-
札幌絶品スイーツ!北海道 よつ葉ホワイトコージの「道産ハスカップとヨーグルト・はちみつのパフェ」
「よつ葉ホワイトコージ」は、よつ葉乳業自慢のフレッシュな牛乳をふんだんに使ったボリューム満点のパフェが自慢のお店。札幌駅直結のパセオにあるから、雨に濡…
-
とにかくタラバガニが詰まってる!北海道でしか食せない「タラバサンド」
北海道といえば、カニが定番。そんなカニの中でもキング・オブ・カニといえばタラバガニですよね。そのタラバガニを贅沢に使ったサンドイッチが食べられるのが北…
-
北海道ガーデン街道200キロの旅 「十勝千年の森」
旭川から富良野、十勝までの南北約200キロの街道を「北海道ガーデン街道」と呼んでガーデン巡りをする旅のスタイルが注目されています。北国らしい野生的かつ…
-
明治時代にタイムスリップ・北海道遺産「旧花田家番屋」
北海道留萌郡小平町にあります「旧花田家番屋」は、1905年(明治38年)に建設されました。北海道には10カ所を超える鰊番屋が残っていますが、重要文化財…
-
テレビドラマのロケ地・富良野「風のガーデン」を散策♪
新富良野プリンスホテルの敷地内にある「風のガーデン」は、脚本家倉本聰氏のテレビドラマ「風のガーデン」の舞台になった場所です。花の草原、一人歩きの道、グ…
-
北海道「支笏湖氷濤まつり」は昼も夜も美しい冬のイベント
支笏湖はJR千歳駅から車で約45分、札幌からは1時間の場所にある淡水湖。支笏洞爺国立公園に属し、日本有数の透明度を誇る湖で、北海道では珍しい不凍湖です…
-
「おたる水族館」トドショーは大人気
小樽市祝津にあります「おたる水族館」は、水族館本館、イルカスタジアム(別館)、ペリ館、海獣公園(屋外)に別れております。イルカやアザラシ、ペンギン、ト…
-
桃色ファンタジー!北海道大空町「ひがしもこと芝桜公園」
「ひがしもこと芝桜公園」は道東、網走郡大空町にあります。JR網走駅から車で約50分、女満別空港から約30分の場所です。ひがしもこと芝桜公園では毎年5月…
-
北海道「かみゆうべつチューリップ公園」はまるでオランダのよう!
北海道湧別町(ゆうべつちょう)は、道東オホーツク沿岸のほぼ中央にある町です。札幌から車で約3時間30分、紋別空港から約30分の場所です。「かみゆうべつ…
-
時を忘れる「えこりん村」散策
約10haもの敷地に広がる30のテーマガーデン「銀河庭園」は、「チェルシーフラワーショー」で金賞を受賞し、世界的に活躍されている「バニー・ギネス」氏が…
-
毎年訪れてしまう「美瑛町の丘」♪
今年も、美瑛の丘をぐるりドライブします。北海道の中央にあります「美瑛町」は丘の町です。パッチワークの丘と呼ばれる丘陵地帯があり、景色が良いので観光名所…
-
「サッポロビール園」で工場直送の生ビールとジンギスカンを楽しもう!
「サッポロビール園」は開拓期に建てられた赤煉瓦の建物です。4つのビール園やビール博物館、ショッピングセンターが立ち並ぶサッポロガーデンパーク内にありま…
-
「世界自然遺産知床」人が立ち入れない自然・木道で散策!
2005年に南アフリカ共和国ダーバンで行われた「第29回ユネスコ世界遺産委員会」で「知床」が登録されました。ヒグマやエゾシカ、シマフクロウやオジロワシ…
-
ペンギンが空を飛ぶ旭山動物園
噂どおり、頭の上をスーッとペンギンが空を飛ぶ動物園。入園数日本一に到るまでの軌跡を描いたドラマ「奇跡の動物園」にもなった北海道旭川市の旭山動物園。子ど…
-
知床八景!日本滝100選・豪快な「オシンコシンの滝」♪
「オシンコシンの滝」は北海道斜里郡斜里町のチャラッセナイ川の 河口付近にある滝です。世界遺産知床の玄関口でもあり、国道334号線沿いにあります。源流は…
-
北海道大学の「銀杏並木」は最高です
秋の観光スポットは、札幌市北区北8条西5丁目にあります「北海道大学キャンパス」です。「銀杏並木」や「紅葉」「大野池」の風景は心を和ませてくれます。木の…
-
日本最北端の地「稚内観光」にご案内します。
「稚内」は北海道の最北端の地にあります。晴れた日は「宗谷岬」からサハリン州が見え、「ノシャップ岬」からは利尻富士が見えます。北海道遺産でもあります、広…
-
雪と氷の大イベント「さっぽろ雪まつり」を市内3カ所で!
雪と氷の祭典「さっぽろ雪まつり」は、道内外はもとより海外にも知られる北海道の冬の一大イベントです。毎年2月上旬から中旬の1週間、札幌大通会場、つどーむ…