平安神宮は明治時代に京都市岡崎に創建された神社です。平安京の大内裏を彷彿とさせる社殿や大鳥居をはじめ多くの見どころがあるなかで、今回は国の名勝に指定さ…
京都市東山区の平安神宮の近くにある「並河靖之七宝記念館(なみかわやすゆきしっぽうきねんかん)」は、近代を代表する七宝家の並河靖之の作品および邸宅兼工房…
京都・岡崎エリアにあるHOSTEL NINIROOM。「友達の家にふらっと遊びに来るような感覚」をテーマとし、フレンドリーなスタッフとオシャレな内装が…
京都でも屈指の紅葉スポットとして知られる南禅寺。多くの塔頭があるなかで、とりわけ重要な塔頭である「天授庵」は、南禅寺の開山・大明国師を祀るために建立さ…
京都市左京区鹿ケ谷、哲学の道のすぐ近くにある「霊鑑寺」は、1654年に後水尾天皇の皇女を開基として創建された寺院。別名は「谷の御所」とも呼ばれています…
京都で骨董市と言えば、東寺や北野天満宮の市が昔から有名ですが、2019年春に始まった「平安蚤の市」も新顔ながら今や人気の骨董市として定着しつつあります…
紅葉の名所として有名な南禅寺は三門周辺はもとより水路閣など一風変わった見所もあり、京都でも屈指の人気寺院です。その南禅寺の開山・大明国師を祀り、2つの…
京の七口といわれ都の入り口の1つ粟田口に鎮座する「粟田神社」最大の行事であり、10月に開催される「粟田祭」。体育の日の前々日に行われる出御祭(おいでま…
京都の大豊神社は全国的にも珍しい「狛ねずみ」がある神社。人気スポット「哲学の道」沿いにあり、普段は静かな神社ですが子年になると多くの参拝客で賑わいます…
京都・岡崎エリアの南禅寺舟溜りから夷川ダムまでの琵琶湖疏水沿いで約1.5kmにわたりライトアップが行われる「岡崎桜回廊ライトアップ」。水面に映る夜桜は…
岡崎疏水沿いの桜と、蹴上インクライン沿いの桜。その間はまっすぐ歩けば20分少々の距離で、お花見散歩に持って来い!平安神宮・大鳥居から東に歩いて行くと、…
現代のように、いつでも・どこでも情報が行き交う近代社会以前の前近代社会では、裏と表、あの世とこの世などの境目があいまいでした。それゆえ、見えるもののみ…
天下人の地位へと上り詰めた豊臣秀吉がその加護に十分満足した、というところからその名が名付けられたという満足稲荷神社。もとは伏見桃山城の守護神として勧請…
哲学の道や永観堂の南方に位置し、京都でも特に紅葉の名所として名高い南禅寺。境内自体は無料でお参りすることができる南禅寺には、小堀遠州の作と伝わる方丈庭…
京都は岡崎・平安神宮の大鳥居からすぐの和菓子店「京菓子司 平安殿」は、店名を冠する平安殿はじめ、粟田焼や平安饅頭など周囲の名所・名物にちなんで名付けら…
明治維新によって明治政府が誕生し150年目となる2018年。京都国立近代美術館において「明治150年展」を開催。明治期に作成された絵画や工芸品などが一…
明治の美術工芸とその図案をテーマにした展示会「明治150年展 明治の日本画と工芸」が2018年5月20日(日)まで京都市の京都国立近代美術館で開催され…
色鮮やかで、圧巻の大規模建築が見られる京都「平安神宮」。10月の時代祭や四季折々に美しい池泉回遊式庭園「神苑」の美しさは広く海外にも知られています。特…
葵祭・祇園祭と並び京都三大祭りに数えられる時代祭で有名な平安神宮。その境内敷地に新たな名所として誕生したのが「京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)」で…
日本を愛し、日本人にも愛された画家 ファン・ゴッホ。パリで出会った浮世絵に魅せられ、37歳で亡くなるまでに数々の傑作を生み出しました。そんなゴッホと日…
京都でも屈指の人気スポット平安神宮。その敷地内に2017年12月20日、新たな観光施設がオープンしました。その名は「京都・時代祭館 十二十二(トニトニ…
すべてが「うさぎ」。狛犬ではなく、「狛うさぎ」。招き猫ではなく、「招きうさぎ」。京都の岡崎神社(京都市左京区岡崎)は、うさぎ好きの方におすすめのパワー…
「最勝院」と名のつく寺院は日本全国に複数存在しますが、どれも塔頭と呼ばれる小院規模がほとんどです。今回紹介する「最勝院高徳庵」も南禅寺の最奥にひっそり…
もみじの永観堂として名高い禅林寺は、平安時代より紅葉の名所として知られ、古今和歌集にも詠まれました。「おく山の、岩がき紅葉散りぬべし、照る日の光、見る…
紅葉で有名な京都の南禅寺。真っ赤に燃える紅葉も確かに美しいですが、すごい人で大混雑!ちょうど葵祭が終わった新緑・青もみじの季節なら有名観光スポットも空…
京都には素敵なお花見スポットがいくつも点在していますが、お寺の境内にあるため拝観料が必要だったり、アクセス面で気軽に行きづらい場所も多く、一度に沢山周…
「白川」は滋賀県大津市の山麓を水源とし、左京区の鹿ヶ谷を経て岡崎疎水へ合流する北側、そして平安神宮の門前にてさらに分岐し、東山区の祇園を経て鴨川に注ぎ…
しっとりと大人の京都を楽しみませんか?今回は南禅寺の塔頭「金地院」で禅の世界に触れてみましょう。簡素だけれど奥深い禅文化は、大人だからこそ心ときめきま…
毎年10月に発表されるミシュラン京都ガイド。これを片手に京都旅の料理店を予約する人も多いでしょう。今年、満を持してビブグルマンに選ばれ、ますます予約が…
京名物の湯豆腐と言えば、南禅寺が有名です。豆腐料理は、お寺の精進料理として供されていましたが、後に南禅寺門前の茶屋料理として発展しました。南禅寺界隈で…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
- 広告 -
(2024/12/12更新)
(2024/12/12更新)