-
デジタル掛け軸も!大阪・水間寺で“厄除けと恋愛成就”を祈願
大阪府貝塚市にある「水間寺」は、奈良時代に聖武天皇の勅命を受けた行基菩薩が創建した天台宗別格本山の寺で、厄除け観音として広く人々に信仰されています。ま…
-
南朝ゆかりの古刹!大阪・河内長野「観心寺」は紅葉の名所
大阪府河内長野市にある観心寺は、奈良時代に役行者が開き、平安時代に弘法大師の弟子、実恵(じちえ)が再興した古刹です。また楠木正成の幼少の頃の学問所でも…
-
紅葉ライトアップも美しい!滋賀・坂本「日吉大社」もみじ祭り
開催期間:11/01〜11/30
滋賀県大津市坂本にある「日吉大社」は、全国3800余社ある日吉・日枝・山王神社の総本宮です。また日吉大社は、滋賀県屈指の紅葉の名所として知られ、毎年、…
-
美しい紅葉とライトアップも!奈良「談山神社」もみじ祭り
開催期間:10/01〜12/08
奈良県桜井市多武峰(とうのみね)にある談山神社は、奈良県屈指の紅葉の名所として知られ、毎年、多くの観光客で賑わいます。また紅葉の時期には幻想的な夜間ラ…
-
幻想的な“逆さモミジ”も!奈良・桜井「等彌神社」の紅葉
奈良県桜井市にある「等彌神社(とみじんじゃ)」は、神武天皇が大和平定の後、建国を神々に奉告したとされる鳥見山西麓にある延喜式内社です。紅葉の名所として…
-
和傘とのライトアップも!奈良・岡寺「大和観音もみじ回廊」
開催期間:10/19〜12/08
奈良県明日香村にある「岡寺」は、日本最初の厄除け霊場のひとつです。また岡寺は、日本最古の観音霊場、西国三十三所観音巡礼(日本遺産)の奈良県霊場でもあり…
-
奈良・女人高野「室生寺」もみじ祭りと紅葉ライトアップを満喫
開催期間:10/19〜12/01
奈良県宇陀市の古刹「室生寺」は、高野山と同じ真言宗ですが、明治の初期まで女人禁制だった高野山に対し、古くから女人の参拝が許されていたことから「女人高野…
-
大石仏像のライトアップも!奈良・壷阪寺「大和観音 もみじ回廊」
開催期間:10/19〜12/08
奈良県高市郡高取町にある壷阪寺(南法華寺)は、奈良を代表する紅葉の名所で、インドから招来された大石仏像と境内を彩る紅葉との競演は「天竺の紅葉」と呼ばれ…
-
赤の世界!奈良・おふさ観音「提灯まつり」で幻想空間を満喫
開催期間:10/07〜06/23
奈良県橿原市にある「おふさ観音」は、高野山真言宗の別格本山の寺院で、春と秋に行われる「バラまつり」と夏の「風鈴まつり」でも知られる観光スポットです。そ…
-
カラフルな「菊回廊」と紅葉!奈良「長谷寺」で秋の絶景を満喫
開催期間:10/05〜12/08
奈良県桜井市にある「長谷寺」は、初瀬詣でにぎわい『源氏物語』などの古典文学にもその名が残る名刹です。また長谷寺は、春の桜や牡丹、初夏の紫陽花、秋の紅葉…
-
コスモスと三重塔のコラボが美しい!奈良・斑鳩「法起寺」の秋
奈良県生駒郡斑鳩町にある世界遺産の寺院「法起寺(ほうきじ)」周辺では、農家の方々の協力によりコスモスが栽培されています。日本最古の法起寺の三重塔を背景…
-
“コスモスグラスキューブ”が美しい!奈良「般若寺」の秋
奈良県奈良市にある般若寺(はんにゃじ)は、飛鳥時代に創建された古刹で、四季折々の花が楽しめる花の寺です。とくに秋のコスモスは有名で「コスモス寺」と呼ば…
-
天空のポストも!奈良・秋の葛城高原でススキとパノラマを満喫
奈良県と大阪府にまたがる大和葛城山山頂には、360度の大パノラマが楽しめる葛城高原があります。また山頂付近は、ススキの群生地となっていて、秋にはススキ…
-
滋賀・近江八幡「八幡堀まつり」で夜景と水面の灯りを楽しもう!
毎年、秋に開催されている滋賀・近江八幡の「八幡堀まつり」はロウソクの灯りやLEDに照らされる八幡堀や八幡山からの近江八幡の夜景を楽しむイベントです。ま…
-
日本の原風景を一望!奈良・明日香村「展望スポット」まとめ
奈良県明日香村は、飛鳥時代の遺跡と農村の暮らしが一体となった地域で、「日本の原風景」とも言われる懐かしい眺めが広がっています。古代文化の香り豊かな明日…
-
サンセットも美しい!奈良・明日香村「彼岸花スポット」5選
奈良県の明日香村では、お彼岸の頃になると村内のあちらこちらで鮮やかな彼岸花が見ごろを迎えます。彼岸花スポットで有名な稲渕の棚田や橘寺、彼岸花サンセット…
-
奈良・明日香村で「かかしコンテスト」と「彼岸花祭り」を楽しもう
奈良県明日香村の棚田で有名な「稲渕地区」では、9月になると恒例の「かかしコンテスト」が開かれます。コンテストのテーマは毎年変わり、2024年のテーマは…
-
日本一名前の長い神社も!奈良・奥飛鳥「稲渕」を歩こう
奈良県明日香村の「稲渕(いなぶち)地区」は、石舞台古墳からさらに奥へ進んだところにあり“奥飛鳥”とも呼ばれています。稲渕には、有名な稲渕の棚田や、日本…
-
大阪・泉州路に秋の訪れを告げる!勇壮「岸和田だんじり祭」
江戸時代中期から始まり約300年の歴史を持つ泉州「岸和田だんじり祭」は、大阪・岸和田市内の9つの地区で毎年9月と10月の2回に分けて開催されています。…
-
こりゃめでたい!「めでたいでんしゃ」でゆく和歌山・加太めぐり
和歌山市の電車というと、和歌山電鐵のたま電車が有名ですが、南海電鉄の「加太線」でも鯛をモチーフにした観光列車が走っています。その名も“めでたいでんしゃ…
-
“めでたいでんしゃ”のロゴがたい焼きに!和歌山「めでたい焼き」
「めでたい焼き」は、和歌山市を走る南海電鉄加太線の観光列車“めでたいでんしゃ”のロゴがそのままたい焼きになったおめでたいスイーツです。ユニークな“めで…
-
幽玄の世界!奈良・元興寺「地蔵会万灯供養」で幻想空間を満喫
奈良市の「ならまち」にあり世界遺産でもある元興寺(がんごうじ)では、毎年8月23日・24日の両日17時から地蔵信仰の伝統を今に受け継ぐ「地蔵会万灯供養…
-
ほの灯りも美しい!奈良・桜井「談山神社 献燈祭ライトアップ」
奈良の紅葉の名所として知られる談山神社では、毎年8月14日に先祖を慰霊して家内安全を祈る夏祭り「献燈祭(けんとうさい)」が催されています。そのお祭りを…
-
夏の奈良の夜を彩る「ライトアッププロムナード・なら2024」
1988年の「なら・シルクロード博覧会」をきっかけに始まった「ライトアッププロムナード・なら」は、奈良公園一帯を中心とした世界遺産や歴史的建造物をライ…
-
奈良公園のキャンドルイベント「なら燈花会」で真夏の夜を満喫!
奈良公園で1999年から毎年8月上旬に開催されているキャンドルイベント「なら燈花会」は、約100万人の観光客が訪れる奈良の夏の風物詩です。「燈花」とは…
-
夏の暑さも吹き飛ぶ音色!和歌山・海南市「風鈴まつり」
和歌山県海南市の古社、「春日神社」と「伊勢部柿本神社」では夏になると涼を感じさせる“風鈴まつり“が開催されます。風が強い時には賑やかに鳴り響いて暑気を…
-
シャボン玉とのコラボも!奈良・橿原「おふさ観音風鈴まつり」
奈良県橿原市にある「おふさ観音」は、正式名を高野山真言宗・別格本山観音寺といい、イングリッシュローズと花まんだらのお寺として知られています。そして夏の…
-
“医聖”華岡青洲の偉業を知る!和歌山・紀の川市「青洲の里」
華岡青洲(はなおかせいしゅう)は、江戸時代末期に、全世界に先駆けて全身麻酔による乳がん摘出手術を成功させた外科医です。その青洲の偉業を知ることのできる…
-
紫陽花と蛙の競演も!奈良・室生寺「大和あじさい重ね色巡礼」
奈良県の「室生寺」で、紫陽花が咲く県内の4つのお寺を巡るイベント「大和あじさい重ね色巡礼」が始まっています。“女人高野”としても知られる古刹で、紫陽花…
-
秘仏・談峰如意輪観音像の公開も!奈良・新緑の「談山神社」
奈良県桜井市多武峰(とうのみね)にある談山神社は、春の桜、夏の新緑、秋の紅葉、冬の雪景色など四季を通じて楽しめるところです。その談山神社で夏季に開催さ…