-
空港、博物館、宮殿も乗り換え不要「メルキュール ロンドン パディントン」
魅力的な観光施設が盛りだくさんのロンドン。限られた時間内になるべく多くの場所を巡りたいものですが、そんな時に重宝するのがアクセスの良いホテルのロケーシ…
-
ニュルンベルクの迎賓の場「グランドホテル」中世の雅と現世の快と
木組みの家に堅固なお城、そして冬の盛大なクリスマスマーケット。多くの人々が抱くドイツのイメージがそのまま息づいている、ニュルンベルク。中世の頃より、歴…
-
イタリア「メルキュール ペトリオーロ シエナ テルメ スパ ホテル」で温泉三昧な滞在を
なだらかな丘にぽつぽつと糸杉が連なるトスカーナ地方は、言わずと知れた旅行者に人気の旅先です。しかし、実は温泉が湧き出ていることはあまり知られていません…
-
ドイツ世界遺産でお得に宿泊「イビス スタイルズ バンベルク」
ドイツのほぼ中央に位置する都市「バンベルク(Bamberg)」。1000年の歴史が今も息づく旧市街は丸ごと世界遺産に登録され、独特な製造方法からビール…
-
「ツークシュピッツェ」ドイツの最高峰は青と白が広がる絶景ゲレンデ
マッターホルンなどの名山が連ねるアルプス山脈。フランスやイタリアを想像しますが、実はドイツにもまたがっています。しかも、その中の「ツークシュピッツェ(…
-
マドリード「ワンショット プラド23」昼も夜もアート三昧な滞在を
プラド美術館やソフィア王妃芸術センターなど、世界有数の芸術作品を有する美術館が多いマドリードでは、アート鑑賞もやりたいことの1つ。「ワンショット プラ…
-
お土産にも!ドイツ料理に必須のゼンフ「フランクフルター・ファス」
とろりと飴色の液体が店内に並ぶ、フランクフルトの「フランクフルター・ファス(Frankfurter Fass)」。秘伝のレシピで作る特別な酢やブランデ…
-
フランクフルトから日帰り!木組みの町「ヘキスト」へ
高層ビル群が建ち並ぶフランクフルトから電車で約10分。ドイツ特有の木組みの家が多く残された町「ヘキスト(Hochst)」に辿り着きます。車も入れない細…
-
地元ビールで豪快に乾杯!独「シュヴェツィンゲン醸造所」
フランクフルトからライン川に遡るよう電車で南下すること約1時間。伯爵が夏に過ごした宮殿が今も残る町「シュヴェツィンゲン」に辿り着きます。宮殿は町一番の…
-
独「シュヴェツィンゲン宮殿」モスクにお花見、池もある豪華庭園
フランクフルトから電車で80分。多くの人たちが東のハイデルベルグに訪れるなか、10kmと離れていないシュヴェツィンゲン(Schwetzingen)まで…
-
独リューデスハイム「ワイン・タイム・パス」で名産ワイン巡り
ドイツでも屈指のワイン名産地・リューデスハイム(Rudesheim)。ライン川によって形成された急勾配の土地はブドウに欠かせない日光を燦々と浴び、町で…
-
独リューデスハイム「パークカフェ」ライン川を眺めてドイツ料理を
リューデスハイムに佇む「パークカフェ(Park Cafe)」。オープンテラスの席からは、朝な夕な穏やかに流れるライン川を眺められ、忙しかった日々を忘れ…
-
独リューデスハイム「ラインヴァインヴェルト」ワインに賭ける?
リューデスハイム(Rudesheim)の「ラインヴァインヴェルト(RheinWeinWelt)」は、ワインで名高いラインガウ(Rheingau)地域か…
-
独リューデスハイム「アスバッハ」ワインの町で誕生したブランデー
白ワインの名産地として有名なドイツ・リューデスハイム(Rudesheim)。「アスバッハ(Asbach)」はそのリューデスハイムのワインを蒸留し、ブラ…
-
初夏が旬!独リューデスハイム「スティーバー」で白アスパラ料理を
透き通る白さに柔らかな甘さのホワイトアスパラガス。ドイツではシュパーゲル(Spargel)という名前で親しまれ、茹でたりスープにしたりするのが定番です…
-
独リューデスハイム「聖ヒルデガルト修道院」の心安らぐ景色&ワイン
緩やかに流れるライン川と河川沿いに広がるぶどう畑。フランクフルトから電車に乗り1時間で到着するリューデスハイムは国内屈指の白ワイン・リースリングの名産…
-
職人が作る音世界!独リューデスハイム「ジークフリート楽器博物館」
オルガンにバイオリン、トランペットなどコンサート顔負けの重奏を流す木箱や音と一緒に合わせて踊るお姫様や動物たち。ドイツの人気観光地・リューデスハイムに…
-
夢の城暮らしはここから!独・リューデスハイム「ラインシュタイン城」
崖の上にひっそりと佇む「ラインシュタイン城(Burg Rheinstein)」。無機質な城壁からは頑強で近づき難い雰囲気が感じられますが、父なるライン…
-
元祖は靴屋!独・アスマンスハウゼン「ガストホフ・シュースター」
白ワインで有名なリューデスハイムの隣に位置するアスマンスハウゼン(Assmannshausen)。実は赤ワインの産地として有名で、フランクフルトから日…
-
初めての独・リューデスハイムにおすすめ!「ロマンチックツアー」
町を囲むようにぶどう畑が広がる町、リューデスハイム(Rudesheim)。田園風景だけでなく、穏やかなライン川や深い森などの自然も魅力です。リューデス…
-
ワインになってみる?独・リューデスハイム「リンデンヴィルト」
快適な温度と湿度に保たれたワイン樽に備え付けられたギンガムチェックのベッドに枕カバー。ワインの名産地として有名なドイツ・リューデスハイム(Rudesh…
-
チェコのクリスマスマーケットをもっと楽しめる!おすすめなお店5選
冷えた身体に甘みがじわりと広がる温かいパンやハチミツ酒はお好きですか。ヨーロッパの最大行事「クリスマスマーケット」。街の広場では出店やツリーが並び、暗…
-
一度は行ってみたい!町の個性が光るチェコのクリスマスマーケット5選
聖夜を彩るお祭りはお好きですか。寒い夜を色鮮やかな光であたためてくれるクリスマスマーケット。一度は行ってみたいヨーロッパの行事です。ドイツを中心に催さ…
-
フランクフルトの老舗カフェで名物ケーキはいかが?「カフェ モーツァルト」
笑顔こぼれる、あま〜いケーキはお好きですか。フランクフルト中心地にある「カフェ モーツァルト(Café Mozart)」は、地元では知らない…
-
地元で人気!「ヴァグナー」でフランクフルトの伝統料理に酔いしれよう
地元に愛される家族経営のお店はお好きですか。フランクフルト内でも美味しいレストランが集まるエリア、ザクセンハウゼン(Sachsenhausen)。そこ…
-
フランクフルト流お祝いの品はいかが?「トップフェライ マウラー」
お酒好きにぴったりな贈り物はお好きですか。フランクフルト名産のアプフェルワイン(Apfelwein)。発酵したリンゴから作られるお酒で、フルーティーで…
-
フランクフルトっ子が注目している新名所で訪れたいお店5選
未来のヒット商品はお好きですか。フランクフルトのザクセンハウゼン(Sachsenhausen)は、昔からグルメ街として広く認識されていましたが、近年で…
-
このブイヨンに夢中!フランクフルトで「マギー」の爆買い&料理教室
時短節約レシピはお好きですか。“クノール”と同様に日本でもよく耳にするスープの国際的ブランド「マギー(Maggi)」。濃い黄色に赤のパッケージが特徴的…
-
いざヨーロッパ大陸へ!ここから始まる鉄道旅「フランクフルト中央駅」
“世界の車窓から”はお好きですか。ヨーロッパの中でも上位の乗降者数を誇る「フランクフルト中央駅(Frankfurt Hauptbahnhof)」。ミュ…
-
身近なものもアートになる…フランクフルト「応用美術館」での気付き
キッコーマンの醤油差しはお好きですか。フランクフルトのマイン川沿いに建ち並ぶ15もの博物館と美術館。その1つである、応用美術館(Museum Ange…