-
横川温泉「山田屋旅館」は300年の歴史を持つ名湯と美食の宿
茨城県の県北に位置する常陸太田市。横川温泉はその北部、風光明媚な里山とのどかな田園風景が広がる折橋町にある、旅館が3軒だけの小さな温泉郷です。開湯は1…
-
袋田の滝ライトアップ「ダイゴライト」冬の絶景・氷瀑も見所!
茨城県大子町にある袋田の滝では、2020年1月31日まで袋田の滝ライトアップ「2019大子来人〜ダイゴライト〜」が開催されます。光のトンネルを抜けると…
-
森の気配を感じられる一軒家カフェ!茨城県「山のcafe sasahara」
自然や木々のぬくもりの中で、ホッと優しい時間を過ごしませんか?茨城県常陸太田市の長閑な里山に囲まれた抜群のロケーションの中にひっそりとある一軒家カフェ…
-
氷瀑の見頃はいつ?茨城「袋田の滝」で日本三名瀑の雄姿を見よ
週間天気予報で「大寒波襲来」「寒い日が続きます」などと言ったら、絶景に出会う大チャンス!その絶景とは日本三名瀑の一つ、茨城県大子町の「袋田の滝」の氷瀑…
-
茨城・大子町の泊まれる古民家カフェ「咲くカフェ」でときめく!
茨城県の北側にある大子町は、NHKの朝ドラ「ひよっこ」のロケ地になった事もある、自然豊かでのどかな町です。そんな大子町にある「咲くカフェ」は、築40年…
-
運気アップ!常陸太田市「東金砂神社」は心身浄化のパワースポット
茨城県常陸太田市の東金砂山の上にある「東金砂神社」は平安時代前期に開基された歴史ある神社です。源頼義・義家親子が奉納したと伝えられる御宝刀や、日本一開…
-
星空観察やアスレチックで遊べる!茨城・花立自然公園
栃木県との県境にある自然豊かな茨城県常陸大宮市。親子で遊べるスポットも多く、花立自然公園もそのひとつ。山の稜線を利用して作られた広い園内では、アスレチ…
-
親子で自然満喫!茨城「道の駅常陸大宮〜かわプラザ〜」
「なんにもないけどぜんぶある」をキャッチコピーにしているほど豊かな自然に恵まれた茨城県常陸大宮市。「道の駅常陸大宮〜かわプラザ〜」は、そんな常陸大宮市…
-
眼前に迫る大瀑布!迫力がすごい!茨城県大子町「袋田の滝」
茨城県大子町の「袋田の滝」は“日本三名瀑”のひとつ。久慈川の支流である滝川にある滝で、全国的な知名度を誇る観光名所です。「袋田の滝」には「観瀑台」が設…
-
常陸秋そばが楽しみ!袋田滝・竜神大吊橋…茨城県奥久慈は見所満載
茨城県北西部・奥久慈県立自然公園に属する久慈川・久慈山地を中心とした地域には、ぜひ訪れたい名所がたくさん!ダイナミックな「袋田の滝」と幻想的な「月待の…
-
竜神峡でカヌー体験in茨城〜水上散歩でしか見られない景色!
茨城県の竜神峡は、竜神川の浸食によって形成された峡谷。歩行者専用の橋としては長さが本州一の竜神大吊橋や、高さ100メートルからのバンジージャンプがある…
-
月待の滝でパワーチャージ=滝行!手ぶらで楽しめる茨城県大子町の夏アクティビティ
暑い夏!海やプールも最高ですが、茨城県大子町「月待の滝」でパワーチャージ=滝行にチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?月待の滝は、日本のパワースポッ…
-
『ひよっこ』のボンネットバスが「旧上岡小学校」茨城・大子町にやってくる!
2017年度上半期放送、NHK朝の連続テレビ小説『ひよっこ』。物語の舞台は、茨城県から始まりました。有村架純さん演じる谷田部みね子が、初々しいセーラー…
-
『ひよっこ』のロケ地はココだ!茨城県常陸太田市「旧町屋変電所」
2017年4月から始まった有村架純さん主演のNHK連続テレビ小説『ひよっこ』。物語の舞台は、ドラマ上の架空の村「奥茨城村」から始まりました。ロケが行わ…
-
NHK朝ドラ『ひよっこ』の舞台「奥久慈」おすすめスポット16選
2017年4月期のNHK連続テレビ小説『ひよっこ』。有村架純演じるヒロインみね子は、茨城県奥茨城村の農家で育ったという設定のドラマですが、そのモデルは…
-
のびしろ日本一?いばらき県常陸太田・鯨ヶ丘の町並み
「のびしろ日本一。いばらき県」こんなキャッチコピー、ご存知ですか?これは全国都道府県魅力度ランキングで、ここ数年最下位を記録している茨城県の観光キャン…
-
秋だけじゃない!茨城「常陸秋そば」の絶品「つけけんちんそば」
常陸秋そばは、茨城県産そばのブランド品種です。秋に食べるからそう呼ぶのではありません。特に県北部の常陸太田市などは、そば栽培に適した地域であるためそば…
-
古き良き時代へタイムスリップ!茨城県大子町 レトロ建築ゆるり旅。
茨城県の北西部に位置する大子町。あの袋田の滝が有名ですが、周辺を山と森に囲まれた緑多き里山です。そして古からの歴史的な建築物が大切に保存され、地域の人…
-
関東有数1,000匹の鯉のぼりが泳ぐ祭り!茨城「竜神大吊橋」は東京からも日帰り楽々
わが子の健やかな成長を願って飾られてきた鯉のぼり。しかし最近の住宅事情などで大きな鯉のぼりを目にする機会はめっきり減ってきました。それでもやっぱり鯉の…
-
県民の日は紅葉狩り!茨城の紅葉名所・袋田の滝と花貫渓谷
袋田の滝(茨城県大子町)は、国営ひたち海浜公園のコキアとともに、茨城県を代表する紅葉名所。周辺の奥久慈エリアには、他にも紅葉名所が多く、周遊して紅葉狩…
-
茨城・常陸太田で開催される仏像フェス「集中曝涼」が熱い!
茨城県北部にある常陸太田市には、豊かな自然と先人達が残し伝えてきた数多くの文化財があります。普段は非公開の仏像や絵画を虫干しを兼ねて特別に一般公開する…
-
新緑の季節におすすめ!茨城・奥久慈エリアで滝めぐりを楽しもう
日光の華厳の滝、那智の大滝などと並んで“日本三名瀑”に数えられる袋田の滝。この滝があることで有名なのが茨城県北部の奥久慈(おくくじ)エリアです。このエ…
-
秘境の入口は茨城県に!竜神大吊橋を渡って竜神峡を歩こう
2015年現在、茨城県常陸太田市にある竜神大吊橋は、本州で一番長い歩行者専用の吊り橋です。山深い竜神峡を渡す竜神大吊橋の長さは375m。竜神川をせき止…
-
氷瀑にライトアップ!光と音の大子来人で袋田の滝は冬もすごい!
日本三名瀑のひとつ、袋田の滝。「四度の滝」と呼ばれるように、四段で構成された高さ120m、幅73mの巨大な岩壁を伝う、変化に富んだ水の流れが特長です。…
-
奥久慈の樹上完熟りんごと贅沢アップルパイを求めて大子町へ
日本三名爆の一つ「袋田の滝」で有名な大子町は、茨城県内有数の山間部。秋になると大子の山々は、真っ赤に染まり、美しい紅葉を楽しめます。そして、秋にもう一…
-
CMで話題!茨城県"竜神大吊橋"で日本一のバンジージャンプ!
今CMで話題となっているバンジージャンプ、気になっている方が多いのではないでしょうか。場所は茨城県にある「竜神大吊橋」。高さは最大100メートルで、バ…
-
キャンピングカーで天体観測!茨城・里美牧場で星空を撮ってみよう!
茨城のプラトーさとみにある里美牧場は、敷地面積が520haという関東最大の牧場です。冬場でも道路のアクセスが良く、標高約800mで空気が澄んでいるため…
-
あったかくて懐かしい茨城県大子町のノスタルジックな木造校舎めぐり
豪快に流れ落ちる袋田の滝を有する茨城県大子町。この町の魅力は、雄大な風景だけじゃありません。とってもハートフルな風景もあります。のどかな里山の中にぽつ…
-
関東3大瀑布の紅葉あなたはどこに行きますか?茨城県・袋田の滝or群馬県・吹割の滝or栃木県・華厳の滝
今年も紅葉の季節がやってまいりました。名瀑といわれる荘厳な滝と、赤や黄色に色づいた山々が織りなす風景はとても日本的で心が洗われる思いがします。今回は関…
-
大迫力!!四季折々に変化する日本三名瀑「袋田の滝」
茨城県久慈郡大子町(だいごまち)にある「袋田の滝」は日本三名瀑の一つに数えられます。大岩壁を四段にかけて流れていくことから別名「四度の滝」と言われてい…