-
「ツークシュピッツェ」ドイツの最高峰は青と白が広がる絶景ゲレンデ
マッターホルンなどの名山が連ねるアルプス山脈。フランスやイタリアを想像しますが、実はドイツにもまたがっています。しかも、その中の「ツークシュピッツェ(…
-
イタリア「メルキュール ペトリオーロ シエナ テルメ スパ ホテル」で温泉三昧な滞在を
なだらかな丘にぽつぽつと糸杉が連なるトスカーナ地方は、言わずと知れた旅行者に人気の旅先です。しかし、実は温泉が湧き出ていることはあまり知られていません…
-
マドリード「ワンショット プラド23」昼も夜もアート三昧な滞在を
プラド美術館やソフィア王妃芸術センターなど、世界有数の芸術作品を有する美術館が多いマドリードでは、アート鑑賞もやりたいことの1つ。「ワンショット プラ…
-
チチカカ湖とラマを独り占め!ペルー「GHLホテル ラゴ チチカカ」
ペルーとボリビア両国にまたがるチチカカ湖。ペルー南部に位置し、富士山よりも高い標高3,812mに広がる希少な湖です。湖岸の町プーノ(Puno)は、マチ…
-
米国史の立会人。バージニア州都リッチモンドの見どころ5選
“我に自由を与えよ。さもなくば死を”という名句が誕生し、全米で初めて宗教の自由も認められた地、リッチモンド(Richmond)。1780年にバージニア…
-
バージニア州の古都アレクサンドリアでしたいこと5選
ポトマック川に面した小さなオールドタウン「アレクサンドリア(Alexandria)」。ワシントンDCの南11kmに位置し、18世紀からのレンガ造りの建…
-
バージニア州ヒストリック・トライアングルの見どころ10選
海を渡りイギリス人が植民地を築いたジェームズタウン、植民地時代の首都として繁栄したウィリアムズバーグ、独立戦争の勝敗を決定づけたヨークタウンの3ヵ所を…
-
ワインにアウトレットも!バージニア州ラウドンの見どころ5選
アメリカ東海岸のバージニア州は、全米5位のワイン生産量を誇る実力者。特に北部の郡「ラウドン(Loudoun)」は、東京から直行便が着くダレス国際空港が…
-
職人が作る音世界!独リューデスハイム「ジークフリート楽器博物館」
オルガンにバイオリン、トランペットなどコンサート顔負けの重奏を流す木箱や音と一緒に合わせて踊るお姫様や動物たち。ドイツの人気観光地・リューデスハイムに…
-
夢の城暮らしはここから!独・リューデスハイム「ラインシュタイン城」
崖の上にひっそりと佇む「ラインシュタイン城(Burg Rheinstein)」。無機質な城壁からは頑強で近づき難い雰囲気が感じられますが、父なるライン…
-
ルート66ファンにおすすめ!イリノイ州「ポンティアック」
まるで時が止まってしまったかのような印象を受ける町、イリノイ州「ポンティアック(Pontiac)」。しかし閑散な町中を歩くと、あちらこちらにルート66…
-
リンカーンのホーム「スプリングフィールド」で訪れたい場所5選
歴代のアメリカ大統領のなかでも高く評価されている“エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)”。大統領以前に弁護士、政治家として活躍し…
-
今日からスター!ナッシュビル「グランド・オール・オープリー」
ステージ上に特別に設置された直径1.8mのサークルに、四方から照らすスポットライト。カントリーミュージック専門のライブ「グランド・オール・オープリー(…
-
ニューオーリンズ「マルディグラワールド」で365日お祭り気分!
カーニバルはお好きですか。ニューオーリンズの街が一年で一番盛り上がるといわれているお祭り、マルディグラ。フロートと呼ばれる山車が何十台も連なり、数mを…
-
ナッシュビルでここは外せない!「カントリー・ミュージック殿堂博物館」
音楽はお好きですか。有名歌手が集まったことから“音楽の街”と呼ばれているナッシュビル。特にその時に流行ったカントリー・ミュージックは、この街を象徴する…
-
ニューオーリンズ「フレンチメン ストリート」は地元の音楽好きが通う場所
音楽はお好きですか。ジャズ生誕の町として、全米でも多くの音楽通が集まるニューオーリンズ。実は中心地のすぐ傍にありながら、観光地化されずに良い音楽を楽し…
-
ナッシュビル「RCAスタジオBツアー」でミリオンヒットの誕生地を見学
歌手エルヴィス・プレスリーはお好きですか。ナッシュビルにある「RCAスタジオB(RCA Studio B)」は、3万5000曲が生み出された有名レコー…
-
ナッシュビル「ハッチ・ショー・プリント」で出会う18世紀と21世紀の共作
カラフルな色彩満載のポスターや雑貨はお好きですか。ナッシュビルの「ハッチ・ショー・プリント(Hatch Show Print)」は、全米屈指の凸版印刷…
-
ナッシュビル「ブロードウェイ」でカントリー音楽を肴にはしご酒
夜景が綺麗な街はお好きですか。音楽業界で栄えたナッシュビルは、特にカントリーミュージックの本拠地として有名です。街一番の大通り「ブロードウェイ(Bro…
-
ニューオーリンズ「バーボンストリート」は毎晩お祭り騒ぎのライブ天国!
ニューオーリンズ最大のメインストリートで、音の波に呑み込まれてみませんか。ヨーロッパの街並みが残るフレンチクォーター(French Quarter)。…
-
ナッシュビル「ジョニー・キャッシュ ミュージアム」で知るアメリカ音楽の魅力
耳にじーんと響く美声はお好きですか。“ミュージック・シティ”と呼ばれているナッシュビル。音楽業界の中心として栄え、特に1920年代に誕生したカントリー…
-
バンコク「ワット・スタット」の目印は超巨大ブランコ!?
巨大建造物はお好きですか。バンコクの数ある寺院のなかでも、「ワット・スタット(Wat Suthat)」は珍しいランドマークを持するお寺。寺院の目の前に…
-
身近なものもアートになる…フランクフルト「応用美術館」での気付き
キッコーマンの醤油差しはお好きですか。フランクフルトのマイン川沿いに建ち並ぶ15もの博物館と美術館。その1つである、応用美術館(Museum Ange…
-
モデルプランもご紹介!フランクフルト「ホップオン・ホップオフ」の楽しみ方
途中下車はお好きですか。フランクフルトを駆け巡る2階建てバス「ホップオン ホップオフ(HOP-ON HOP-OFF)」。世界各地で見られますが、フラン…
-
700年にわたる有名作品と出会える!フランクフルト「シュテーデル美術館」
タイムトラベルはお好きですか。フランクフルトにある「シュテーデル美術館(Stadel Museum)」は、ドイツ国内でも随一のコレクション数を誇る美術…
-
チェコ・ボヘミアガラスを間近で見学&体験!工房「アヤェト・リンダヴァ」
チェコの伝統工芸、ボヘミアガラス。13世紀にヴェネチアから伝わり、独自の装飾技術が発達し、世界から高く評価されています。チェコ西部ボヘミア地方に工房が…
-
13番目の温泉はチェコのお酒!?「ベヘロフカ博物館」
チェコ西部にあるカルロヴィ・ヴァリ。山に囲まれたパステルカラーの街並みが美しく、音楽家ベートベンなど数々の著名人が憩いに訪れた温泉街です。源泉は12か…
-
飲んで飲みまくる!チェコ温泉街「カルロヴィ・ヴァリ」でしたい5つのこと
温泉リゾート地としてヨーロッパで人気の「カルロヴィ・ヴァリ(Karlovy Vary)」。その歴史は古く、数々の音楽家や文豪が何度も訪れ、つかの間の休…
-
ユネスコ無形文化遺産をがっつり!チェコ・ピルゼン「マリオネット博物館」
2016年にユネスコの無形文化遺産に登録されたチェコとスロバキアの「マリオネット」。マリオネットとは人形劇によく使われる操り人形で、ディズニー映画のピ…
-
“本当にタダで良いんですか!?”マドリードの3大美術館が太っ腹すぎる!
スペイン・マドリードにある3大美術館「プラド美術館」、「ティッセン=ボルネミッサ美術館」、「ソフィア王立美術センター」。どの美術館も世界規模のコレクシ…