-
鬼の聖地!?京都大江山は平安時代の鬼の本拠地
鬼の伝説や伝承は日本各地に存在しますが、平安時代からその強さを謳われ、日本三大妖怪の一人とも言われている鬼がいます。それが平安時代に京都の山中に本拠地…
-
福知山のビジネスホテル6選 観光にも出張にもおすすめ
京都府福知山市に出張や観光で行くなら、ビジネスホテルがおすすめです。JR福知山駅周辺を中心にホテルがそろい、便利な立地なので旅行やビジネスの拠点にぴっ…
-
明智光秀ゆかりの「福知山城」は北近畿で唯一の登れる天守閣
明智光秀が1579年(天正7年)頃に築いたことから始まる福知山城。「本能寺の変」後の「山崎の戦い」で光秀は滅びますが、江戸時代前期には朽木氏が常陸国か…
-
京都・丹後地方に点在する「明智光秀ゆかりの地」をめぐる旅
NHK大河ドラマ『麒麟がくる』は、明智光秀が主人公。「本能寺の変」の首謀者であり、逆臣のイメージが強い光秀ですが、丹波平定という大仕事を成し遂げ、福知…
-
明智光秀ゆかりの地・福知山でおいしいグルメめぐり!
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」が放映され、注目されている戦国武将・明智光秀。光秀ゆかりの地である京都府福知山市には、福知山光秀ミュージアムができたり光…
-
鬼伝説にパワースポットも!京都府大江山は不思議がたくさん
秋から冬にかけて幻想的な雲海につつまれる神秘的な町、京都・大江山。大江山には古くから3つの鬼伝説が伝わっています。観光スポットには鬼の足跡や鬼の博物館…
-
どぶろくにそば打ち体験も!京都府大江山の楽しみ方
源頼光の鬼退治で有名な大江山は大自然に恵まれた大レクリエーションゾーンで、トレッキングツアーや、冬場はスノーシューツアーも開催されています。そんな大江…
-
絶景の雪山!冬の京都・大江山でスノーシュー体験を満喫しよう
京都駅から電車で約2時間弱の場所にある福知山市大江町。ここには福知山市、舞鶴市、宮津市、与謝野町にまたがる大江山連峰がそびえています。雲海の名所として…
-
B級グルメ“ゴム焼きそば”も 光秀ゆかりの「福知山」を歩く
明智光秀ゆかりの京都府福知山市は、光秀が戦国時代の天正年間に市内を蛇行する“暴れ川”といわれた由良川の流れを変えて作られた町です。また明治時代以降は、…
-
これが明智光秀の城!京都府で唯一天守閣に登れる福知山城へ
明智光秀と言えば、織田信長を本能寺で討った「謀反人」といったイメージがありますが、京都府福知山では「領民に恵みを与えた名君」として語り継がれています。…
-
自然いっぱいの京都中丹地域で味わう!グルメ体験3選
鬼伝説で有名な福知山市大江町には、グルメなお店が多くあります。例えばこんなに山奥にレストランはないかと思いきや、隠れ家予約制レストラン「アルモニーア」…
-
鬼伝説が残る京都「大江山」で名物鬼そば&和紙作り
京都は多くの歴史が残り、私たち日本人だけでなく、世界から注目を浴びる都市ですよね。そんな京都に鬼伝説があるのをご存知ですか?京都北部の大江山は、鬼の棲…
-
車で行ける京都大江山の雲海スポット!鬼嶽稲荷神社&トレイル
雲海を一度は見てみたいけど、朝から山登りは難しいと考えている方も多いのではないでしょうか。雲海スポットである京都大江山の鬼嶽稲荷神社は車で行くことがで…
-
2020年大河ドラマで注目!明智光秀ゆかりの福知山観光スポット7選
2020年のNHK大河ドラマは、明智光秀を主人公とする『麒麟がくる』に決定! 織田信長を討った人物として悪役に描かれることの多い明智光秀をどう主役とし…
-
福知山の神は明智光秀!光秀プリンもある福知山城下町を歩く
福知山城を築いた明智光秀。その城下町、京都府福知山市には明智光秀を神として祀る御霊神社がある。神として祀られる明智光秀公とは、どんな人物だったのか。歴…
-
京都・福知山がアツイ!世界1位のチョコレートに京都ベストラーメンまで
京都府北部に位置する福知山。周りを山に囲まれた自然の豊かさと、歴史ある古い街並みが今も残る魅力的な町です。そんな風光明媚な福知山が今アツイ!?山間のこ…