-
日本一の長距離特急「サンライズ出雲」の旅満喫ガイド
東京と島根県出雲市を結ぶ寝台特急「サンライズ出雲」。953.6kmを駆け抜けるこの列車は、新幹線以外では日本で最長距離を走る特急列車であり、今でも定期…
-
瀬戸内周防灘を電車でのんびり旅しよう〜JR山陽本線乗り撮り歩き
瀬戸内地方を東西に結ぶJR山陽本線。トンネルが多い新幹線とは対照的に、在来線では、瀬戸内海を望みながらの、のんびりとした電車の旅が楽しめます。特におす…
-
デゴイチも復活!SLやまぐち号はココで撮れ!〜JR山口線乗り撮り歩き
山口県の新山口駅から島根県へと延びるJR山口線。毎年、観光シーズンには「SLやまぐち号」が定期的に運行されています。1979年以来走り続けるこの列車、…
-
「瀬戸内マリンビュー」で安芸の瀬戸内を旅しよう〜JR呉線乗り撮り歩き
広島県の広島市と三原市の間を瀬戸内海に沿って走るJR呉線。広島近郊のすてきな町並みと瀬戸内海の美しい風景が楽しめる風光明媚な路線です。土曜・休日には“…
-
安芸の小京都・竹原〜アニメの聖地のリアルな今を見に行こう!
江戸時代の歴史的な町並みが残る広島県竹原市。「小京都」の名にふさわしいコンパクトで美しい町並みは、これまで映画やドラマのロケ地にもなってきました。最近…
-
扇形機関車庫に名車が勢揃い!岡山の鉄道遺産「津山まなびの鉄道館」
SLの車両基地であった扇形機関車庫。本来の役割を終えた今、各地で近代化遺産として保存しようという動きが広がっています。そのさきがけともなっているのが、…
-
岡山発〜中国山地を鉄道で横断・途中下車の旅〜JR伯備線乗り撮り歩き
岡山県の倉敷市と鳥取県西端の米子市とを結ぶJR伯備線。日本でも有数の山岳路線で地形的な制約も多い中、高速化を達成し、今や山陽と山陰とを結ぶ鉄道の大動脈…
-
ローカル線で島根県・江の川をゆるりと旅しよう〜JR三江線乗り撮り歩き
広島県北部の三次市と島根県江津市とを結ぶJR三江(さんこう)線。中国山地の豊かな自然の中を、江の川に沿ってのんびりと走るローカル線です。全長108.1…
-
奥出雲三段式スイッチバックの絶景と蕎麦を求めて〜JR木次線乗り撮り歩き
島根県といえば、石見銀山の世界遺産登録で世界的な注目を集めましたが、山深い奥出雲にもすばらしい風景が広がっています。そんな奥出雲へ、三段式のスイッチバ…
-
広島近郊…山陽路の難所を行く貨物列車を撮る〜JR山陽本線乗り撮り歩き
貨物輸送の大動脈として日本の物流を支えているJR山陽本線。九州方面から東へ向かう長大編成の貨物列車にとっての最大の難所が、実は大都市広島から東へわずか…