2023年10月21日(土)、熊本県八代市では「第36回やつしろ全国花火競技大会」が開催されます。西日本唯一の花火競技大会で、打ち上げる花火の数は合計…
トラベルjp NEWS
熊本県第2の都市、八代市でホテルを探すなら、ビジネスホテルがおすすめ。九州新幹線停車駅の新八代駅や在来線の八代駅周辺を中心に、ビジネスホテルが点在して…
トラベルjp 編集部
熊本県の八代駅と鹿児島県の川内駅を結ぶ、「肥薩おれんじ鉄道線」。JRをのぞく九州の鉄道では最も線延長が長く、それだけに沿線には見どころが充実しています…
かのえ かな鉄道ひとり旅ライター、駅舎・マンホール愛好家
ソメイヨシノなどより一足早く開花する河津桜。春を告げる河津桜とコバルトブルーの海を同時に楽しめる桜の名所が、熊本県葦北郡芦北町の「御立岬公園」です。丘…
天草野 黒猫元バックパッカー
熊本最南端、鹿児島県との県境にある熊本県水俣市。八代海に面し絶景海温泉と呼ばれる湯の児温泉と奥水俣の山温泉と称される湯の鶴温泉、二つの温泉地を抱える温…
六三四温泉ソムリエ師範、温泉フリーライター
崖っぷちにありモノレールで登る珍しい露天風呂!つなぎ温泉「四季彩」は熊本県南の肥薩おれんじ鉄道「津奈木駅」にある日帰り温泉です。列車からも見え、更に上…
天草野 黒猫元バックパッカー
熊本県の秘境として名高い「五家荘」は椎原、仁田尾、樅木、葉木、久連子の5つの集落の総称で、平家落人伝説と紅葉の名所としても知られています。11月初旬か…
伊都 をかし旅ライター
日本有数の秘境である熊本県の五家荘は、九州山地の奥深くにある隠れ里。山々に囲まれた五家荘にはいくつかの吊橋がありますが、「樅木吊橋」は高さの違う2本の…
伊都 をかし旅ライター
九州最後の秘境と言われている「五家荘」は、九州中央山地の深い深い山の中にあります。平家の落人伝説が伝わる、歴史ロマンあふれる隠れ里です。そんな「五家荘…
伊都 をかし旅ライター
俳人・種田山頭火が訪れ「一生動きたくないのだが…」と日記に記したことで知られる日奈久温泉。開湯は室町初期とされ、江戸時代には熊本藩・細川家の藩営となり…
熊本県・八代市(やつしろし)の日奈久温泉(ひなぐ)は八代海を臨む、ひっそりとした古い温泉街。その歴史は600年以上とされ、熊本最古の温泉と言われていま…
ふるかわ かずみ神社・パワスパ(温泉)巡りスト
熊本県八代市の日奈久温泉は、その昔、大いに栄えた温泉地のひとつです。現在は鄙びた温泉地になり、温泉は集中管理方式を採用されたため、ほとんどの施設は共同…
温泉ソムリエぐっち源泉かけ流し温泉伝道師、温泉ライター
河童といえば妖怪の代名詞のような存在ですよね。みなさんもおそらく一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?そんな河童の伝説は、広く日本各地に分布し…
すがた もえ子妖怪伝承収集家、フリーライター
1-13件/13件中
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
旅行ガイドを検索!
- 広告 -
(2025/3/15更新)
(2025/3/15更新)