-
瀬戸内海のウユニ塩湖!フォトジェニックな香川県三豊市「父母ヶ浜」
世界的にも人気のあるボリビアのウユニ塩湖。日本からの旅行となると、旅費だけでもかなりの負担になってしまいますね。でも大丈夫。実は瀬戸内海に面した香川県…
-
香川県三豊市“空を歩けるスポット”「ハンググライダー基地」と「博智山」
香川県の三豊市では「日本のウユニ塩湖」こと、父母ヶ浜のインスタ人気を受けて2018年1月、父母ヶ浜の俯瞰展望所の一つ、竜王山ハンググライダー発進台を新…
-
季節と歴史を旅する列車「四国まんなか千年ものがたり」(JR四国)
徳島の人々はその昔、桃の節句になるとお弁当を持って近くの野や山へ出かけて1日を過ごす“遊山(ゆさん)”と呼ばれる小旅行を楽しんでいました。その遊山を気…
-
香川県西部“水面を歩ける海岸”群(父母ヶ浜ほか)
西讃(香川県西部)の三豊市には近年、インスタ等で爆発的人気となった「日本のウユニ塩湖」こと、父母ヶ浜があります。ボリビアの本家同様、干潮時には浜に水の…
-
高松市一の絶景「峰山公園の桜」とミシュラン三ツ星庭園「栗林公園の桜」
高松市一の絶景地は全国的にはマイナーな石清尾山で、屋島を上回る市街地から瀬戸内海のパノラマが広がっています。この直下の峰山公園は桜の名所で、約800本…
-
ミシュラン三つ星庭園で朝食を!高松・栗林公園「花園亭」の朝がゆ御膳
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星の評価を得「わざわざ旅行する価値がある」観光地と認められた栗林公園。そんな世界が認める栗林公園の園内で、さ…
-
インスタ映えする香川の桜!オススメお花見スポット5選
瀬戸内海に面し、“おにぎり山”と称される小高い山が平野に点在する香川県。本格的に撮影すると、絵になる絶景桜スポットはいくつか存在しますが、天候やタイミ…
-
里山の自分時間〜香川「湯山荘 阿讃琴南」は、大人の1人旅御用達!
ちょっと行き詰ってしまったあなたに朗報です。四国は香川県の山あいに、1人静かに、そして贅沢に過ごせる宿ができました。豊富な自家源泉と滋味豊かな里山料理…
-
アート溢れる直島!女子旅におすすめのゲストハウス「宿くるむ」
瀬戸内海に浮かぶアート作品の溢れる直島。3年に一度開催される瀬戸内国際芸術祭には、多くの観光客が訪れます。草間彌生さんの黄かぼちゃ・地中美術館などの常…
-
高松の中心でほっこり「さぬきの湯 ドーミーイン高松」
高松は瀬戸内海でも大きな港町。四国の玄関口としても発展しています。街の中心部は賑やかでオフィスビル、商業ビルから様々なショップなどが密集。四国観光のベ…
-
どこから見る海が好き?小豆島の絶景ドライブスポット4選
小豆島は穏やかな瀬戸内海の真ん中に浮かぶ島の一つ。そんな小豆島での観光といえば、「寒霞渓」、「オリーブ公園」、「二十四の瞳」、「エンジェルロード」など…
-
5つの重要文化財を有する天守無き名城!香川「高松城」の魅力
香川県高松市の「高松城」は、戦国時代随一の築城名人・黒田官兵衛によって縄張りされました。江戸時代、四国の玄関口にあってぽっかりと浮かんだようなこの城は…
-
限定地ビールも!直島「リトルプラム」はアート巡りの拠点に最適
アートの島として人気の直島。岡山からも香川からも船で手軽にアクセスできるため、日帰りで訪れるという方もいるかもしれませんが、時間に余裕があるならばやは…
-
温泉に讃岐うどん食べ放題!「ドーミーイン高松」は瀬戸内海島巡りに便利
機能性や気軽さはそのままに、旅館のように温泉やご当地料理が楽しめるビジネスホテルがあったらいいのに……と思ったことはありませんか? そんな願いを叶えて…
-
150年前の巨大木桶で仕込む醤油蔵を見学!小豆島「ヤマロク醤油」
温暖でカラっとした気候の小豆島。オリーブの島として有名ですが、醤油の産地でもあります。現在22軒ある醤油蔵の中でも、ヤマロク醤油では、いまだに木桶を使…
-
まるで水墨画!高松市の本格山岳行場「五剣山」
香川県高松市屈指の観光地・屋島やその周辺から東方を見ると尖峰群がそびえ立っていますが、それは四国霊場・八栗寺の山号にもなっている五剣山です。寺付近から…
-
瀬戸内ファンタジー・鬼ヶ島伝説の伝わる香川県「女木島」めぐり
四国・香川県の高松港からフェリーで、約20分の距離に浮かぶ「女木島」は、その昔、洞窟に鬼が住んでいたと伝えられることから別名“鬼ヶ島”と呼ばれています…
-
中国・四国最大と四国第2位の規模を誇る香川のイルミネーション
「四国のディズニーランド」とも言える丸亀市の「NEWレオマワールド」では冬期、中国・四国最大で都会並みの規模を誇る250万球のイルミネーションが点灯、…
-
超巨木とパノラマ!坂口憲二初主演映画ロケ地・香川「志々島」
坂口憲二初主演映画「機関車先生」は、憲二演じる口がきけない教師と赴任先の島の子供らとの触れ合いと成長を描いた物語。岡山や香川の島々でロケが行われたので…
-
全国に名を轟かす讃岐名社の美しい建築たち〜金刀比羅宮〜
金刀比羅宮は象頭山(ぞうずさん)の中腹に鎮座しています。古代、降水量の少ない四国最大の平野・讃岐平野を見下ろすきれいな台形をしたこの山が注目され、この…
-
参詣だけじゃない、信仰を集めたこんぴらさん門前町を愉しむ
江戸期より全国から参詣者が訪れた金刀比羅宮。“こんぴらさん”として親しまれ、現在も多くの信仰を集めています。多くの人々が訪れると、門前町は栄え、信仰に…
-
目の前は海!猫の島・香川県佐柳島「ネコノシマホステル」は古校舎の一軒宿
瀬戸内海に「佐柳島(さなぎじま)」という離島があります。防波堤の切れ目を野良猫達がジャンプする姿が「飛び猫」として写真集やメディアで紹介されたことで一…
-
アートと触れ合える瀬戸内の島「直島」おすすめスポット
魅力的な島々が点在する風光明媚な瀬戸内海。その中でも、香川県の直島は風景の中にアートが溶け込んでいます。現代アートと言われると身構えてしまいそうですが…
-
瀬戸内海の絶景にカンパイ!丘の上の「さぬきワイナリー」
そのワイナリーがあるのは瀬戸内海を見渡す丘の上。目の前にはおだやかな海がきらきら輝き、島々の間を船がめぐっています。四国で最初にできたワイン工場「さぬ…
-
「こんぴら」と「ゆが」の両参り!香川と岡山を巡る江戸の旅
香川県琴平町にある金刀比羅宮は「こんぴらさん」として親しみを込めて呼ばれ、全国的に有名です。そして岡山県倉敷市にあるのが由加山蓮台寺。実は江戸時代、二…
-
「さぬき高松まつり」で見られる豪華客船「飛鳥II」と花火のコラボ!
毎年8月12日〜14日に開催される「さぬき高松まつり」は、地元民に愛されている夏の一大イベント。高松市内の中央公園・中央通り・サンポート高松の3ヶ所が…
-
絶品カキ氷!香川「KAKIGORI CAFE ひむろ」は海も楽しめるドライブスポット
父母ヶ浜海岸がすぐ近くにあり、ローケーションも抜群でドライブスポットとして最適な「KAKIGORI CAFE ひむろ」は香川県三豊市にあるカキ氷店。地…
-
唯一無二の“もろみ麹製法”は250年の伝統!香川「かめびし屋」
香川県にある「かめびし屋」は250年を超える老舗の醤油醸造元です。非常に手間隙のかかる「むしろ麹製法」が現存する唯一の醤油作りは、こだわりが詰まった芸…
-
試食もあるよ!香川「桃喰うまつり」で桃を堪能しよう
香川県丸亀市では毎年7月第3日曜に「桃喰うまつり」が開催されます。"飯山(はんざん)の桃"として地元民に親しまれている白桃を使用し…
-
ミシュラン3つ星の大名庭園!?香川・高松の栗林公園は「一歩一景」のフォトジェニックスポット!
香川県高松の中でも、定番の観光地の一つに挙げられる栗林公園。国の特別名勝にも指定されている庭園は、高松という都会にいることを忘れてしまうような安らぎを…