-
チュニジアの世界遺産!古都「スースの旧市街」を訪ねる
サヘル地方の真珠と謳われるチュニジア中部の町スース。町の起源は紀元前9世紀という歴史のある古都で、カルタゴの英雄ハンニバルがローマ軍との戦いの拠点をこ…
-
中世へタイムトラベル!ベルギー世界遺産「ベギンホフ」を巡る旅
ベルギーを中心に中世13世紀頃から存在する建物群「ベギンホフ(ベギン会修道院)」。その内の13件は、まとめて世界遺産に登録されています。ベギンホフとは…
-
ヴェネツィア共和国が築いたイタリア湖水地方の小さな要塞都市
イタリア北部のガルダ湖はリゾート地として知られ、湖畔にはヴェネツィア共和国が要塞を築いたぺスキエーラ・デル・ガルダの美しい町並みが広がっています。五角…
-
ウィーンのエコロジー芸術家「フンデルトヴァッサー」ゆかりの地を巡る
オーストリアが誇るエコロジー建築家及び画家のフンデルトヴァッサー。今回は、彼が設計した有機的なラインとカラフルさで非凡に富んだウィーンにある建築物「フ…
-
カドキョイ以外にも!イスタンブール・アジア側おすすめエリア5選
黒海からマルマラ海に注ぐボスポラス海峡はトルコ最大の都市イスタンブールをヨーロッパ側とアジア側に二分しています。イスタンブールのアジア側といえば、キリ…
-
台湾「日月老茶廠」で日月潭紅茶のルーツを辿る旅!
美しい湖や山の風景が楽しめる日月潭は、台湾で有名な「日月潭紅茶」の産地です。海抜600〜800メートルで生産される紅茶は、芳醇な香りと甘みが特徴。今回…
-
黄金と祈りの場 ドイツ「シュヴェービッシュハル」コムブルク修道院
疫病、飢餓、戦災。不幸が起きた時、中世ヨーロッパの人々は神に祈り、助けを求めてきました。助けを求めるなら、災いから守ってくれる城砦付きの修道院、心強い…
-
スペインの白い村「ミハス」可愛さ溢れる町並みの見所と眺望
スペインのアンダルシア地方に点在する白い家並みが美しい町や村の中でも、特に知名度のあるのが「ミハス」!日本人にも人気の村です。山の中腹にギュッと白い家…
-
悠久の時を刻む中世の傑作 イギリス「ウィンチェスター大聖堂」
中世の面影を今に残すウィンチェスターは、ロンドンから電車で1時間ほどの距離にある日帰り旅行に人気の街。その中心にそびえる「ウィンチェスター大聖堂」は、…
-
ハンガリーを代表するパプリカと刺繍の里「カロチャ」を訪ねて
ハンガリー政府は「これぞハンガリー!」といったコト・モノ・場所に、「フンガリクム(Hungarikum)」という称号を与えています。このフンガリクムに…
-
長居しても大丈夫!フィレンツェのくつろげるバール5選
フィレンツェの旧市街は決して大きくないですが、1日歩き周るとけっこう疲れるもの。なので、休憩するカフェはとっても重要です!カフェはイタリア語で「バール…
-
ロンドンの象徴・テムズ川を一望!「シーコンテナーズ」ホテル
テムズ川は、ロンドン中心を東西に横切る生命線。その歴史は氷河期にまで遡り、古代ローマ帝国のカエサル(シーザー)による「ガリア戦記」にも記述があるほど。…
-
南国ムードの「マラガ」スペインのコスタ・デル・ソル中心地の見所
コスタ・デル・ソルは世界的なスペインのリゾート地。その中心地となるのが「マラガ」。フェニキア人によって築かれローマやアラブなどの支配下に置かれた古い歴…
-
サンクトペテルブルク「エカテリーナ公園」見所は宮殿のみにあらず!
サンクトペテルブルク郊外都市プーシキンにある、鮮やかなブルーのエカテリーナ宮殿は、江戸時代の日本人漂流民がエカテリーナ2世に謁見したことで有名です。壮…
-
カタルーニャ観光はバルセロナだけじゃない!知る人ぞ知る場所であなただけの素敵な体験を見つけよう
スペインと聞いて、あなたはどんなことを思い浮かべますか?さんさんと降り注ぐ太陽、豊かな文化と歴史、ガウディの建築物、ダイナミックな自然、美味しいものば…
-
「ドゥッガ」ローマ帝国の繁栄を今に伝えるチュニジアの世界遺産
チュニジア最大規模のローマ遺跡であるドゥッガ。紀元前2000年にはヌミディア人が住み始め、ヌミディア王国の重要な都市として栄え、その後カルタゴやローマ…
-
英国人の“心の故郷”コッツウォルズ地方「サイレンセスター」を訪ねて
イングランド西部にあるコッツウォルズ地方は、英国人にとって心の故郷といわれる場所。かつてのイギリスには必ず点在した懐かしい風景が、今も形を留めている貴…
-
着々と完成へ!「サグラダ・ファミリア聖堂」はバルセロナ代表の世界遺産
スペインが誇る天才建築家アントニ・ガウディ。独自のスタイルで生み出した建築がバルセロナの町に散在。中でも未完作品の教会「サグラダ・ファミリア聖堂」はバ…
-
王皇族やセレブに愛される5つ星!ウィーン「ホテルインペリアル」
1873年に開業した歴史と由緒あるウィーンのラグジュアリーホテル「インペリアル」。世界中の王皇族やセレブリティーに愛され続けている5つ星ホテルです。世…
-
トルコで訪れたいバヤズィト2世の時代の美しいモスク4選
オスマン帝国第8代皇帝(スルタン)バヤズィト2世は、帝位に就いている間にイスタンブールとエディルネにモスク(イスラム寺院)を造りました。また彼の治世中…
-
独仏国境を歩いて越えよう「ミムラムの歩道橋」はヨーロッパ平和の象徴
フランスとドイツの国境を流れるライン川。フランス東部アルザス地方の中心ストラスブールの近くに、優美な橋「ミムラムの歩道橋」がかかっています。名前の通り…
-
カトリックとキチェ族の信仰が混在するグアテマラ「サントトーマス祭」
今でもマヤの末裔が多く住む国、グアテマラ。グアテマラ北部のチチカステナンゴという可愛らしい名前の村では、年に一度、カトリックと彼らの信仰が混ざった祭り…
-
ネロも見た!?フランダースの犬と巡る「アントワープ」市内観光
世界名作劇場のヒットで日本にお馴染み、「フランダースの犬」。トラウマ級の悲しい最後を迎える物語の舞台はベルギー、アントワープにあります。現代アントワー…
-
プーケット「Khun Jeed Yod Pak」で人気あんかけ麺を!
プーケット・オールドタウン、パンガー通りに面している「Khun Jeed Yod Pak Restaurant」は、創業40年の老舗レストラン。看板メ…
-
ミラノからすぐ行ける!北イタリアの文化薫る“美しい街”3選
北イタリア・ロンバルディア州。ミラノを州都とし、国内で最も豊かでバラエティに富んだ産業が活発な地域です。中世では、ミラノ貴族で領主だったヴィスコンティ…
-
ブルガリア・ソフィアの遺跡つきホテル「アレーナ・ディ・セルディカ」
ブルガリアの首都ソフィアは、ヨーロッパで最も古い都市のひとつ。古代トラキア人が鉱泉の周囲に築いた集落は紀元前7世紀にまで遡り、かつてはアドリア海やエー…
-
スペイン・バスク州「ビルバオ」で芸術とグルメを味わい尽くす!
スペインのビルバオは、イベリア半島北端にあるバスク州ビスカヤ県の県都です。1980年代までこの街を支えた鉄鋼業や造船業がすたれ一時は経済衰退が危ぶまれ…
-
チュニジアの古都・世界遺産「カイルアン」の見どころを巡る
首都チュニスの南165kmの内陸部に位置するカイルアン(フランス語でケロアン)は、670年北アフリカを征服するためウマイヤ朝から派遣された総督ウクバ・…
-
恋を叶えて!ポルト郊外アマランテで聖ゴンサーロの秘部に祈りを
ポルトガル第2の都市ポルトから西へ約50kmに位置する小さな町アマランテ。山と川に囲まれた風光明媚な場所としても知られています。なんとここに、知る人ぞ…
-
トルコ・イスタンブールの美しいモスク3選!設計はバルヤン一族
アルメニアに出自を持つバルヤン一族は、18世紀から19世紀にかけてオスマン帝国のスルタンに仕えた宮廷建築家として知られています。バルヤン一族は、ドルマ…