-
チームラボ流ティータイム!岡山「福岡醤油ギャラリー」で開催中
アート集団「チームラボ」が、岡山県岡山市の「福岡醤油ギャラリー」で幻想的な茶の空間「Teamlab: Tea Time in the Soy Sauc…
-
倉敷「由加温泉ホテル山桃花」もてなし上手の温泉宿
神社仏閣に参詣し、霊験あらたかな湯に浸り、さりげないもてなしと美味しい料理に舌つづみ。「旅行っていいなぁ」と感じさせてくれる温泉宿が、ジーンズで有名な…
-
「米子の城下町めぐり」歩けば歩くほど面白い鳥取県西部の街
鳥取県西部の米子市は、伯耆国(ほうきのくに)の政治・経済の中心地で「山陰の大坂」と称される城下町でした。米子駅周辺の商業地域と400年前から変わらない…
-
米子城跡の石垣にワクワク!伸びしろいっぱい鳥取西部の名城跡
鳥取県の西部・米子市に「国史跡 米子城跡」があります。米子城は、伯耆国の中心地として栄えた商業都市で「山陰随一の名城」と称されるほどでした。見事な石垣…
-
鳥取「境港水産物直売センター」で美味しいベニズワイガニを食べよう
鳥取といえば「蟹取県」を自称するカニの産地。なかでもベニズワイガニは、日本で水揚げされる約60%が境港なのです。「ベニズワイガニってズワイガニと比べて…
-
夜こそ行きたい「水木しげるロード」妖怪うごめく鳥取県境港
鳥取県境港の「水木しげるロード」は、夜になると妖怪たちの影が音も無く浮かびあがり、そっと消えていくという。昼の水木しげるロードは、商店街に177体もの…
-
岡山・郷緑温泉「郷緑館」スッポン料理を源泉かけ流しの温泉宿で
源泉掛け流しの温泉と名物のスッポン料理が味わえる岡山県の郷緑(ごうろく)温泉「郷緑館(ごうろくかん)」を紹介したい。300年前に開かれた湯治場の趣を残…
-
かわいくドライブしよう!「ジオコムス」で鳥取砂丘や浦富海岸へ
鳥取県を代表する観光スポット「鳥取砂丘」の周辺は、美しいリアス式海岸が続く絶好のドライブコース。ちょっとかわいく気軽にドライブしたい人へ、一人乗りのコ…
-
自然を楽しむ鳥取1泊2日モデルコース 鳥取砂丘とどこへ行く?
鳥取といえば「鳥取砂丘」ですよね。「行ってみたいけど、どんなプランで楽しめばいいの?」という人へ、鳥取砂丘への1泊2日モデルコースを紹介します。宿泊先…
-
開店前から毎日行列! 山口「道の駅阿武町」は驚きがいっぱい
「道の駅阿武町」があるのは山口県の日本海側、阿武郡阿武町。人口3300人ほどのコンビニひとつない小さな漁師町ですが、若い移住者も多い元気な町です。そし…
-
恋の待合所も登場「恋がかなう」恋山形駅、鳥取県山中のピンクの駅
ピンク色をしたハートがいっぱいの智頭急行「恋山形駅」。場所は鳥取県の山の中。1日の乗降者数わずか数人だが、縁結びや恋愛成就のパワースポットとして“車で…
-
「高梁市図書館」が備中松山城と城下町観光を楽しくする!
天空の山城こと備中松山城のお膝元、岡山県高梁市のJR備中高梁駅周辺がリニュアールされている。2017年2月には、駅隣接の複合施設内に高梁市図書館がオー…
-
岡山・吹屋ふるさと村「ラ・フォーレ吹屋」でベンガラ色の大人時間
赤茶色で統一された建物、赤銅色の石州瓦、100年ほど前の町並みが今も残る「吹屋ふるさと村」。美しくノスタルジックな町並みは岡山県でも屈指の観光名所だ。…
-
カキフライソフトって!?岡山・日生「五味の市」でカキ三昧
好きな人にはたまらない、冬の味覚「カキ」。殻をパカッと、身がプリッで、生唾ゴクリ。そんな人も多いのでは。数ある産地のなかでも、瀬戸内産のカキは絶品。岡…
-
悲運の城が夜空に浮かぶ、山口県「岩国城」
日本100名城のひとつ、山口県「岩国城」。築城後7年で取り壊された「悲運の城」だという。現在は復興天守が建つが、古い絵図を頼りに復元された外観は、他に…
-
日本三名橋の一つ!世界遺産級の歴史ある名勝 岩国市「錦帯橋」
山口県岩国市にある錦帯橋といえば、日本三名橋のひとつに数えられる国指定の名勝。優美さと威厳のある世界に誇れる名橋だ。ただ美しいだけではない。苦難の歴史…
-
国宝・松江城下に「おでん」あり!「松江おでん」が愛される3つの理由とは
山陰を代表する城下町松江は、出雲そばやお茶・和菓子といった伝統ある料理と、日本海や宍道湖がもたらす豊富な魚介類が旅人の「食」を楽しませてくれる街。実は…
-
宍道湖畔の夕日を眺めて、ライトアップされた国宝松江城と城下町散策しよう
宍道湖や河川に囲まれ、堀川には観光遊覧船が行き交う「水の都」島根県松江市。2015年(平成27年)7月8日、国宝に指定された松江城がある城下町だ。「日…
-
備中松山城展望台へ 雲海に浮かぶ天空の山城を見に行こう!
雲海に浮かぶ天空の山城「備中松山城」。岡山県高梁市にあり、江戸時代から残る現存天守12城のひとつだ。日本三大山城にも数えられ、現存天守が雲海に浮かび上…
-
まぁるい石垣!?国内唯一の球面石垣と眺望絶佳の鳥取城
今や「蟹取県」への改名を発表するなど話題の「鳥取県」。日本海の幸などグルメの宝庫だが、かつては戦国史上最も凄惨な飢えに苦しむ籠城戦の舞台でもあった。蟹…
-
武士の鑑!備中高松城主・清水宗治が残したものとは?(岡山市)
岡山県岡山市。JR吉備線の備中高松駅から最上稲荷の赤い大鳥居をくぐった先、徒歩10分のところに、高松城址公園がある。今では7月になれば可憐な蓮の花が咲…
-
歴史・自然・天然温泉から天然記念物まで!?吉備路・岡山県総社市で過ごす休日
歴史に彩られた吉備路。交通アクセスが良く、自然にも囲まれたこの地で悠久の刻を感じながら天然温泉を楽しむ。なんと贅沢な休日だろうか。岡山県総社市・備中国…
-
安芸の宮島。5つのとっておき撮影スポットをご紹介!ガイドマップに載っていない場所も!
日本三景のひとつ、広島県にある安芸の宮島。世界遺産でもある名所中の名所。カメラ片手に出かければ、いっぱい写真を撮りたくなる。よくあるスポットの写真はも…
-
弘法大師ゆかりのパワースポット「弥山」、安芸の宮島に「奇跡の空間」と「消えない霊火」を求めて
日本三景のひとつであり世界遺産、広島県・安芸の宮島は厳島神社だけではない。この島には「奇跡の空間」とも云われ、宮島信仰の聖地「弥山」がある。宮島に行っ…