落」は小さな“世界文化遺産”の村
富山県・五箇山には2つの世界文化遺産の合掌造り集落があります。ひとつは相倉合掌造り集落。そしてもうひとつが「菅沼合掌造り集落」です。険しい山と川に囲ま…
-
富山・五箇山 相倉合掌造り集落「勇助」は宿泊もできる展示館
富山県南砺市・五箇山の世界遺産“相倉合掌造り集落”にある合掌造りの古民家「勇助」は、宿泊もできる養蚕・民具・写真の展示館です。合掌造りの内部の様子が1…
-
富山・世界遺産「相倉合掌造り集落」は五箇山最大の合掌集落
富山県南砺市にある世界文化遺産「相倉合掌造り集落」は、五箇山最大の合掌集落で、合掌造り家屋20棟が現存。昔ながらの生活が息づく山間の集落は、日本の原風…
-
富山・海王丸パークの帆船「海王丸」で海のロマンにふれよう!
富山県射水市にある「海王丸パーク」は、年間約100万人が訪れる県内屈指の観光スポットです。その中核施設となっている“帆船海王丸”は1930年(昭和5年…
-
富山・新湊観光船の内川遊覧コースで“日本のベニス”を満喫!
富山県射水市の新湊地域を流れる内川エリアは、運河沿いに古い町並みが残り、川の両岸に漁船が停泊する美しい風景からイタリアの水の都になぞらえ“日本のベニス…
-
富山“日本のベニス”新湊内川でレトロな港町散歩を楽しもう!
富山県射水市の新湊地区にある内川は、かつての放生津潟(現在の富山新港)から奈呉の浦まで東西約1850mを結び、海から海へと続く珍しい川です。内川は、中…
-
福井県「三國湊きたまえ通り」でレトロな街歩きを楽しもう!
福井県坂井市の三国は、九頭竜川の河口に位置し、古くから水運を利用した物流拠点として栄えたところです。北前船の時代になると、寄港地として繁栄の最盛期を迎…
-
アテンダントも乗務・福井「えちてつ」三国芦原線の旅が楽しい
“えちてつ”の愛称がある福井県の「えちぜん鉄道」は、三国芦原線と勝山永平寺線の2つの路線があります。このうち三国芦原線は福井口駅から福井県坂井市の三国…
-
45年ぶりに新作も!アニメファンの聖地・石川県「永井豪記念館」
輪島朝市で有名な石川県輪島市は、『マジンガーZ』『デビルマン』『キューティーハニー』などの代表作で知られる漫画家の「永井豪」先生の出身地です。その朝市…
-
石川県・宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」で未知との遭遇!?
石川県能登半島にある羽咋市は、江戸時代から空飛ぶ円盤が目撃されたという伝承が残されている“UFOのまち”です。ここに町おこしを兼ねて、1996年に開館…