-
インド観光はどう移動する?移動方法や交通機関をご紹介!
一度訪れたらその不思議な魅力に取りつかれてしまう人も多い神秘の国・インド。日本の約9倍もの広さを誇るインドには、国内各地に見どころが点在しています。周…
-
サンタクロースに会える町 ロヴァニエミのおすすめ観光スポット6選
フィンランドのラップランドの中心都市、ロヴァニエミ。オーロラ鑑賞やウィンタースポーツに適した地として世界中から多くの観光客が訪れます。一年を通してサン…
-
鉄道の旅!スリランカ最北端の町「ジャフナ」観光スポット4選
スリランカの最北端の町、ジャフナ(Jaffna)をご存知でしょうか?インドからも近く、南インドからの移住者を先祖にもつため、ヒンドゥー文化が色濃く残っ…
-
ソウル駅周辺の観光スポット8選 歴史的スポットから癒しまで
言わずとしれた人気の渡航先韓国において、首都であるソウルは数々の観光スポットに溢れた魅力的な都市。中でも2011年に複合文化施設として生まれ変わった「…
-
シンガポールでマレー鉄道!廃線後も残る駅舎・鉄橋・線路を歩こう
全長1,699キロメートル、マレー半島を縦断するマレー鉄道(KTM)。かつてはマレーシアからシンガポール国内まで線路が伸びていました。廃線となった現在…
-
スイス鉄道をお得に利用するには?スイスパスやインターネット予約など徹底比較
スイスは国内を隅々まで鉄道路線が網羅しています。到着時間も比較的正確で「遅延が多くて困る。」ということも少ないので、鉄道旅行がおすすめです。しかしスイ…
-
アメリカ西海岸縦断!アムトラック「コースト・スターライト号」で鉄道旅を満喫
広大な土地を有するアメリカ合衆国。そんなアメリカ国内を移動する手段は多くありますが、時間をかけて移動できるのであれば、アムトラックの長距離旅客列車での…
-
いざヨーロッパ大陸へ!ここから始まる鉄道旅「フランクフルト中央駅」
“世界の車窓から”はお好きですか。ヨーロッパの中でも上位の乗降者数を誇る「フランクフルト中央駅(Frankfurt Hauptbahnhof)」。ミュ…
-
アンダルシア地方を駆け抜ける!スペイン旅行に欠かせない鉄道「アヴェ」
スペインの首都マドリードを拠点に走る高速鉄道「アヴェ(AVE)」は、点在する観光地を巡る際にとても頼もしい存在です。スペイン語で“鳥”を意味し、最高時…
-
駅前、豪華朝食、フリードリンク付!フランクフルト「ホテルモノポール」
ドイツを始め欧州全域のゲートウェイ都市、フランクフルト。中央駅へ1分の好立地に建つのがホテルモノポールです。このホテルの特徴は、リーズナブルな価格で、…
-
ポーランド「ワルシャワとクラクフ」は近い!高速鉄道EIPで日帰りトリップ
ポーランドの首都ワルシャワと南部の都市クラクフは、どちらもユネスコの世界遺産に登録された歴史地区を持つ一大観光地です。両都市間はおよそ250km離れて…
-
シベリア鉄道の始発・極東ロシア「ウラジオストク駅」は鉄ヲタでなくとも必訪!
ロシアの港町、ウラジオストク。実は成田空港から直行便でたった2時間半で行ける、穴場のヨーロッパです。2017年8月からの電子ビザ制度の導入で、さらに行…
-
ヴァージン・トレインで景色を楽しむ!ロンドン―スコットランド鉄道の旅
ロンドン―スコットランド(グラスゴー、エディンバラ)間の交通手段には、飛行機や鉄道、バスがあります。最も移動時間が短いのは飛行機で、約1時間半で目的地…
-
ベトナム珍観光!ハノイ駅〜ロンビエン駅へ小さなディープ旅
線路内に立ち入って写真を撮り、SNSに投稿したら書類送検される日本。しかし、ベトナムでは列車進行を妨げなければ、線路内への立ち入りは自由です。東南アジ…
-
ドーバー海峡を渡ってパリへ!ロンドン発ユーロスターの旅
ユーロスターは、イギリス・ロンドンからフランス・パリやベルギー・ブリュッセルを結ぶ国際列車です。車窓には田園風景が広がり、途中にはドーバー海峡を海底で…
-
好立地、マンチェスター空港が目の前!「クレイトンホテル・マンチェスターエアポート」(英国)
英国マンチェスター空港には鉄道のマンチェスター駅が直結しています。これに隣接するクレイトンホテル・マンチェスターエアポートは、航空便、鉄道、レンタカー…
-
ラオス唯一の「激レア」鉄道に乗ってバンコクへ行こう!
ラオスには唯一ヴィエンチャンとタイ・ノンカーイを結ぶ国際鉄道が存在します。国際鉄道と言っても運行本数は日に2往復のみで、車両は3両編成、所要時間は15…
-
国内第二の規模を誇るイタリアの玄関口「ミラノ鉄道中央駅」
イタリア全国各地への長距離鉄道が発着する「ミラノ中央駅」。トリノ、ローマ、ボローニャ、ナポリなどへは高速鉄道が走り、隣国のスイスへはティチーの州キアッ…
-
絶景すぎるアメリカ鉄道!アムトラック「カリフォルニアゼファー号」で大陸横断シカゴへの旅
広大なアメリカでの移動は飛行機が一般的ですが、鉄道もあることはご存知でしょうか。アメリカの鉄道「アムトラック」はいくつかの路線を運行しています。その中…
-
スペイン国内を縦横無尽に走るホテルトレイン!まるでホテルの夜行電車とは!?
日本では廃れてしまった夜行寝台電車。しかし、世界各地には寝台夜行電車が走っている国々は未だに多いです。今回は、スペインの豪華絢爛な夜行寝台電車ホテルト…
-
ロシア夢の超特急サプサン号で、ペテルブルグとモスクワ間を駆け抜けよう!
ロシアの古都サンクトペテルブルグとモスクワ間を最短3時間40分で結ぶ夢の超特急がサプサン号です。高速走行なのに快適な乗り心地で、清潔かつ綺麗な車内は、…
-
絶景に出会う、36時間鉄道の旅!アムトラックでアメリカ西海岸を縦断
アメリカで旅行と言えば車や飛行機が一般的ですが、アムトラックという鉄道も健在です!なかでもシアトルからロサンゼルスまで西海岸を縦断するコースト・スター…
-
サンタクロースの故郷へ!ヘルシンキの寝台特急「サンタクロース・エキスプレス」
フィンランドから約800キロ北に位置するラップランドは、北極圏の玄関口。オーロラ観測地として、またサンタクロースの故郷としても有名です。しかし限られた…
-
車内でジビエが食べられる!?ベルギーへ行くならタリスに乗ろう♪
ヨーロッパの高速鉄道と言えば、フランスのTGVが有名ですね。ほかにも、ドイツのICEやイギリスのユーロスターなど各国自慢の高速鉄道がありますので、ヨー…
-
深夜特急で俺も沢木耕太郎!チェンマイへの寝台列車の楽しみ方
タイの首都バンコクから、古都チェンマイへ。のんびり寝台列車の旅を楽しみませんか?タイの国鉄は、作家の沢木耕太郎さんの著書『深夜特急』の舞台にもなった旅…
-
どこまでも続くひまわり畑!初夏のアンダルシア・感動の旅
きらきら輝く太陽と、どこまでも続く青い空。その下に地平線いっぱいに広がるひまわり畑。スペイン南部のアンダルシア地方には、フラメンコや闘牛などスペインを…
-
ユーロスターでロンドンからブリュッセルへの弾丸ツアー!
ロンドンとパリ、ブリュッセルを結ぶユーロスターは、ヨーロッパの旅の幅を広げてくれます。ロンドンからブリュッセルは2時間から2時間半ほどで、車窓からはイ…
-
夢の青空列車でチベットへ!聖なる天空の湖と聖地ラサを巡る!
青すぎる空、乾燥した大地、世界の屋根と呼ばれる圧巻の山々、そして独特の信仰をもつチベット。ここでは、聖地である古都ラサ、絶景の湖、人気の青蔵鉄道と、秘…