-
祇園もすぐ!京都・松原通沿いにコンパクトホテルがオープン
2024年4月15日、京都松原通の一角に全17室のコンパクトホテル「Rinn Kiyomizu Gion」がリブランドオープン!花見小路や鴨川、祇園の…
-
憧れの祇園ステイができるホテル12選 夜も朝も京都に浸る!
「祇園」といえば、舞妓さんがそぞろ歩き、古い佇まいのお店や町家が立ち並ぶ、まさに京都のなかの京都というイメージ。京都で20年以上を過ごしたトラベルjp…
-
【祇園】Airbnbで予約できる古民家タイプの民泊施設5選
祇園は京都観光で人気エリアのひとつで、京都らしい伝統的な街並みが広がっています。祇園には伝統的な京町家を活用した宿泊施設があり、国内外の旅行者から大人…
-
京町家をリノベーション!京都「ANJIN Gion Shirakawa」
京町家を活用した宿泊施設の開発・運営を手がけるNazunaが、2023年7月から京都・祇園白川の一棟貸し高級宿泊施設「ANJIN Gion Shira…
-
救われるのは蘇民将来の子孫!?京都「八坂神社」疫病封じの御利益
京都の東山・祇園界隈に来られた方は誰もが、四条通りの突き当たりに鎮座する八坂神社の朱色の楼門を目にされることでしょう。疫病退散の御利益があるという妖怪…
-
秋名物!京都・八坂神社の鳥居内「二軒茶屋カフェ」栗パフェ
京都旅行で祇園・東山と言えば、定番の人気観光スポットの中心地。この界隈は見所も多く「へとへとに歩き回っていた…」なんてよくあること。そんな時は八坂神社…
-
京都「茶寮和香菜」でインスタ映えするかき氷を!みたらし団子も
京都・八坂神社近くに、一風変わったみたらし団子とかき氷を提供するお店があります。京都らしい宇治の抹茶、ほうじ茶味などが楽しめるかき氷は、インスタ映えも…
-
ハードロックカフェ京都!祇園白川で京文化とロックの融合
国内外を問わず多くの観光客が行きかう京都にハードロックカフェがオープン!アメリカンレストランと京文化が融合した世界でも唯一無二のレストランの誕生しまし…
-
格安で快適便利!京都祇園 町屋の風情漂うホテル「気楽INN」
旅の楽しみ方は人それぞれ。中でも観光地の多い京都。宿泊費を押さえ観光を満喫したい方に最適なホテルが「気楽INN」です。場所は観光に便利な祇園。町屋を改…
-
京都祇園名物グルメ!「壹銭洋食」で人気の京風お好み焼きに舌鼓
京都の人気観光エリアである祇園の大和大路通り沿いにある「壹錢洋食」の名物グルメ壹錢洋食(一銭洋食)は、店名と商品名が同一の昔懐かしい京風お好み焼きです…
-
冬の京都でお参りしたい祇園「八坂神社」摂社や末社にも注目を
祇園の交差点東部にあり、京の町のシンボルとも言える八坂神社。夏の祇園祭で有名ですが、冬の間は時には雪化粧をして、訪れる人々を凛とした独特の雰囲気で出迎…
-
京都「禅居庵」は猪の寺!開運勝利の摩利支尊天堂をお参りしよう
2019年は亥年ですが、京都でオススメしたい猪のお寺があります。それは臨済宗建仁寺派の総本山、建仁寺の塔頭「禅居庵」です。「摩利支天(まりしてん)さん…
-
祇園近くでモケイと眠るホテル。京都「ENSO ANGO YAMATO I」
空前のホテル建設ラッシュが続く京都に、クリエイターたちとコラボした京都初の分散型ホテル「ENSO ANGO」がオープンしました。そのうちのひとつ「EN…
-
祇園で京都満喫!押さえておきたいおすすめスポット10選
「祇園」は、京都の中でも特に京都らしさを満喫できるスポット。その魅力は、寺社仏閣などの観光名所だけでなく、路地を散策するだけでも味わうことができます。…
-
「御成の間」をはじめとする和室の公開!京都の洋館・長楽館
近代たばこ産業で成功した明治時代の実業家・村井吉兵衛によって建てられた、京都を代表とする洋館である「長楽館」。通常は館内の各洋室がカフェやレストラン等…
-
京都で舞妓さんとお座敷遊び!じつは一見さんも大歓迎なの?
京都で舞妓さんとすごすお座敷遊び。一生に一度は体験したい贅沢な時間。でもどうすれば、その機会にたどり付けるか?予算がどれくらい必要なのか?「一見さんお…
-
「ホテルサンライン京都祇園四条」子連れに嬉しい独立バスでこの値段
日本だけでなく海外からもたくさんの観光客が訪れる京都ですが、小さい子供連れだと大変かなと思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。子連れの旅はホ…
-
一夜に三つの行列!京都・祇園祭 お迎え提灯・道しらべの儀・神輿洗式
7月1日の吉符入にはじまり7月31日まで、1ヶ月に亘って様々な神事が開催される京都・八坂神社の祇園祭。多くの神事がある中で注目していただきたいのが「7…
-
京都で愛のアート展開催!フォーエバー現代美術館「草間彌生 永遠の南瓜展」
フォーエバー現代美術館 祇園・京都で「草間彌生 永遠の南瓜展」開催! 世界でも有数の草間彌生コレクションで知られる美術館の一周年記念に開催される企画展…
-
老舗料亭の味をお洒落に堪能!祇園中村楼「二軒茶屋カフェ」
「祇園さん」と呼ばれ、たくさんの観光客で賑わう「八坂神社」の境内にある京都屈指の老舗料亭「中村楼」。創業は室町、明治には格式ある料亭として世に知られ、…
-
2019年2月28日閉館決定!フォーエバー現代美術館 祇園・京都
草間彌生さんの作品を集めた「フォーエバー現代美術館 祇園・京都」。京都・祇園甲部歌舞練場内、八坂倶楽部の畳敷きの部屋に作品を展示している、特徴ある美術…
-
2018年は京舞×花アート、舞妓と記念撮影も!「都をどり特別展 祇園・花の宴 草間彌生・花の間展」
京都の春と言えば「都をどり」!2018年、祇園では「都をどり特別展 祇園・花の宴 草間彌生・花の間展」が開催されます。歴史ある京舞とその歴史を楽しめる…
-
京町屋の小さな守り神「鍾馗さん」を探して、京都の街並み散策を楽しもう!
京都の魅力は、お寺や神社だけでなく、京町屋が感じさせてくれる街の雰囲気にもあります。京町屋は独特の風情溢れるたたずまい。でも散策を楽しむとき、ちょっと…
-
インスタ女子におすすめ!フォトジェニックな京都観光スポット
日本の観光都市を代表する京都。世界遺産の清水寺や金閣寺、伏見稲荷大社、紅葉名所の禅林寺(永観堂)など、外国人が選ぶ日本の観光スポットランキングでも人気…
-
美容水が大人気!京都「八坂神社」は芸舞妓さんも参拝するパワースポット
京都有数の人気パワースポット「八坂神社」は古都の風情に溢れる祇園エリアにあります。商売繁盛や厄除け、学業成就など、ご利益はいっぱい!祇園の花街の芸舞妓…
-
後で知ったら後の祭り!京都八坂神社祇園祭り「後祭」
2016年、ユネスコの無形文化遺産に日本の「山・鉾・屋台行事」33件が登録されました。このなかの1つが「京都祇園祭の山鉾行事」です。京都の祇園祭は大き…
-
京都桜の開花予想、見ごろは?京都観光おすすめ桜名所&穴場15選
2019年、京都の桜の開花予想は3月25日ごろ(2018年は3月22日)。満開の予想時期は4月1〜5日頃。3月の早咲きの桜を楽しめる名所は「平野神社」…
-
和と桜の共演ステージに感動!春に訪問すべき京都「祇園白川」
京都で和の雰囲気を一番感じることができる「祇園」ですが、その中でも特に「祇園白川」は、春になると白川沿いに植えられた桜並木がものの見事に咲き誇ります。…
-
京都通に訪ねて欲しい!「北座ビル」絶景と究極の八ッ橋「益壽糖」
四条通りをはさみ南座と向かい合う北座ビル。こちらの一階には井筒八ッ橋本舗・祇園本店があり、幻の仙菓、或いは究極の八ッ橋とも言われる「益壽糖」や銘菓「夕…
-
花街祇園の雰囲気を堪能!京都情緒あふれる「白川」を優雅に散策
「白川(しらかわ)」は京都市を流れる鴨川の支流の1つ。その流域には情緒あふれる京都らしい佇まいがたくさん残されています。特に下流域に広がる花街祇園の町…