世界遺産の朝陽に感動!グランドキャニオン「ヤバパイロッジ」はナンバー1絶景スポットのすぐそば

世界遺産の朝陽に感動!グランドキャニオン「ヤバパイロッジ」はナンバー1絶景スポットのすぐそば

更新日:2017/09/28 16:40

ザーカー 久美子のプロフィール写真 ザーカー 久美子 アメリカ在住ライター、歌人、フローリスト、馬愛好家
日本人が「一生に一度は富士山に登ってみたい」と考えるように、アメリカ人も、一生に一度は行ってみたい『世界遺産』があります。それは、米国が誇る壮大な渓谷・グランドキャニオンです。

今回は、グランドキャニオン国立公園内にある宿「ヤバパイロッジ」をご紹介します。森に囲まれた宿からシャトルバスに乗り、いざ見晴らし台へ!アメリカ人のみならず、世界中の人々が一度は訪れたい絶景が広がります。

20億年かけて作りあげられた自然の博物館

20億年かけて作りあげられた自然の博物館

写真:ザーカー 久美子

地図を見る

1979年、世界遺産(自然遺産)に登録されたアメリカ南西部・アリゾナ州にあるグランドキャニオン国立公園(Grand Canyon National Park)は、ラスベガス(Las Vegas)から車でおよそ4時間の距離にあります。

渓谷の全長は446km、幅29km、深さ1.6kmで、東京都新宿区から和歌山県和歌山市までの距離(443.9km)にほぼ匹敵する広大さです。
もっとも古い地層「ビシュヌ片岩(Vishnu Basement Rocks)」は、なんと16〜18億年以上も前のもので、その岩肌を間近に見ることができます。まさに大自然の博物館!

日中もさることながら、朝陽と夕陽に輝く立体的な美しさは別格。ラスベガスからの日帰りも可能ですが、できれば1泊して、20億年かけて作りあげられ、今もなおその姿を変化させる自然のグラデーションをお楽しみください。

グランドキャニオンの観光に便利な「サウスリム」

グランドキャニオンの観光に便利な「サウスリム」

写真:ザーカー 久美子

地図を見る

グランドキャニオン観光の拠点に便利な「サウスリム(South Rim)」には、宿泊施設のほか、レストランやスーパーマーケットがあります。

サウスリムの見晴らし台の向かいには「ノースリム(North Rim)」。ノースリムの標高は、サウスリムよりも425m高い2516m(両リムにあるビジターセンターの標高を比較)で、美しい岩壁をより大きくパノラマで見渡すことができます。もちろん、ノースリムからサウスリムを望むことも可能ですが、標高が高いために、冬季は雪で閉鎖されます。

サウスリムには、現在6か所の宿泊施設と2つのキャンプ場があります。繁忙期は満室になるので、早めの予約が肝心。6か所あるうち、最も大きな宿が今回ご紹介する「ヤバパイロッジ(Yavapai Lodge)」です。

ナンバー1絶景ポイントに最も近い宿

ナンバー1絶景ポイントに最も近い宿

写真:ザーカー 久美子

地図を見る

1958年にオープンしたこちらのロッジは、サウスリムで一番の絶景ポイントと言われる「マーサポイント(Mather Point)」まで、どの宿よりも最も近い場所(1.3km)にあります。

マーサポイントへ続く道を挟んで、ルート66最盛期を彷彿とさせる「ヤバパイウエスト(Yavapai West)」とエアコンつきの「ヤバパイイースト(Yavapai East)」の計14棟のロッジが建っています。

メインロッジには、レストランやバー、カフェがあります。牛肉のブリスケット(肩バラ肉)やカウボーイステーキなどアメリカ南西部の料理をぜひ味わってくださいね。
※メインロッジは現在改装中で、2015年7月上旬に再開予定。

森のロッジで、渓谷のように深い眠りを

森のロッジで、渓谷のように深い眠りを

写真:ザーカー 久美子

地図を見る

こちらは、2階建ての「ヤバパイイースト」の部屋です。室内はモダンで清潔。森に囲まれたロッジでのんびりくつろげます。ぐっすり眠った後は、日の出を見に行きましょう!
朝陽の鑑賞に最適なマーサポイントとその西側にあるヤバパイポイント(Yavapai Point)まで、ロッジの前から無料のシャトルバス(ブルールート)が出ています。

公園内には、3種類のシャトルバスが運行しており、前述の両ポイントでオレンジルートに乗り換えると最も東のヤキポイント(Yaki Point)へ行くことができます。
ブルールートの最も西側でレッドルートに乗り換えると、夕陽鑑賞のおススメポイント・ホピポイント(Hopi Point)とモハブポイント(Mohave Point)に到着します。

日の出と日の入りの時刻は、ロビーのカレンダーにありますので、必ずチェックして、感動的な景色をどうぞお見逃しなく。

「ジェネラルストア」でトレッキングの準備OK!

「ジェネラルストア」でトレッキングの準備OK!

写真:ザーカー 久美子

地図を見る

メインロッジの向かいには、スーパーマーケット「ジェネラルストア(General Store)」、そして公園内に唯一の郵便局と銀行がありとっても便利です。

広々としたスーパーマーケット内には、生鮮食品のほか、アウトドア用品やお土産物など充実のラインナップ。「キャニオンビレッジデリ(Canyon Village Deli)」が入っており、トレッキング用のランチをテイクアウトできます。

ラスベガスでは半袖で過ごしていたとしても、標高の高いグランドキャニオンでは重ね着が必要な時も。でも、ご安心を。トレーナーからジャケットまで取り揃っています。暖かくして朝陽と夕陽の鑑賞に臨んでくださいね。

おわりに

世界遺産・グランドキャニオン国立公園内にある「ヤバパイロッジ」から、季節や時間によって移り変わる景色をじっくりと眺めたり、地層に直接触れてみて、太古の世界を感じてくださいね。

〈一旅一首〉
20億年の谷から眺めれば40歳になることなんて

この記事の関連MEMO

掲載内容は執筆時点のものです。

条件を指定して検索

- PR -

新幹線特集
この記事に関するお問い合わせ

- 広告 -