-
闇夜に輝く青い炎!インドネシア「イジェン山のブルーファイア」
火山大国インドネシアの中でも有名な火山にイジェン山があります。火口には無数の亀裂から噴き出した火山ガスが常に燃え続け、婉容な光を放つブルーファイア。そ…
-
ターコイズブルーの川に白く輝く!メキシコ「チフロン滝群」
メキシコ南部にターコイズブルーに染まる川があるのをご存知ですか?穏やかに流れるその川には5つの大きな滝があり、それらを総称して「チフロン滝群」と呼びま…
-
アイルランドの歴史を見続けた建物「グレンダロッホの初期教会群」
アイルランドのキリスト教は6世紀に始まり、10世紀に最盛期を迎えます。グレンダロッホは聖地としてヨーロッパ中から人々が訪れる街でした。その後、イギリス…
-
巨人の道?北アイルランドの世界遺産「ジャイアンツ・コーズウェイ」
アイルランド島北部にある奇岩でできた海岸「ジャイアンツ・コーズウェイ」。マグマの冷却でできた約50センチ四方の六角形の岩で敷き詰められたその海岸は、ま…
-
ボートでしか行けない“コスタリカ最後の秘境”コルコバード国立公園
今回ご紹介する「コルコバード国立公園」は、国土の25%が自然保護区のコスタリカで、最大で最後の秘境と呼ばれている国立公園です。陸路での道がないこの国立…
-
ミルキーブルーの滝を求めて!コスタリカ「テノリオ火山国立公園」
中米の小国コスタリカは、軍を持たないことで近年話題になりましたが、自然環境に配慮した観光を目的としたエコツーリズムの発祥の国でもあります。今回ご紹介す…
-
UFOと遭遇する?聖なる岩山メキシコ「ペニャ・デ・ベルナル」
世界で三番目の高さを誇る一枚岩の山「ペニャ・デ・ベルナル」。元々先住民の聖なる岩山なので、パワースポットとしても有名。途中まで登ることも可能なので、岩…
-
奇岩の渓谷!メキシコ「サンタ・マリア・レグラ玄武岩プリスムス」
メキシコは実は火山大国。今でも噴火している火山もあります。何百万年も前に地下でマグマが柱状に固まり、現在ではそれが渓谷をなしているのが、今回ご紹介する…
-
カリブ海に浮かぶ島々!パナマ「サン・ブラス諸島」
中米パナマでは太平洋とカリブ海を結ぶパナマ運河が有名ですが、それだけではありません。カリブ海沿岸から数キロのところに浮かぶ「サン・ブラス諸島」は手付か…
-
高地で気軽にトレッキング!エクアドル「カハス国立公園」
日本では富士山の3776メートルが最高ですが、海外では富士山を超える高地でも気軽にトレッキングできる場所があります。今回ご紹介する場所は、エクアドルの…
-
荒波に浮かぶ修行の島!スペイン・バスク地方「サン・ファン・デ・ガステルガチェ」
スペイン・バスク地方の見所はサンセバスチャン、ビルバオだけではありません!ビスケー湾に浮かぶ岩だらけの島に建つ小さな礼拝堂が、今回ご紹介する「サン・フ…
-
インドネシアで赤富士を拝む!?ジャワ島東部「ブロモ・テンゲル・スメル国立公園」
インドネシアは言わずと知れた火山大国。活火山の中には今も噴火や噴煙を繰り返す山もあります。日本では難しい噴煙の登山ですが、インドネシアでは比較的簡単に…
-
インドネシア「ジョムブラン洞窟」で天の光を浴びてみませんか?
自然豊かなインドネシアには数多くの洞窟があります。その中でもオススメ洞窟がこのジョムブラン洞窟!この洞窟はまず入口にたどり着くまでがアドベンチャー。ロ…
-
湯かげんも景色もちょうど良い!中米ホンジュラスの秘湯「ジャガー・ムーン・スパ・リゾート」
プールのような施設が多い海外の温泉ですが、今回ご紹介するホンジュラスにある「ジャガー・ムーン・スパ・リゾート」は山奥の村にあり、まるで日本の秘湯のよう…
-
自然と先住民族の文化を堪能!メキシコ「チワワ太平洋鉄道」の旅
メキシコ北部にアメリカのグランドキャニオンを上回る規模の渓谷があるのをご存知でしょうか?その広大な渓谷の間を走るのが「チワワ太平洋鉄道」。列車は高低差…
-
青の世界を歩いてみよう!アルゼンチン「ペリト・モレノ氷河ミニトレッキング」
氷河といえば文字通り氷の大河。でもほとんどが遠くから眺めるだけ。しかしここアルゼンチン・パタゴニアのペリト・モレノ氷河では実際に歩くこともできちゃうの…