-
松江で民泊しよう!Airbnbで予約できるおすすめ13選
松江は宍道湖と中海に面する風光明媚な地。松江城、松江フォーゲルパークといった観光スポットや八重垣神社等の恋愛パワースポット、玉造温泉もあり女子旅にも人…
-
松江市でゲストハウスに泊まる!おすすめ4選
松江市内でお値打ちな宿を探すならゲストハウスがおすすめ!他のゲストと交流できるラウンジや自炊できるキッチンを設けたお宿では、ゲストハウスならではの体験…
-
八重垣神社にアクセスしやすい!おすすめホテル・旅館10選
縁結びのパワースポットとして注目度上昇中なのが、松江市にある八重垣神社。周辺には宿泊施設が少ないので、八重垣神社行きのバスが出ている松江駅の近くでホテ…
-
島根県のおすすめビジネスホテル10選 大浴場付きホテルも!
島根県内の出張や観光に活用したいのがビジネスホテル。リーズナブルな価格設定はもちろん、最近は無料朝食やこだわりのベッドなど、充実したサービスを提供する…
-
松江のお土産、何を買う?島根の職人の技が詰まった物産・工芸品をご紹介
島根県は、代々受け継がれる技法や伝統的な技術による“手しごと”が盛んな土地。人の手によって丁寧に作られた品々は、あたたかみがあり、味わい深いもの。また…
-
古代出雲を彷彿!島根「八雲立つ風土記の丘」で歴史ロマンに浸れ
島根県松江市にある「八雲立つ風土記の丘」は、古代出雲の歴史を体感できるフィールド・ミュージアムです。東西5キロメートル、南北4キロメートルの敷地内には…
-
見た目が可愛らしい古墳!松江「山代二子塚」は地層の見学も可能
山代二子塚(やましろふたごづか)は、島根県松江市にある6世紀の中頃に造営された古墳です。全国唯一の古墳内部の土層を見学できる展示室や古墳の知識を習得で…
-
スサノオの御霊が鎮まる神聖な地!島根県「熊野大社」に参拝する
熊野というと和歌山の熊野三山を思い浮かべる方が多いかと思いますが、島根県松江市の熊野大社もまた非常に由緒ある神社です。実はあの出雲大社と並ぶもしくはそ…
-
円窓が印象的!松江「普門院」の茶室は大人の癒しスポット
水の都とも呼ばれる島根県松江市の水路沿いにある「普門院(ふもんいん)」は、四季折々の美しい風景を鑑賞できる寺院。なかでも松江市の指定文化財になっている…
-
松江城下を遊覧船で!「ぐるっと松江 堀川めぐり」で水景めぐり
国宝・松江城の内堀をめぐる人気の遊覧船「ぐるっと松江 堀川めぐり」。築城時の面影を残す水面近くから眺める松江城下の風景は“水の都”にふさわしく、どこと…
-
お殿様こだわりの茶室は必見!松江「菅田菴」で歴史を体感
島根県松江市にある「菅田菴(かんでんあん)」は、江戸時代の藩主であり茶人としても名高い松平不昧(まつだいらふまい)ゆかりの茶室。菅田庵とそれに付随する…
-
亭主と客の楽しみを追求!島根「明々庵」は超貴重な茶室
島根県松江市にある「明々庵(めいめいあん)」は、江戸時代の藩主であり茶人としても有名な松平不昧(まつだいらふまい)にゆかりのある茶室。松平不昧の茶道へ…
-
恋占いは必見!島根「八重垣神社」は縁結びの超パワースポット
島根県にある縁結びのパワースポットとして注目されている「八重垣神社(やえがきじんじゃ)」。特に半紙を浮かべて行う恋占いは有名で、多くの参拝者がこれを目…
-
松江でおすすめのビジネスホテル10選 観光にも便利でお得!
島根県の県庁所在地、松江市は松江城や宍道湖などの観光名所のほか、玉造温泉、八重垣神社など歴史を感じることができるスポットも点在。観光にたっぷり時間を取…
-
島根・玉造温泉「曲水の庭 ホテル玉泉」は一人旅でも満足コスパ!
日本を代表する縁結びスポットといえば、島根の出雲大社。せっかくなら、温泉に入って、他のパワースポットも巡りながら、ゆっくりしたい!という方は、車で約4…
-
松江観光に!「KITATONO Guest House」はひとり旅にもカップルにもおすすめ
「KITATONO Guest House」は、街のシンボル・松江城のすぐそばにあるゲストハウス。松江の観光スポットが周りに集まっています。松江観光に…
-
伝説の“鏡の池”であなたの恋が占える!縁結びの聖地・八重垣神社(島根)
島根県松江市にある「八重垣神社」は「鏡の池」で出来る、鏡の池 縁占い(1回100円)が大人気!「八重垣神社」に祀られているのは、日本神話「ヤマタノオロ…
-
日本の技術を活かした西洋風建築 松江「興雲閣」が凄い!
興雲閣(こううんかく)は、明治時代のレトロな雰囲気が味わえる、落ち着いた観光スポット。松江城の敷地にある西洋風建築で、なんと入場料は無料となっています…
-
松江の歴史を学んだらキュートな和菓子でカフェタイム!「松江歴史館」
国宝松江城の城下町、その歴史の道のりを展示しているのが「松江歴史館」です。城下町の誕生から町の歩み、人々の暮らしや松江の文化などを映像や模型そして貴重…
-
インスタ映え庭園と動物!島根県・宍道湖を囲む家族とお出かけスポット3選
日本で7番目に大きい湖、宍道湖。島根県東部、松江市と出雲市の間に跨り、日本の夕日百選にも選ばれ、日没前になると多くの人が宍道湖へ集まります。一周は約4…
-
松江の老舗「庭園茶寮みな美」で不昧公ゆかりの鯛めしと庭園を楽しむ!
松江に来たら一度は味わっていただきたいのが「庭園茶寮 みな美」の鯛めしです。一般的な鯛めしとは一味も二味も違うこちらの鯛めし、盛り付けも美しくSNSに…
-
大名茶人松平不昧公ゆかりの地・松江のお勧め観光スポット5選
松江にお茶文化を広めるもとを作ったのは松江藩松平家7代藩主・松平治郷と言われています。大名茶の石州流を基本としながら様々な流派を学んだ治郷公は「不昧(…
-
松江市民が愛するモーニング3選!絶品&絶景を堪能しよう
お茶どころとして知られる島根県松江。松平不昧公が日課としてお茶の時間を楽しんでいたことから広まった松江の「お茶文化」。現在ではお茶からコーヒーへと飲む…
-
山陰有数の老舗旅館「皆美館」で湖畔庭園と家伝料理を堪能
創業明治21年、130年の歴史を数える老舗旅館「皆美館」は、島根県宍道湖の畔に建つ山陰有数の旅館です。“文人ゆかりの宿”と呼ばれるように数多くの著名人…
-
ほっこり!松江・松平不昧公ゆかりの「明々庵」でお茶を一服
明々庵(めいめいあん)は大名茶人・松江藩第7代藩主松平不昧公(ふまいこう)が1779年に建設した茶室で、当初家老の屋敷に建てられましたが、その後東京の…
-
小泉八雲が愛した古民家「小泉八雲旧居(ヘルン旧居)」で、古き良き松江に触れる
小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、ギリシャ生まれながら日本国籍を取得した学者、小説家です。1890年に学校の英語教師に任命されたことを機に島根県松江…
-
島根・松江「堀川小町」の着物レンタルで、華やかな女子旅♪
「風光明媚な松江城下を、かわいらしい着物を身にまとって歩く」という非日常、体験してみたくありませんか?小泉八雲旧居、武家屋敷跡など、歴史ある建物が面し…
-
国宝に再指定!島根県松江市「松江城」の必見ポイント
2015年(平成27年)国宝に再び指定された島根県「松江城」。“水の都”と称される松江のシンボルであり、また全国に現存する12天守のひとつでもあります…
-
5ヶ所の縁結びパワースポットで大願成就!?松江・水辺の風景散策
松江城の周囲に張り巡らされたお堀や宍道湖など、水の都・松江では水辺の風景を楽しめる場所がたくさんあります。松江城から出発し、水辺の風景を探す散策を楽し…
-
初夏が見頃!島根県大根島・魅惑の牡丹園3選
島根県の東部に位置する大根島(だいこんじま)。この小さな島は牡丹の名所として知られ、シーズンともなると多くの観光客で賑わいを見せます。今回はそんな大根…