-
フォークロア愛好家に人気のルーマニア「シク村」の魅力とは?
第一次世界大戦までハンガリー領であったルーマニアのトランシルヴァニア地方には、約120万人のハンガリー系が住んでいます。本家ハンガリーよりもハンガリー…
-
超ド級のビール祭り!ミュンヘンのオクトーバーフェストのすべて
あまりにも有名なミュンヘンのオクトーバーフェストは、外国からの観光客より、ミュンヘンとその近郊からの来場者が多数を占める、これぞローカルイベントの鏡と…
-
おとぎの町ロマンティック街道ローテンブルクのクリスマスマーケット
一年中観光客がやってくるドイツを代表する観光地、ロマンティック街道の町のひとつローテンブルクのクリスマスマーケットが、500年もの歴史があることをご存…
-
さすがドイツ最大!シュトゥットガルトは街丸ごとクリスマスマーケット会場
ドイツ三大クリスマスマーケットのひとつとうたわれるシュトゥットガルトのクリスマスマーケットは、出店屋台も280軒ほど、歴史も300年以上と古く、三大の…
-
迫力系とほのぼの系!スイス・バーゼル二つのクリスマスマーケット
スイス第三の都市バーゼルのクリスマスマーケットは、スイス最大級!中心部2か所「バルフュッサー広場」と「ミュンスター広場」で、それぞれ雰囲気の異なるマー…
-
歌声響くモーツァルトの街ザルツブルクのクリスマスマーケット
オーストリアの人気観光地でもあり、モーツァルトの出身地にして音楽祭でも有名なザルツブルクでは、市内各所にて大小のクリスマスマーケットが開催されます。伝…
-
インスブルック「クリスマスマーケット」地元民熱愛グルメとは?
オーストリア西部、チロル地方の中心地インスブルックのクリスマスマーケットは、アルプスの山を背景にした美しい旧市街をはじめ、市内6か所で開催されます。日…
-
仏アルザスの穴場オベルネ「ア ラ クール ダルザス」は隠れ家宿
フランス・アルザス地方の中心都市ストラスブールから25Km南に位置する、小さい町オベルネは、観光地としての知名度はなくとも、アルザスらしいドイツ風の旧…
-
掛け声は「Helau」!マインツのカーニバルで無礼講!!
2月になるとカトリック教圏ではカーニバルが行われます。その規模やスタイルは様々ですが、リオやヴェネチアは特に有名ですね。地方色の強いドイツでも、一部の…
-
ベルリン・ジャンダルメン広場のクリスマスマーケットは入場有料でも大人気!
まずはご安心ください。入場料は1ユーロ、12歳以下の子供は無料です(2017年現在)。それでも、世界に数あるクリスマスマーケットで、入場有料はここだけ…
-
期待を裏切らない安定感!ウィーンのクリスマスマーケットを満喫しよう
冬でも観光地としての楽しみがいっぱいのウィーン。11月半ばから年末にかけて訪問するなら、市内各地で開催されるクリスマスマーケットは外せません。何とその…
-
混雑ぶりは桁違い!超人気ニュルンベルクのクリスマスマーケット攻略法
規模の大小は別にして、ドイツ各地で催されるクリスマスマーケット。その中でも、訪問者数が随一を誇るのがニュルンベルクです。その尋常でない訪問者の数から、…
-
ドイツ最古の歴史を誇るドレスデンのクリスマスマーケット
ドイツ最古と名高いドレスデンのクリスマスマーケットは、見どころがいっぱい!食べ物やショッピングも種類が豊富で、なんといってもメイン会場の屋台小屋の凝っ…
-
全長約4Km!?巨大蚤の市「黒い湖」〜ルーマニア・トランシルヴァニア地方〜
ルーマニアのトランシルヴァニア地方は、歴史的な事情もあり、良くも悪くも時が止まったようなところです。外国から訪れる者にとっては、それがかえって珍しいも…
-
クラフトファン必見!ハンガリーの伝統工芸フェスティバル〜ブダペスト・王宮〜
ハンガリーの伝統工芸フェスティバルは、ハンガリー最大の伝統工芸の博覧会で、毎年8月20日の祝日に絡む週末にかけて開催される大きなイベントです。ハンガリ…
-
ロングステイもオススメ!暮らすように旅したい南仏アヴィニヨンの見どころ
世界史にも登場する「法王庁」で有名なアヴィニヨンは、プロヴァンス地方の中心都市のひとつ。7月に約3週間開催される演劇祭は特に有名です。適度な大きさの町…
-
小さい町の大きな「子供祭り」〜ディンケルスビュール、ドイツ・ロマンティック街道〜
ディンケルスビュール[Dinkelsbühl]は、ドイツ観光で人気のロマンティック街道沿いの町のひとつです。15世紀までに築かれた城壁の中に…
-
アルルの女も男も子供も伝統衣装で大集合!「衣装祭」はプロヴァンス随一の祭り
短編小説(&戯曲&音楽)『アルルの女』や、ゴッホゆかりの地としても有名なアルルは、仏プロヴァンス地方の中でも人気観光地のひとつです。春から秋にかけてイ…
-
冬最大のイベント、クリスマスマーケットを楽しもう(ブダペスト)
11月後半〜12月のヨーロッパを訪問する楽しみに、各地で開催のクリスマスマーケットがあります。野外イベントであるため、時には雪降る中、心底寒いのが難点…