-
大迫力!炎ひしめく「京都・鞍馬の火祭」は火の粉が舞う!勇壮の映像も!
毎年10月22日は京都三大奇祭の一つ、迫力ある「鞍馬の火祭」が鞍馬・由岐神社と神社に続く鞍馬街道を中心に集落一帯で行われます。「サイレヤ、サイリョウ」…
-
京の新緑・苔・青もみじを愛でに、静寂なる大原と瑠璃の庭へ
一年中観光客で賑わう京都ですが、春の観光行事が一段落する5月〜7月の新緑の頃は、比較的ゆっくり観光できるお薦めシーズン。初夏のすがすがしい鮮かな新緑が…
-
宿坊「福智院」“重森の永遠にモダンな石庭”を客室から眺め、朝の高野山で静寂な紅葉の時を!
世界遺産に認定されている山上の聖地・高野山。高野山には金剛峯寺を中心に117の塔頭寺院が現存していますが「福智院」もその1つです。本堂を囲む院内には歴…