写真:沢木 慎太郎
地図を見る高さ173メートルの展望台「空中庭園」を設けた超高層ビル「梅田スカイビル」。海外メディアが「世界を代表する20の建造物」として紹介し、今や世界遺産のパルテノン神殿と肩を並べるほど世界的な有名観光スポットに!展望台からは眺望は素晴らしく、夕陽や夜景がキレイ。
二つの超高層ビルの上部分を、まるで巨大なUFOでつないだような独自のデザインは、“まさに未来の凱旋門”と外国人観光客からも高く評価。斜めに傾いたシースルーエレベーターでアクセスするのもロマンチック。オープンエアの屋上回廊「スカイ・ウォーク」や、幻想的な光の道「ルミ・スカイ・ウォーク」、二人の愛を誓いあう「誓いのフェンス」はデートや大阪観光にぜひおすすめです。
<梅田スカイビルの基本情報>
住所:大阪市北区大淀中1-1-88
電話:06-6440-3855
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
写真:沢木 慎太郎
地図を見るファッションやグルメが集まる商業ビル「HEPFIVE」。このビルを真っ二つに切り裂くように突き刺さった赤い観覧車が「HEP FIVEの赤い大観覧車」です。観覧車は高さ約106メートル。大都会の真ん中に、これほどの巨大な観覧車があるのも、大阪ならではの魅力です。
「HEPFIVE」の8、9階には、アミューズメント施設の「JOYPOLIS(ジョイポリス)」や日本最大級のプリントシールコーナーもあり、雨の日でも楽しく遊べるデートスポットです。
<HEPFIVEの基本情報>
住所:大阪市北区角田町5-15
電話:06-6313-0501
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
写真:沢木 慎太郎
地図を見るJR大阪駅のスグ北にある商業施設「グランフロント大阪」。関西初出店や西日本エリアの旗艦店が多いことが特徴で、梅田の代表的なショッピング&グルメスポット。世界のビールやワインを集めた「世界のビール博物館&世界のワイン博物館」をはじめ、深夜4時まで営業するフロアもあります。
屋上には「テラスガーデン」と呼ばれる空中庭園(写真)があり、のんびりくつろぐことも。周辺には阪急うめだ本店、阪神梅田本店、大丸梅田店といった百貨店があり、これらデパ地下で大阪ならではのスイーツをテイクアウトして楽しまれてはいかが?
<グランフロント大阪の基本情報>
住所:大阪市北区大深町3-1
電話:06-6372-6300
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
写真:沢木 慎太郎
地図を見る大阪・梅田で、江戸時代の情緒が感じられる穴場の観光スポットが「お初天神(露天神社)」。近松門左衛門の悲恋の物語「曽根崎心中」の舞台となった神社です。恋愛成就、良縁・縁結びのパワースポット。身も心も美しくなりたいと願う「美人祈願絵馬」は女性に人気があります。
<お初天神の基本情報>
住所:大阪市北区曽根崎2-5-4
電話:06-6311-0895
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
写真:沢木 慎太郎
地図を見るゲームやアニメで人気のキャラクター「ピカチュウ」と出会えるショップ「ポケモンセンターオーサカ」(大丸梅田店13階)。800種を超えるキャラクターのぬいぐるみが集まり、ゲームソフトやカードゲームも豊富。今や大阪・梅田の観光新名所になるほどの人気ぶり。大阪限定のメダルリーフや、関西のご当地グッズもあるので、大阪のお土産探しにのぞいてみてはいかがでしょうか?
<ポケモンセンターオーサカの基本情報>
住所:大阪市北区梅田3-1-1 大丸梅田店13F
電話:06-6346-6002
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
写真:沢木 慎太郎
地図を見る梅田から、大阪市地下鉄で一駅先の「淀屋橋」。そこに、レトロな雰囲気が漂う赤レンガの建物「大阪市中央公会堂」があります。地下1階には大阪限定お菓子をそろえたショップや、創建当時の調度品をそろえたレストランもあり、超穴場の憩いのスポット。隣接する「大阪府立中之島図書館」と同様に大正ロマンあふれる名建築です。毎年クリスマスシーズン(12月14〜25日)には、ご覧のような幻想的なプロジェクションマッピングを両建物で楽しむことも。
<大阪市中央公会堂の基本情報>
住所:大阪市北区中之島1-1-27電話:電話:06-6208-2002
アクセス:地下鉄「淀屋橋駅」、京阪「なにわ橋駅」
写真:沢木 慎太郎
地図を見るおいしくて安く、しかもボリュームたっぷりのグルメを味わえるのも、大阪ならではの魅力。JR大阪駅、梅田駅から徒歩1分にある「新梅田食堂街」は、昔ながらの約100店舗が軒を連ね、大阪情緒漂う超穴場のグルメスポット。全品300円という人気の居酒屋「初音(はつね)」。大阪B級グルメを代表する串カツ店。食堂街の入り口にある「はなだこ」(写真)は、大阪で大人気のたこ焼き屋。
<新梅田食堂街の基本情報>
住所:大阪市北区梅田
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
写真:沢木 慎太郎
地図を見る冒頭でご紹介した「梅田スカイビル」の地下1階にある「滝見小路(たきみこうじ)」も、超穴場のグルメスポット。石畳の小路やハイカラな軒灯、瓦屋根の古い街並みが並び、まるで京都・祇園を歩いているような風情。和食や居酒屋、串カツ専門店、鉄板焼き、しゃぶしゃぶ、寿司屋、甘味処など約20店舗が軒を連ね、“食いだおれの街・大阪”らしい名店が並びます。
<滝見小路の基本情報>
住所:大阪市北区大淀中1-1-88
電話:06-6440-3855
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
写真:沢木 慎太郎
地図を見る続いてのグルメスポットはデパ地下。阪急うめだ本店地下1階には、大阪限定のスイーツが多く、大阪ならではのお土産探しにおすすめです。写真の「ガトー・ナンテ」が味わえる店「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」は、日本全国でも大阪・阪急うめだ本店にしかない店。イートインスペースはありませんが、商品をテイクアウトし、冒頭でもご紹介した「グランフロント大阪」の屋上で召し上がってみては?
<阪急うめだ本店の基本情報>
住所:大阪市北区角田町8-7
電話:06-6361-1381
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
写真:沢木 慎太郎
地図を見る阪神梅田駅南側にある高層ビル「BREEZE BREEZE(ブリーゼブリーゼ)」は、穴場の夜景スポット。最上階の33階には、オシャレなダイニング&カフェバー「The 33 Tea & Bar Terrace」があり、ご覧のような素敵な梅田の夜景を眺めながら、カクテルや料理を楽しむことができます。
<BREEZE BREEZEの基本情報>
住所:大阪市北区梅田2-4-9
電話:06-6341-3005
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
写真:沢木 慎太郎
地図を見るJR大阪駅前の高層ビル「大阪ステーションシティ」には素敵な景色が眺められる無料の「空中庭園」があり、ここから眺める夜景も絶景。JR大阪駅をはさむように建ち並ぶ2棟の高層ビルの総称が「大阪ステーションシティ」です。2棟のうち、駅北側に建つ「ノースゲートビルディング」の11階には、英国風の空中庭園「風の広場」があり、暮れていく六甲山の山並みや、梅田スカイビル(写真中央)の美しい夜景を楽しむことができます。
<大阪ステーションシティの基本情報>
住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3
電話:06-6458-0212
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
写真:沢木 慎太郎
地図を見るゆったりとした大人のデートを楽しみたいのなら、「北新地」がおすすめ。高級クラブやラウンジ、スナック、バー、小料理屋のネオンがひしめく歓楽街ですが、寿司屋や割烹料理店、イタリアン、ステーキ・鉄板焼き、ワインバーなどが集まるグルメスポット。大阪らしい、情緒的なネオンの明かりを楽しみながら、絶品の料理を味わってみてはいかがでしょうか?
<北新地の基本情報>
住所:大阪市北区梅田北新地
アクセス:JR「北新地駅」
最後に、大阪・梅田エリアでおすすめのホテルをご紹介。まずは「ウェスティンホテル大阪」から。同ホテルのエレガントなバー「ブルーバー」は、エグゼクティブな大人の社交場。ニューヨークの名門ホテル「アルゴンキン」にあるメインバーにちなんだバーです。
キャンドルがほのかに揺らめき、シックなバーはデートにおすすめ。バレンタインデーやホワイトデー、クリスマスなど特別なシーズンには、フルーティーなプレミアムカクテルが登場!季節感あふれるカクテルが多く、特別な夜を演出してくれます。
<ウェスティンホテル大阪の基本情報>
住所:大阪市北区大淀中1-1-20(新梅田シティ内)
電話:06-6440-1111
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
中世ヨーロッパの古城をイメージしたホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」。ジョージアンスタイルの重厚な建築美に心が落ち着きます。フランス料理店「ラ・ベ」は、関西版ミシュランガイドにて、6年連続一つ星を獲得。110種類のマティーニなど、約500種の銘柄がそろう「ザ・バー」もデートにおすすめです。
ゴージャスなロビー・ラウンジは、昼間はクラシック生演奏英国の本格的なアフタヌーンティーを楽しむことができ、夜はビストロノミーへと姿を変え、最上の夜を彩ってくれます。
<ザ・リッツ・カールトン大阪の基本情報>
住所:大阪市 北区梅田2-5-25
電話:06-6343-7000
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
「帝国ホテル大阪」もおすすめ。JR桜ノ宮駅が最寄り駅ですが、JR大阪駅から無料のシャトルバスが出ています。洗練された上質な空間を楽しむことができ、春は大阪造幣局の「桜の通り抜け」、夏は天神祭を望める最高のロケーション。スイーツや料理は季節の演出も美しく、特にクリスマスケーキは逸品です。
<帝国ホテルの基本情報>
住所:大阪市北区天満橋1-8-50
電話:06-6881-1111
アクセス:JR大阪駅、阪急・阪神・地下鉄「梅田駅」
大阪・梅田は京都、神戸などから電車で30分ほどの距離にあるため、春休みやゴールデンウイークなどで関西にお立ち寄りの際には足を運んでいただきたい場所。昼間は京都や神戸を歩き、夜は大阪で食事して宿泊するといった使い方もできます。
なお、ご紹介した観光スポットやホテルの詳細については別途、記事にまとめていますので、ご興味のある方は関連MEMOに貼り付けたリンクからご覧ください。
2017年11月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/11/30更新)
- 広告 -