【ログイン後、ご利用いただける機能】
PCからのLINEログイン方法
ログインにはLINEアカウントが必要です。
また以下の手順でLINEアプリのログイン許可をオンにしてください。
12件中 1-12件表示。新着順に表示しています。
全国各地のご当地アルプス。標高は低いものの、日本アルプスに遜色ない大展望が味わえるため、マニアな登山客から人気を集めています。滋賀県南部の金勝(湖南)…
滋賀県立琵琶湖博物館が2020年10月10日にリニューアルオープン。これまで開館を続けながら3期6年にわたる改良工事を終え、今回はA展示室とB展示室が…
「びわ博」こと「滋賀県立琵琶湖博物館」は1996年の誕生から常に進化を続けています。3期6年にわたるリニューアルを終え、2020年10月10日にグラン…
東海道と中山道が合流する滋賀県草津宿。現存する最大級の「草津宿本陣」は、江戸から令和まで、時の流れが止まったかのような魅力を持つ国指定史跡。江戸から数…
通称「びわ博」こと滋賀県立琵琶湖博物館(草津市)に2018年11月、他にはない屋外展示施設・空中遊歩道「樹冠トレイル」が誕生した。琵琶湖の絶景はもちろ…
滋賀県草津市は、東海道五十三次の中で江戸から数えて52番目にあたる草津宿があるところ。東海道と中山道が重なり合う交通の要所として栄えてきました。そして…
日本一の大きさを誇る琵琶湖。目の前にすると海のように広く、淡水湖であることを忘れてしまうほどです。今回ご紹介するのは2016年7月にリニューアルオープ…
小さめで可愛い滋賀県のお菓子、「うばがもち」はお子様や年配の方もポイポイ食べやすいサイズが魅力です。しかもあっさりとしながらもこし餡の風味が抜群で、ど…
滋賀県南西部に位置する栗東市。ここには世にも珍しいおにぎりのドライブスルーがあります。地元のJA栗東市が運営する産直市場『田舎の元気や』に設けられたお…
滋賀県栗東市に全国の嵐ファンから注目を集める神社があるのはご存じでしょうか?その名は「大野神社」。ひょんなことから次々とメディアに取り上げられ、ほんの…
現存する本陣としては最大規模とされている滋賀県の草津宿本陣は、浅野内匠頭に吉良上野介、幕末は土方歳三、篤姫や和宮まで、歴史上のスターたちも旅の途中に立…
草津市の東南に、気軽に岩山が楽しめることで若者たちに人気の「近江アルプス」と呼ばれる金勝連峰(560m級)が連なっています。花崗岩の巨石が累々と露出す…
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらLINEトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
- PR -
1月26日(火)にアクセスが多かったガイド記事
1月26日(火)にアクセスが多かったガイド記事