-
設置場所は駅周辺!静岡県ご当地キャラ入りマンホールの蓋
各自治体の名物などがデザインされ、近年、人気が高まってきたご当地マンホールの蓋。なかにはマンガやアニメの主人公など、その土地ゆかりのキャラクターやご当…
-
ダム湖畔を彩る花桃!浜松天竜「花桃の里ガーデン」
浜松の花桃スポットといえば「道の駅天竜相津花桃の里」を思い浮かべる方も多いのでは。でも花桃畑はそこだけではありません。小高い山の中腹にある「花桃の里ガ…
-
秘密にしたい!河津桜の名所・静岡御前崎「散歩道福田沢」
「散歩道福田沢」は御前崎市の中心部から車で約20分。小川が流れる里山の中にあり、知る人ぞ知る河津桜の名所です。小川の両岸に植えられているのは、河津桜を…
-
命ふたたび春を寿ぐ・静岡袋井「可睡齋ひなまつり」2019
飾らなくなった人形を供養したことはありますか? 静岡県袋井市にある古刹の可睡齋では、供養した雛人形およそ3,000体による「ひなまつり」を元日から3月…
-
静岡森町・小國神社鳥居横「小國ことまち横丁」で参拝後のひとときを
「小國(おくに)ことまち横丁」は、静岡県森町に鎮座する小國神社門前にある複合店舗。遠州産の深蒸し茶を、真っ赤な袋に目一杯詰めた実演販売が人気です。横丁…
-
歴史に温泉、グルメと絶景!浜松1泊2日で巡る王道モデルコース
浜松市は静岡県のほぼ西端に位置し、海あり山あり湖ありの観光都市。うなぎ以外にも牡蠣やとらふぐなど海の幸も豊かで、浜松餃子も名物です。湖畔の舘山寺温泉周…
-
奥浜名湖の新鮮野菜が並ぶ!浜松「田空旬彩市」は気賀関所隣り
浜松市郊外・奥浜名湖地区にある「田空旬彩市(でんくう しゅんさいいち)」では、三ヶ日みかんをはじめ三方原馬鈴薯、トマトにお米など、年間を通して旬の新鮮…
-
冬の浜名湖畔に煌めく100万球のイルミ!「はままつフラワーパーク」2018
四季折々の花が咲く「はままつフラワーパーク」では、「フラワー・イルミネーション」を2019年1月6日(日)まで開催。100万球のイルミネーションが園内…
-
テーマは四季の彩り!静岡「つま恋サウンドイルミネーション〜花〜」
昨期好評だった「つま恋サウンドイルミネーション」。2018-19シーズンは「四季の彩り」をテーマに2019年6月30日まで開催中です。メイン会場を幻想…
-
朱に包まれる別郭一城 浜松「二俣城跡・鳥羽山城跡」
「離れていても心はひとつ」のような関係の「別郭一城」をご存じでしょうか。浜松市天竜区の入口付近にある二俣城跡と鳥羽山城跡はまさにその関係。徳川家康との…
-
海鮮丼や水族館も!初めての沼津1日観光おすすめモデルコース
伊豆半島の玄関口にあり風光明媚な港町沼津は、東京駅から新幹線+在来線で1時間と少し。首都圏から日帰り可能な観光地です。新鮮な海鮮丼や大人気のスイーツな…
-
海から楽しむ港町!静岡「沼津港周遊クルーズ」
伊豆半島の玄関口・沼津は海あり山ありの風光明媚な港町。港周辺には水族館や展望水門など見どころが、少し離れれば千本松原など自然も豊か。「沼津港周遊クルー…
-
あんみつやパフェがどんぶらこ!?静岡沼津の喫茶店「どんぐり」
タル桶に入った料理が、どんぶらこ…と流れてくる!静岡の沼津仲見世商店街にある「どんぐり」は、そんなアトラクション方式が密かに人気の甘味&軽食のお店。注…
-
海の青さをプリンに!静岡「沼津深海プリン工房」
新鮮で美味しい魚料理が魅力的な静岡・沼津港に2018年7月、新たな名物が誕生しました。それは「沼津深海プリン工房」の「深海プリン」。紺碧な海の色をその…
-
静岡・大井川鐵道「プラザロコ」で出発前のひとときを!
静岡県島田市の大井川鐵道・新金谷駅前に建つ「プラザロコ」は、トーマス号やSLへ乗る前に乗車券を交換する重要なスポット。でもそれだけじゃないんです!館内…
-
きかんしゃトーマス号に乗る前後も楽しい!静岡・大井川鐵道新金谷駅構内
きかんしゃトーマス号やSLなどの運行で知られている静岡県の大井川鐵道。主要駅の新金谷駅構内周辺には、SLが方向転換する転車台や、お土産物が揃うプラザロ…
-
静岡・大井川鐵道で「きかんしゃトーマス号」を満喫しよう!
2018年で5年目となる静岡・大井川鐵道の「きかんしゃトーマス号」。日によってはトーマス号だけではなくジェームス号も走ります。2018年の運行は6月9…
-
御守りの中身は墓石!?静岡遠州森町「大洞院」
静岡県西部に位置する森町の古刹・大洞院では、とある御守りが密かに人気です。それは幕末の侠客で清水次郎長の子分・森の石松の墓石のかけらが入っている「勝運…
-
見上げるのがコツ!浜松「あおいとり」でブルーベリー狩り
初夏に旬を迎え甘酸っぱさが魅力の果実・ブルーベリー。浜松市郊外にある「あおいとり」では、毎年6月から8月中下旬までブルーベリー狩りが楽しめます。平地で…
-
浜松で食べたい!ご当地ジェラート&ソフトクリーム
観光スポットや道の駅で気軽に味わえるスイーツには、その土地の食材を使ったものが多数あります。今回紹介するのは「追い〇〇〇〇で美味しさ倍増」と評判のソフ…
-
東海屈指100万本の花菖蒲園!「はままつフラワーパーク」
「はままつフラワーパーク」では、例年6月上旬から中旬にかけて花菖蒲が見頃を迎えます。ハナショウブ園で鑑賞できるのは720品種・100万本! 東海地方屈…
-
4ヶ所の異なる魅力!浜名湖&浜松市内で魅惑のバラ園めぐり
5月中旬から艶やかに華やかに咲き誇るバラ。浜松市内では浜名湖周辺の二大植物公園「はままつフラワーパーク」と「浜名湖ガーデンパーク」が有名ですが、実はそ…
-
茶畑広がる牧之原に誕生!静岡「ふじのくに茶の都ミュージアム」
2018年3月下旬、日本一の大茶園・牧之原台地に「ふじのくに茶の都ミュージアム」がオープン。館内ではお茶の歴史や文化、産業の紹介や茶摘み体験など、見て…
-
丘ひとつ、まるごとバラ園!静岡「島田市ばらの丘公園」
大井川のほとり、島田市郊外には丘を利用して作られたバラ園「島田市ばらの丘公園」があります。春と秋の開花期に来園者を出迎えてくれるのは、世界各地から集め…
-
浜松「奥山公園」の桜は浮橋からの観桜が人気!
浜松市中心部から車で約1時間。緑豊かな奥山地区では、奥山公園から奥山半僧坊の三重塔にかけて桜が楽しめます。なかでも奥山公園入口「夢の浮橋」からの眺めは…
-
浜松「いちご農園Shimonta」は静岡県限定栽培“きらぴ香”も食べ放題!
“きらぴ香”は静岡県内でのみ栽培可能なイチゴ界のニューフェイス。甘くてジューシー、人気急上昇中のいちごです。浜松市郊外にある「いちご農園Shimont…
-
バラ以外の花も充実!浜松「ばらの都苑研究畑」
浜松市郊外の「ばらの都苑研究畑」はバラ以外の花も楽しめるオープンガーデン。初春のクリスマスローズや花桃から始まり、初夏のバラやユリへと花のリレーが楽し…
-
青いシクラメンも!静岡「浜名湖ガーデンパーク」で四季の花めぐり
入場無料で四季折々の花や緑が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」では、12月から3月中旬にかけて「青いシクラメンの小径(こみち)」を散策できます。小径を彩…
-
丘に香る3000本の梅!静岡磐田「豊岡梅林」
甘い香りを漂わせ、春の訪れを感じさせてくれる梅の花。2月になれば、あちこちの梅園で花見が楽しめますね。静岡県磐田市の里にある「豊岡梅園」もその1つ。丘…
-
宿場町に春を呼ぶ!静岡袋井「まちじゅうひなまつりプロジェクト」
静岡県袋井市では2018年1月1日(月・元旦)から4月3日(火)まで、市中心部をはじめ街じゅうにおひな様を飾った「まちじゅうひなまつりプロジェクト」を…