-
伝説の人・徐福の渡来地は和歌山!?謎に満ちた新宮市「徐福公園」
司馬遷の『史記』によると、いまから2200年ほど前、中国大陸をはじめて統一した秦の始皇帝がある人物を「東方の三神山」へと遣わし、不老不死の霊薬を求めた…
-
熊野権現降臨の地!和歌山・新宮「神倉神社」“ゴトビキ岩”
和歌山県新宮市にある「神倉神社」は、神倉山中腹にある熊野速玉大社の摂社です。鳥居が立つ山麓から583段の急傾斜の石段を上ってゆくと、ゴトビキ岩と呼ばれ…
-
真冬の夜に炎が駆ける!熊野大神降臨の地・和歌山「神倉神社」のお燈祭
和歌山県の熊野三山は熊野速玉大社・熊野本宮大社・熊野那智大社の総称ですが、この三山にお祀りされる以前のお社のない時代、熊野の神々が初めて降臨されたと伝…
-
和歌山県最強かき氷店「仲 氷店」はかき氷ランキング西日本9位!
和歌山県最強かき氷店の名を誇るのは、新宮市にある「仲 氷店」。かき氷の名店と言えば使っているのはたいてい天然氷ですよね。でも「仲 氷店」は人工氷なのに…
-
和歌山県屈指のミステリースポット!?沼地を漂う「浮島の森」
熊野三山の一つである熊野速玉大社の門前町、新宮。古くから門前町、そして新宮城の城下町として栄えました。この新宮市の中央には小さな沼があり、その沼の上に…