-
予約受付中!ぬる湯×Bar×地酒を愉しむ宿「佐賀風雅」が8月1日オープン
2025年8月1日(金)に開業する「古湯温泉 佐賀風雅」は、現在予約受付中。古湯温泉の“ぬる湯”など、佐賀ステイを存分に楽しめるコンテンツが詰まった話…
-
佐賀の砂糖文化を体験!ガーデンテラス佐賀が嬉野茶&銘菓セットを販売
長崎〜佐賀〜福岡をつなぐ砂糖の道“シュガーロード”と呼ばれた長崎街道。ガーデンテラス佐賀ホテル&リゾートでは街道沿線で花開いた佐賀の砂糖文化を楽しめる…
-
無料サービスがうれしい!佐賀県のおすすめホテル7選
ホテル選びで注目したいポイントの一つは、無料サービスの充実度。ラウンジでのフリードリンクや朝食、貸し出し品など、無料サービスが充実しているとうれしいで…
-
9月限定!鉄板焼「佐賀竹彩」がブラックモンブランとコラボ
ガーデンテラス佐賀ホテル&リゾート内にある鉄板焼ダイニング「佐賀竹彩」が、人気のアイスクリーム「ブラックモンブラン」とコラボ!ランチ・ディナー限定で、…
-
佐賀駅周辺のおすすめビジネスホテル8選 コスパ最高の滞在が実現
JR佐賀駅周辺で泊まるなら、格安のビジネスホテルがおすすめ。無料朝食やドリンクなど、リーズナブルなのにうれしいサービスが充実しているホテルがあります。…
-
佐賀市のおすすめビジネスホテル8選 注目度上昇の街で快適ステイ!
西九州新幹線の開業で注目度上昇中の佐賀! 各観光地への拠点として、佐賀市に泊まると便利です。佐賀駅周辺にはホテルがたくさんあり、ビジネスホテルも多いの…
-
佐賀・武雄温泉「楼門亭」で素泊まり&外湯巡りを満喫!
佐賀県の武雄温泉といえば、竜宮城のような楼門が象徴的で町のシンボルにもなっています。楼門をくぐると、大衆浴場や貸切湯もあり、一般の人も気軽に利用できま…
-
佐賀・地上50mの映えスポ!SAGA360と「アート県庁」
佐賀市の佐賀県庁付近は、県観光の要とも言えるエリアです。そんな佐賀県庁に、絶景を堪能できる展望施設があるのをご存知でしょうか。舞台は県庁12階の展望施…
-
佐賀駅から続く光の道!サガ・ライトファンタジー2020
佐賀の王道イルミネーションと言えば「サガ・ライトファンタジー」。2020年で32回目となる秋〜冬の長期イベントです。会場は佐賀駅から、県庁へ続く1キロ…
-
佐賀で福あふる「恵比須様めぐり」市内観光とセットでおすすめ!
830体以上…佐賀市で確認されている「恵比須様」石像の数です。福岡-佐賀-長崎にかけての「長崎街道」沿いには、恵比須様が多く見られますが、佐賀市はこと…
-
佐賀市内のホテル10選 観光にもビジネスの拠点にもオススメ
佐賀県は福岡に1番近い県であり、温泉やグルメもある九州の名所の1つです。佐賀県内でのビジネスはもちろん、福岡や長崎、熊本への中継地点として宿泊するのに…
-
九年庵は紅葉の名所!佐賀・9日間限定公開の貴重な紅葉狩り
九年庵の紅葉は佐賀県を代表する名所。明治時代に地元の実業家が九年の歳月をかけて造営した別荘と庭園で、国の名勝に指定されています。普段は非公開で春に3日…
-
八社巡りで大願成就!佐賀県「佐嘉神社」のご利益いっぱい境内さんぽ
佐賀城公園から徒歩約10分。「佐嘉神社」は佐賀藩主の鍋島直正と鍋島直大を祀る、佐賀県の代表的な神社です。境内には、藩祖の鍋島直茂らを祀る「松原神社」の…
-
美しすぎるご当地グルメ「さがレトロ館」のシシリアンライス!限定イベントも
佐賀城址そばにある「さがレトロ館」。明治期の建築物で佐賀県産の食材を使った料理が味わえると人気です。中でも注目したいのが、佐賀県のご当地グルメ「シシリ…
-
佐賀のエッフェル塔はダヴィンチの悪戯!?田園に現れた佐賀の新名所
JR佐賀駅から車で約20分。佐賀市から神埼市へと続く、田園風景が広がる県道を走っていると突如視界に飛び込んでくるエッフェル塔。特にパリと姉妹都市の関係…
-
いちいち想像を超えてくる!佐賀空港の驚きポイント5つ
「一生行くことがなさそうな都道府県ランキング」で1位を獲得してしまうなど、マイナーな県としてネタにされがちな佐賀県。そんな佐賀県の佐賀空港に行った事が…
-
小城羊羹だけではない!九州の小京都「佐賀県小城市」は歴史と文化の風が漂う城下町
佐賀県小城市は「羊羹のふるさと」と呼ばれ小城羊羹が名物ですが、古くから城下町として栄えた歴史と文化に包まれた町です。豊臣秀吉が腰掛けたと伝わる石がある…
-
甘い香り漂う資料館 佐賀県小城市「村岡総本舗 羊羹資料館」
佐賀県小城市は古くから城下町として栄えた町であるとともに、二十数軒の羊羹メーカーが集まる「羊羹の町」でもあります。羊羹といえば表面がツルツルのものが一…
-
サウナに大量の漫画本!寛ぎ空間が嬉しい佐賀駅前「サガシティホテル」
JR佐賀駅から徒歩2分。街中の静かな立地に「サガシティホテル」はあります。一泊朝食付き、駐車場の料金は無料で4000円台で宿泊が可能。大浴場で疲れを癒…
-
佐賀・名護屋城跡は太閤秀吉の野望の結晶〜幻の巨城へロマン旅
佐賀県唐津市には、豊臣秀吉が朝鮮半島、中国大陸への進出を目指すために築かれた「名護屋城」跡があります。江戸時代には唐津藩の番所も設けられていましたが、…
-
フォトジェニック!佐賀インターナショナルバルーンフェスタは早朝の一斉離陸を見逃すな
広大な平野を舞う沢山のバルーン…フォトジェニックなこの光景は佐賀インターナショナルバルーンフェスタ。世界規模の熱気球の競技大会で、10月下旬〜11月上…
-
絶対買うべき九州土産「がばいうまか」佐賀のお菓子5選!
九州・佐賀県には、「がばいうまか」お菓子がたくさんあります。江戸時代、日本で唯一外国と交易があった長崎は、佐賀のお隣。異国の珍品は、佐賀をまたぐ長崎街…
-
がばいこわかエイリアンも!?JR佐賀駅で買える仰天土産3選
九州・佐賀県に「がばいこわか」エイリアンが生息しているのをご存知ですか?退化して落ちくぼんだ眼窩、かっと開いた口からはみ出す鋭い牙!「W・R・S・B」…
-
航空ファン必見!あのYS-11に会える!佐賀空港無料スポットで遊ぼう
2015年11月、国産ジェット旅客機MRJ(三菱航空機などによる)の初飛行が大きく報じられました。外国産旅客機が占める日本で、航空の新時代到来にファン…
-
世界遺産うめましたっ!サザエさんも見た佐賀・三重津海軍所跡の無料バーチャルリアリティとは?
2015年に世界文化遺産に登録された佐賀市の「三重津海軍所跡」。2016年4〜6月にはアニメ・サザエさんのオープニングでも紹介され、注目を集めています…
-
佐賀「大隈記念館」早稲田の創設者・大隈重信の肉声を聴く。
日本で初めて始球式をした人物。新橋〜横浜間の鉄道敷設に尽力し現在のJR在来線の線路幅・軌間を1067mmと決めた人物。内閣総理大臣を二度務めた人物。全…
-
なにげに「がばい(スゴイ)」!! 佐賀の魅力!
何もない、何もないと県民自ら言う佐賀。はなわ、島田洋七の『がばいばあちゃん』、県立佐賀北高校の甲子園優勝(07年夏)など、一時脚光を浴びるも、「いった…