-
古い校舎が大変身!鳥取県倉吉市円形劇場くらよしフィギュアミュージアム
実際に使われていた、古い校舎がリノベーションされて全く新しい形として再生されました!その名は「円形劇場くらよしフィギュアミュージアム」。もともと円形だ…
-
島根県「松江水郷祭」で西日本最大級の花火を楽しむコツ
山陰地方有数の夏のイベント「松江水郷祭」。期間中は様々なイベントが催されますが、いちばんの見どころはやはり花火。「湖上花火大会」の規模は西日本最大級と…
-
全長16メートルの木工彫り龍・鳥取県琴浦町「神崎神社」
地域の人たちに親しまれている、ごく普通の神社が日本海のすぐそばにあります。鳥取県琴浦町にある「神崎神社」。地元の人には“赤崎の荒神”さんと呼ばれていま…
-
200種類の竹と笹!鳥取県八頭町の癒しスポット「竹林公園」
鳥取県の東側にある八頭町ある「竹林公園」。ただの公園と思うことなかれ、ここは竹と笹が200種類もあり、竹と笹の博物館とも言えるほどのスポットなのです。…
-
まるで美術館のようなスタイリッシュ空間・岡山県新見市図書館
岡山県内には、今話題の図書館が続々と建てられていますが、北部には神楽で有名な新見市にその空間で過ごすためにだけに行きたい!と思うくらい素敵な空間があり…
-
公認“日本一低いタワー”!鳥取県境港市「夢みなとタワー」
日本一低いタワーとして認定された「夢みなとタワー」は鳥取県の西側にある境港市にあります。“日本一低い”といえども侮るなかれ。360度遮るものがない「夢…
-
畑に60万本の「伯太チューリップ」島根県安来市
島根県安来市はどじょうすくいの踊りで知られるところ。しかし、チューリップでも有名なところであるのをご存知ですか? 4月初旬から中旬にかけて、市内では約…
-
オシドリがいっぱい!約1000羽が飛来する町「鳥取県日野町」
岡山と広島の県境にあり鳥取県の西側に位置する日南町は自然がいっぱい。ここには毎年11月から3月末にかけて約1,000羽のオシドリが飛来し、その数には圧…
-
縁結びだけじゃない!神様が集う島根「出雲大社」
年間600万人が訪れる島根の恋愛パワースポット「出雲大社」は縁結びの神社と知られます。それ以外にも、交通安全や食べ物を司る神様、看護の神様などもお鎮ま…
-
紅葉とライトアップが美しすぎる庭園・島根県大根島
牡丹園で知られる島根県大根島の「由志園」は牡丹以外にも菖蒲や緑苔、紅葉と四季折々の景色が楽しめる和風庭園です。夜もライトアップやイルミネーションを楽し…
-
謎多き古代建築社・島根県「出雲大社」
「出雲大社」は縁結びの神様が祭られている神社として有名で、全国から恋愛、結婚成就を願い男女問わず訪れています。ご祈祷を願うのはもちろんですが、各所に散…
-
名工日本建築の旅館!鳥取県三朝温泉「後楽」
開湯850年を迎えた、鳥取県にある「三朝温泉」はラジウム温泉として有名です。三回朝を迎えたら病気が治るという言い伝えがあるほど、温泉の質はバツグン!!…
-
食の宝庫!鳥取県琴浦町「道の駅 琴の浦」
平成11年にオープンした山陰道の琴浦パーキングエリアが、リニューアルされ、道の駅「琴の浦」として新たに平成29年4月29日にオープン!鳥取県内で16番…
-
日本にあるハワイ!鳥取県湯梨浜町「はわい温泉」でリゾート満喫
日本にあるハワイは羽田空港から飛行機で約1時間と、車で約50分のところにあります。町村合併で今は湯梨浜町という町ですが、以前は羽合町と書きはわいちょう…
-
まさに建築の芸術品!鳥取県・縁起のよい「光の鏝絵」
どこでもあるような田舎の集落に、実はとても貴重でさらに縁起も良い逸品が隠れているところがあります。それは鳥取県の中央部にある琴浦町光集落の「鏝絵」を用…
-
福の神に出逢える!鳥取県倉吉市・白壁土蔵群
鳥取県の中部に位置する倉吉市は観光地の赤瓦の街としてよく知られています。ここは、昔の建物がそのまま残された町並みとして、多くの人たちが観光に訪れていま…
-
売切れ必至のスイーツ&たまご!鳥取・大山麓「風見鶏」はサクサクシューが人気
「たまご屋工房 風見鶏」は、鳥取県の大山山麓にある養鶏場が直営販売しているお店です。新鮮なたまごを、大人気のプリンやシュークリームに変身させて販売して…
-
一年中、何度行っても楽しめる水族館・鳥取「かにっこ館」なんと入場無料!
鳥取県と言えば、松葉ガニ!ですが、それは冬場が旬。実は他にも楽しむカニがあるんです。鳥取で一年中カニを楽しむなら、ここ「かにっこ館」です。「かにっこ館…
-
ブルーインパルスも飛行!鳥取県境港「美保航空祭」
例年5月の第3日曜日に「航空自衛隊美保基地」で航空祭が開催されています。入場者数6万人と、鳥取県内では最高のイベントとも言えるお祭りになります。鳥取県…
-
グランドゴルフ発祥の地・鳥取「潮風の丘とまり」
グラウンドゴルフが生まれた町が鳥取県にあります。グラウンドゴルフは、今では誰でも知っているスポーツではありますが、鳥取にその発祥の地があるということは…
-
波間に石の音色!パワースポット・鳥取「鳴り石の浜」
鳥取県のほぼ中ほどにある琴浦町には、「鳴り石の浜」という浜があります。この浜では丸い石が波にもまれて「コロコロ」と音をたてるという、砂浜とは違う音色を…
-
日本遺産第1号!鳥取・三朝温泉をより楽しめる3つの魅力
日本遺産第一号に登録された三朝温泉・三徳山は鳥取県の中部にあります。名湯、三朝温泉は開湯850年。三徳山は開山1300年と歴史ある地域。今もなお湧き続…
-
山陰初!鳥取・東郷池のウォーキングカフェ「cafe ippo」
のんびりとアウトドアを満喫!鳥取県の真ん中、東郷池湖畔に注目のプレイスポットあり!東郷池周辺はノルディック・ウォークの認定コース!一周ぐるりとウォーキ…
-
365日!日本芸能「講談」毎日公演中、鳥取県倉吉・豊田家住宅
鳥取県倉吉市では日本芸能である講談を毎日365日聞ける場所があります。講談とはなかなか聞きなれない言葉、知らない方が多いと思いますが、簡単に言えば、昔…
-
足湯が楽しめるパン屋!?鳥取県東郷池「ぱにーに」
鳥取県の中央にある東郷池。自然あふれ眺望にも魅力のあるスポットです。その湖畔にあるのがパン屋「ぱにーに」です。おいしいパンを食べながら東郷池を臨み、そ…
-
ラムサール条約登録の広大な湿地帯公園・米子水鳥公園
鳥取県米子市にある「米子水鳥公園」は、数多くの種類の水鳥を見ることができる、山陰地方屈指の飛来地です。登録湿地としてラムサール条約に登録されたこの公園…
-
“花湯まつり”を堪能!鳥取・三朝温泉「陣所の館」
鳥取県三朝温泉では毎年5月に「花湯まつり」が開催されています。お祭りは一年に一度しか開催されていないのですが、「陣所の館」ではお祭りの綱や、祭りを再現…
-
篤姫が滞在した本陣も! 岡山県矢掛町には希少な建築物が現存
かの篤姫が滞在したという史実がある、岡山県の宿場町「矢掛町」。街の随所に歴史の趣を感じまたレトロな町並みを残しています。江戸時代の古い建物そのままを遺…
-
息をのむほどの美しさ!お堀の水面に輝く鳥取「鹿野城」の夜桜
ライトアップされている夜桜はたくさん見ることができますが、水面に映し出される夜桜は珍しいものです。ここ鳥取県鹿野城跡のお堀では水面がまるで鏡のようにな…