-
ここだけのお土産を!福井のいいものがそろう「ちさリスのお家。」
北陸新幹線が敦賀まで延伸して、関東方面から福井までのアクセスがさらに便利になりました!この機会に福井旅行を計画している方も多いのでは?旅で気になるのは…
-
全長2km超!福井「足羽川桜並木」満開の桜のトンネルを歩いてみよう
福井県福井市の、市街中心部を流れる足羽川(あすわがわ)は、長さ約2.2km、約600本もの桜並木が続く桜名所。「さくら名所100選」にも選ばれています…
-
福井駅周辺のおすすめビジネスホテル10選 お得に出張・観光ステイ
福井藩主松平家の別邸だった養浩館庭園、戦国時代の街並みが再現された一乗谷朝倉氏遺跡など、歴史を感じられる見どころが多い福井市。夕陽が美しい越前海岸、日…
-
福井市のおすすめビジネスホテル12選 駅チカから厳選してご紹介!
出張客だけでなく観光客にも強い味方となるビジネスホテル。福井市は福井駅を中心にビジネスホテルが建ち並びます。無料朝食や駐車場、大浴場付きなど、サービス…
-
ハート苔の恋愛スポットも!?福井・明智光秀ゆかりの地で人物像に迫る
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』で注目を集める明智光秀。そのゆかりの地は福井県にもあり、織田信長の臣下となる前に過ごした越前の地です。坂井市丸岡町の「称…
-
福井市街の好立地ホテル「天然温泉 羽二重の湯 ドーミーイン福井」
北陸新幹線の延伸でも注目される福井。東尋坊や永平寺など県内各所に見所が多くありますが、市内にも注目スポットがあります。中でも足羽川堤防の桜並木は日本一…
-
越前美濃街道・朝倉氏の一乗谷をゆく〜JR越美北線乗り撮り歩き
福井平野から大野盆地を抜け、岐阜県境へ。古くから越前と美濃を結んでいた街道に沿うように、JRのローカル線・越美北線が走っています。越美北線に乗ると、戦…
-
世界でも高評価!福井「養浩館庭園」は駅近の超穴場!
江戸時代、福井藩主松平家の元別邸であった「養浩館(ようこうかん)庭園」は、アメリカの日本庭園雑誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」のラン…
-
福井駅周辺のおすすめ観光スポット10選 自然や歴史も!
福井駅周辺には、人気の恐竜に関連するスポットがあるほかに、自然が見渡せるスポットや歴史を刻んできたスポットなどもあり、福井へ観光で訪れたなら巡っておき…
-
まるで城塞都市!福井城は世にも珍しい県庁敷地内にあるお城
北陸観光の玄関口・福井!恐竜王国としても有名で、見事な崖っぷち景観の東尋坊、越前ガニや鯖江スイーツなど観光資源も豊富です。魅力的な福井の中心地が県庁所…
-
福井・曹洞宗 大本山永平寺と周辺のおすすめ観光スポット3選
福井県の曹洞宗 大本山「永平寺」。1244年に創建された坐禅の修行道場で、福井県を代表する観光名所です。長い歴史を誇り、現在でも約200人の修行僧が修…
-
御朱印がカッコイイ!福井「毛谷黒龍神社」は超強力なパワースポット
福井市内の足羽山公園のふもとにひっそりと佇む毛谷黒龍神社。一見、普通の神社に見えますが、実は日本古来の四大明神である黒龍大神様が鎮座するパワースポット…
-
日本一の燈籠流し「永平寺大燈籠ながし」で夏にさよなら
毎年8月、お盆送りも過ぎた頃、福井の夏の終わりを告げる一大風物詩が九頭竜川の河川敷で開催される「永平寺大燈籠ながし」。永平寺の雲水約130人による大迫…
-
「ふくチャリ」で巡ろう!!福井市足羽山公園のパワースポット、観光スポット
福井市内には、足羽川、九頭竜川などが育んだ自然や、歴史を刻む観光スポットがたくさんあります。その中でもおすすめの一つが「足羽山公園」です。JR福井駅か…
-
歴女必見!戦国時代にタイムスリップ福井「一乗谷朝倉城遺跡」
100年の栄華を誇った朝倉氏は1573年(天正元年)織田信長の手によって、現在の福井県福井市の一乗谷でついに壊滅しました。そして田畑となって埋もれてい…
-
勝ち山ぼっかけに焼き鯖寿司、米どころ福井で食す「ご飯モノグルメ」4選
福井県は四季がはっきりしていること、美味しい水があることから良質の米が獲れる「米どころ」です。当然、お米を生かした料理が数多く存在しております。今回は…
-
快眠必至の高クオリティベッドでリラックス「アパホテル 福井片町」
全国展開するビジネスホテルチェーンは多くありますが、見知らぬ土地でも見慣れたホテルの看板があると何だかホッします。全国最大規模のチェーンであるアパホテ…
-
福井の歴史有る街に佇み美しい川を望む「ホテル リバージュ アケボノ」
福井といえば、東尋坊や越前海岸、永平寺など野趣溢れるエリアや歴史あるスポットなど見所が多くあります。県庁所在地である福井市も、足羽川など美しい景観で散…
-
見る・食べる・買う!福井駅前だけで「福井」を満喫!
北陸新幹線が開通したことで東京の方も簡単に金沢まで足を運ぶことができるようになりました。北陸を堪能したい、ですが時間も限られる中、どのように福井まで楽…
-
福井のソウルフード!「レストランふくしん」超豪快ソースカツ丼
皆さんは知っていますか?福井のソウルフードを。福井のソウルフード。それはズバリ「ソースカツ丼」です!福井にはソースカツ丼専門店だけでなく、お蕎麦屋さん…
-
福井市のパワースポット「足羽神社」は駅から「恐竜」の出迎えつき!
JR福井駅から徒歩圏内の足羽山中腹には「パワースポット」として知られる「足羽神社」があります。足羽神社は、1500年余という長い歴史と深い信仰で地元の…
-
福井駅が恐竜に占領!?恐竜王国・福井県でジュラシック気分
2015年7月、長崎市でティラノザウルス科の大型種としては国内初となる歯の化石が発見。この発表をしたのが福井県立恐竜博物館。長崎なのになぜ福井?実は福…
-
境内の花々は梅雨時が見頃!福井の名寺「大安禅寺」
福井県福井市にある古寺「大安禅寺」は、万治2年(1659年)に第4代福井藩主松平光通により、松平家の永代菩提所として建立されました。建物は殆ど江戸時代…
-
230枚の天井画が圧巻!曹洞宗大本山「永平寺(福井県)」は北陸を代表する観光名所!
北陸新幹線の延伸でますます盛り上がりを見せる北陸地方。観光地としてのイメージが少ない福井県ですが、実は北陸を代表する名刹があります。曹洞宗「永平寺」。…
-
400年の眠りから目覚めた福井・戦国の城下町「一乗谷」
福井市の山間に位置する「一乗谷城」は、戦国武将・朝倉氏が築いた難攻不落の城。そして400年以上もの間地下に眠り続けた城下町が、発掘調査により再びその姿…