-
チュニジア「エル・ジェム」の古代ローマ闘技場とモザイクに驚嘆
ローマ帝国はその領土に多くの巨大建造物を建設して来ましたが、その代表的なものが円形闘技場です。チュニジアに25ヵ所残る中でエル・ジェムの円形闘技場は最…
-
チュニジアの世界遺産!古都「スースの旧市街」を訪ねる
サヘル地方の真珠と謳われるチュニジア中部の町スース。町の起源は紀元前9世紀という歴史のある古都で、カルタゴの英雄ハンニバルがローマ軍との戦いの拠点をこ…
-
「ドゥッガ」ローマ帝国の繁栄を今に伝えるチュニジアの世界遺産
チュニジア最大規模のローマ遺跡であるドゥッガ。紀元前2000年にはヌミディア人が住み始め、ヌミディア王国の重要な都市として栄え、その後カルタゴやローマ…
-
チュニジアの古都・世界遺産「カイルアン」の見どころを巡る
首都チュニスの南165kmの内陸部に位置するカイルアン(フランス語でケロアン)は、670年北アフリカを征服するためウマイヤ朝から派遣された総督ウクバ・…
-
チュニジアの首都「チュニス」魅力溢れる歴史ある古都
アラビア語で日が没する地という意味のマグレブ、その北アフリカ諸国の一角を占めるチュニジアの首都チュニス。紀元前9世紀頃にフェニキア人が建設した古い歴史…
-
アルジェリアの世界遺産「ティパサ遺跡」と「モーリタニア王家の墓」
アルジェリア北部、真っ青な地中海沿いに広がる世界遺産ティパサ遺跡。紀元前7世フェニキアにより建設された港町が始まりで、その後カルタゴ、モーリタニア王国…
-
アルジェリアの世界遺産「ムザブの谷」イスラムの伝統を守る町
アルジェリア中部にあるムザブの谷。この地域に住むムザブ族はイスラムの教えを厳格に守るイバード派の人々で、11世紀にこの地域に住み始めて以来、当時と同じ…
-
アルジェリアの世界遺産 ローマ帝国繁栄の証「ジェミラ遺跡」
アルジェリア北部、標高900mの高原に広がる世界遺産ジェミラ遺跡。ヌミディア王国の町として紀元前からありましたが、そこにローマ帝国が砦を築き、次第に様…
-
ベラルーシの世界遺産「ミール城」を訪ねる
ソ連の崩壊により独立したベラルーシには現在4つの世界遺産がありますが、その内の一つがミール城です。ミール城は16世紀前半に地元の有力者ユーリ・イリイー…
-
ベラルーシの世界遺産「ネスヴィジ城」ってこんな所
ソ連の崩壊により独立したベラルーシには現在4つの世界遺産がありますが、その一つが首都ミンスクの南西約90kmにあるネスヴィジ城です。この地域は1533…
-
ウクライナの首都「キエフ」歴史ある古都のお薦め見どころ巡り
ウクライナは日本の約1.6倍の面積を持ち、その首都キエフは1500年余りの歴史を重ね、「ルーシ(東スラブ)諸都市の母」と称えられています。中でも9世紀…
-
サグラダ・ファミリア スペインを代表する人気観光スポットの昼と夜
バルセロナのシンボルとも言えるサグラダ・ファミリア。天才建築家ガウディの代表作として今も尚建設が進められていますが、かつてはいつ完成するのか判らないと…
-
赤の広場・クレムリン周辺を巡る!モスクワ王道観光1日モデルコース
世界最大の国土を持つロシアの首都モスクワ。12世紀にユーリー・ドルゴルーキーによって建設されて以来、数多くの歴史の舞台となり、ロシアの政治・経済そして…
-
アフロディーテが生まれた島キプロス、その海と世界遺産パフォスを訪ねる
トルコの南方約75キロの東地中海に浮かぶ島国キプロス。四国の半分程度の大きさですが、1万年に及ぶ古い歴史を持ち、ギリシャ神話に登場する愛と美の女神アフ…
-
世界遺産マルタの首都バレッタ、その見所を訪ね歴史イベントを鑑賞
地中海に浮かぶ小さな島国マルタ。3つの島で構成されていて、全部合わせても東京23区の半分程度の小さな国ですが、一番大きなマルタ島にある首都バレッタは、…
-
ヨーロッパで一番新しい国コソボってどんな国?
2008年に独立を宣言したコソボ共和国はヨーロッパで最も新しい国。人口約180万人、面積は岐阜県とほぼ同じ10,908平方キロの小さな国で、民族構成は…
-
ドラキュラの生家も!ルーマニアの世界遺産「シギショアラ」
ルーマニアと聞くと皆様は何を思い浮かべるでしょうか?人物で言うと嘗ての独裁者チャウシェスク、体操のコマネチ、そして最も有名なのがドラキュラかと思います…
-
コーカサス最大の町アゼルバイジャンの首都バクーの魅力を探る
コーカサス三国の一つアゼルバイジャンは、他の2カ国がキリスト教国であるのに対し唯一イスラム教の国。ソ連崩壊後独立した新しい国ですが、紀元前からの歴史を…
-
イランに残るバベルの塔!?世界遺産「チョガ・ザンビール」
イランの観光地と言うと、世界の半分と謳われたイスファハン、アケメネス朝ペルシアの都ペルセポリス、首都テヘランなどが先ず挙げられますが、5千年以上の長い…
-
イランの古都 バラと詩の溢れる街シーラーズを楽しむ!
ペルセポリスを造営したアケメネス朝ペルシアの興った地であり、18世紀後半に繁栄したザンド朝の首都でもあった古都シーラーズ。イラン南部の標高1600mの…
-
イランの古都イスファハンに栄光のペルシャの残照を見る!
かつて世界の半分と謳われたイラン・イスファハン。中心となるイマーム広場には、華麗なモスクや宮殿が取り囲んでいますが、見所はこれだけではありません。アッ…
-
イランの古都イスファハン、絢爛たるペルシャの世界に浸る!
かつてペルシャ帝国としてオリエント世界に覇を唱え、現在も中東の大国として重要な位置を占めるイラン。イスラム教を信奉する国家ですが、言語はペルシャ語、民…
-
眺めるだけじゃない!アルゼンチン「ペリト・モレノ氷河」で感激体験
日本から最も遠い国アルゼンチン。その南部に広がる嵐の大地、パタゴニアを特徴付けるのが氷河。南極、グリーンランドに次ぐ規模の、南パタゴニア氷原から流れ出…
-
ハバナだけじゃない!歴史と魅力あるキューバの町々を訪ねる
アメリカと国交回復して今話題のキューバは、本州のほぼ半分ほどの広さがある、カリブ海最大の島でもあります。従って首都ハバナ以外にも、歴史のある町、魅力一…
-
キューバでノーベル賞作家ヘミングウェイゆかりの地を訪ねる!
1961年に米国と断交し、54年ぶりに国交を回復させて今注目の集まるキューバ。キューバと聞いて思い浮かべる作家と言えば、「老人と海」を始め、「日はまた…
-
世界最大の落差979m、ベネズエラのエンジェルフォールを真下から仰ぎ見る!
世界には多くの絶景がありますが、交通機関が発達した現在では簡単に行ける所が増えてきました。しかし現在でも尚、中々たどり着けない絶景があります。それがコ…
-
クロアチアの世界遺産、アドリア海の真珠ドブロヴニク!
「アドリア海の真珠」と称えられるドブロヴニクは、クロアチア観光には欠かせない魅力的な街です。オレンジ色に彩られた屋根瓦が並ぶ旧市街は、堅固な城壁が周囲…