-
全周約136m!和歌山・海上アスレチック「AQuaLooP」がオープン
関西屈指のビーチスポットである和歌山市の片男波海水浴場に、全周約136mの海上アスレチック「AQuaLooP(アクアループ)」がオープン!夏の新定番レ…
-
お花見遊覧船も!和歌山・春爛漫の「和歌山城公園桜まつり」
和歌山県和歌山市にある和歌山城は、春になるとソメイヨシノを中心に約600本の桜が咲き誇り、大勢の花見客で賑わいます。また毎年、3月下旬から4月上旬にか…
-
早咲きの桜の名所にケーブルカー!和歌山・紀三井寺さくらまつり
和歌山県の早咲き桜の名所として知られる紀三井寺(きみいでら)に、2022年(令和4年)4月に「紀三井寺ケーブル」が完成。急な結縁厄除坂を通ることなくエ…
-
こりゃめでたい!「めでたいでんしゃ」でゆく和歌山・加太めぐり
和歌山市の電車というと、和歌山電鐵のたま電車が有名ですが、南海電鉄の「加太線」でも鯛をモチーフにした観光列車が走っています。その名も“めでたいでんしゃ…
-
“めでたいでんしゃ”のロゴがたい焼きに!和歌山「めでたい焼き」
「めでたい焼き」は、和歌山市を走る南海電鉄加太線の観光列車“めでたいでんしゃ”のロゴがそのままたい焼きになったおめでたいスイーツです。ユニークな“めで…
-
和歌山における国分寺の痕跡!「史跡紀伊国分寺跡歴史公園」
奈良時代、聖武天皇の詔により、全国に国分寺・国分尼寺が建立されたことをご存知の方も多いでしょう。紀伊国と呼ばれていた古代の和歌山県にもやはり国分寺・国…
-
和歌山三社参りも!和歌山電鐵のパワースポットめぐり
和歌山三社参り(西国三社参り)とは、和歌山県和歌山市に鎮座する「日前宮」「竈山神社」「伊太祁曽神社」の三社を参拝する風習です。その三社参りには、和歌山…
-
歴史好きは必見!和歌山「紀三井寺」絶景や建築物を堪能
和歌山県にある紀三井寺(きみいでら)は1200年以上の歴史を誇る由緒正しい寺院。「紀州(和歌山)にある3つの井戸がある寺」という意味で紀三井寺という名…
-
絵画のような美しさ!和歌山「紀州東照宮」で和歌の浦の絶景を堪能
江戸時代初期に創建された紀州東照宮(きしゅうとうしょうぐう)は、和歌の浦(わかのうら)の景勝地に建てられた由緒正しい神社です。重要文化財に指定された社…
-
和歌山市でおすすめ!オーシャンビューのホテル・旅館9選
和歌山市にはリゾート気分を満喫できるオーシャンビューの宿がたくさんあります。温泉を楽しめる宿やテーマパーク隣接のホテルなど、気になる宿ばかり!料理自慢…
-
和歌山「養翠園」海水を引き込んだ江戸時代の雄大な庭園は必見
和歌山市にある養翠園(ようすいえん)は江戸時代に紀州藩主によって造営された約33,000平方メートルの敷地を有する広大な庭園です。園内は海水を取り入れ…
-
「和歌山城まちなかキャンドルイルミネーション・竹燈夜」で幻想的な秋の夜を
和歌山県のシンボル和歌山城をメインに竹で作った約8000本のキャンドルを入れた灯篭を並べ、火を灯し、幻想的な雰囲気を楽しむ「和歌山城まちなかキャンドル…
-
紅葉は必見!「和歌山城西之丸庭園」で癒しの時間を過ごす
「和歌山城西之丸庭園(わかやまじょうにしのまるていえん)」は、江戸時代に藩主の優雅な趣味を楽しむ場所として整備された庭園です。現在では一般にも公開され…
-
和歌山市でゲストハウスに泊まる!おすすめ4選
和歌山市内でお値打ちなお宿を探すならゲストハウスがおすすめ!多くの施設がバス・トイレ共用ですが、自炊できるキッチンやワーケーション等に使える共用スペー…
-
信長も畏れた男!雑賀孫市の活躍を今に伝える和歌山「孫市まつり」
雑賀孫市は戦国時代、織田信長に挑み続けた傭兵集団・雑賀衆の頭領です。雑賀衆はいまの和歌山市付近に存在した地侍の集団で、戦国の乱世を生き抜くため鉄砲で武…
-
和歌山駅周辺のおすすめビジネスホテル7選 出張・観光に大活躍!
和歌山駅はJRと和歌山電鐵などさまざまな路線が乗り入れる交通の要所です。駅周辺に泊まるならビジネスホテルがおすすめ。リーズナブルなだけでなく、無料朝食…
-
のこぎり型の町並みも!「紀州漆器の里」和歌山・黒江を歩く
和歌山県・海南市の黒江地区は、越前漆器・会津漆器・山中漆器と並んで、日本四大漆器のひとつ「紀州漆器」の産地として有名なところです。通りには、趣ある紀州…
-
走るテーマパーク!和歌山電鐵に乗って猫の駅長に会いに行こう
和歌山市と紀の川市貴志川町を結ぶ和歌山電鐵貴志川線は、日本の民営鉄道初の猫駅長「たま」が勤務するローカル線です。猫駅長の活躍で、全国にその名が知られる…
-
紀淡海峡に浮かぶラピュタの世界!和歌山・友ヶ島を探検しよう
大阪湾と紀伊水道を分ける紀淡海峡に浮かぶ友ヶ島(ともがしま)は、明治時代から第二次世界大戦終了まで軍事要塞の島として使用され、その砲台跡が島内に点在し…
-
陸路で行けるラピュタ!ジブリ気分満載の和歌山「深山砲台跡」
天空の城ラピュタの世界観が味わえると人気の友ヶ島は、南海電鉄「加太駅」から加太港に行き、さらにフェリーに乗って20分の場所にあります。苦労した分だけ絶…
-
首大仏や吉宗ゆかりの神社も!和歌山城下町ディープなスポット
和歌山市の観光といえば和歌山城が定番ですが、紀州徳川家ゆかりの城下町には、寺社や史跡などディープなスポットがあり、和歌山城下町の観光名所として楽しむこ…
-
和歌浦湾を一望する高台の料亭旅館をリノべした「わかうら食堂」
和歌山市街の南方に位置し日本遺産に指定されている和歌の浦。万葉歌人が歌を詠み紀州藩主にも愛された景勝地です。そんな和歌の浦のなかでも和歌浦湾をのぞむ高…
-
和歌山の新玄関口・キーノ和歌山「平和酒店」で銘酒“紀土”を味わう
南海電鉄和歌山市駅に2020年6月にオープンした「キーノ和歌山」。ここに和歌山の酒蔵・平和酒造のアンテナショップ「平和酒店」があります。日本酒「紀土(…
-
和歌山出張におすすめホテル10選 ちょっと贅沢にステイ!
和歌山へ出張するならお得でコスパのよいホテルがいいですよね!便利なビジネスホテルだけではなく、お仕事の疲れを癒やす設備が充実したホテルからラグジュアリ…
-
ラピュタ感漂う穴場!和歌山市加太に近い戦争遺跡「深山砲台跡」
ジブリ映画のアニメ『天空の城ラピュタ』のような世界観が見られるスポットとして、いま人気を集めている友ヶ島(和歌山県和歌山市)。でも、対岸の加太に近い深…
-
まるでアマルフィ!?和歌山・雑賀崎「Gatto blu」がフォトジェニック
和歌山県和歌山市の雑賀崎は、景観の素晴らしさからイタリアのアマルフィ海岸に例えられます。その雑賀崎地区に、築100年以上の古民家を改装した地域交流施設…
-
和歌山ラーメン人気店も!ノスタルジックな「ぶらくり丁商店街」
かつては和歌山城城下町の一翼をになった“ぶらくり丁商店街”は、東西南北に広がる「本町通り商店街」や「ぶらくり丁大通り商店街」など6つの商店街の総称です…
-
お城の動物園におもてなし忍者も!「和歌山城」を探検しよう
和歌山市のシンボル「和歌山城」は、秀吉の命を受けた豊臣秀長が築城したと伝えられる城です。1619年(元和5年)に徳川頼宣が入城したのち、明治維新まで紀…
-
和歌山市のおすすめビジネスホテル10選 観光の拠点におすすめ!
和歌山城や紀三井寺、友ヶ島などの観光地で知られる和歌山市。和歌山市内中心部にはビジネスホテルが建ち並ぶので、観光の拠点としておすすめです。紀州の梅や和…
-
和歌山・木の神「伊太祁曽神社」で紀伊国のルーツに触れよう!
和歌山県「伊太祁曽(いたきそ)神社」は、素戔嗚尊(すさのおのみこと)の息子である五十猛命(いたけるのみこと)を主祭神とする“木の神”を祀る神社です。五…