写真:ろぼたん
地図を見る超大迫力の展示が魅力的な「進化大陳列館」。パリ5区のカルティエ・ラタンにある国立自然史博物館の1つで、敷地内にはパリの研究機関とともに、この進化大陳列館、植物園、鉱物陳列館、古生物学館、動物園などがあります。これらの博物館や植物園はパリ市民の憩いの場所。この進化大陳列館もパリっ子たちが家族で訪れる人気のスポットです。
写真:ろぼたん
地図を見る進化大陳列館は、海洋生物、陸の生物、絶滅品種の生物など様々な生物の進化の過程が学習できる博物館です。一番人気の展示はゾウを先頭に動物たちが大行進している1階(日本でいう2階)の大行進!動きのある一瞬を切取ったような大行進は圧倒的なスケールです!
写真:ろぼたん
地図を見るライオンやシマウマ、カバやキリン…と、普段は一緒にはいないであろう動物たちが仲良く行進し、子供と母親が寄り添う微笑ましい姿にニッコリしたり、今にもこちらに襲い掛かってきそうな表情にドキドキしたり。生物たちの声が聞こえそう。
この大行進は正面だけでなく、お尻を向けた後姿、横顔といった様々な角度から動物たちを楽しむことのできる展示です。
写真:ろぼたん
地図を見るもう一つ人気のある展示がこちらのクジラの骨格展示。
入口に展示されていますが、上の階からも見下ろす形で見学することができます。入口の上はカフェで、ここからも入口のクジラの骨格や先ほどの大行進展示を眺めることが可能。動物たちが列を組んでやってくる様子を眺めながら一休みするのは普通のカフェとは違う不思議な感覚になります。
写真:ろぼたん
地図を見る近くから見上げても大迫力。動物園や水族館でも見ることのできない近さ、角度で生物そのものに迫ることができます。
写真:ろぼたん
地図を見るこの奥の展示コーナーは海洋生物。生物たちの特徴を生かしたアーティスティックな展示は必見。
南極コーナーには白クマやセイウチ、ペンギンたちを、ガラスを使い南極風の工夫が施された演出も。一つ一つの展示が動物たちの特徴をユニークに表現したものになっており、子供たちの目を釘付けにしています。
写真:ろぼたん
地図を見る先ほどのカフェですが、動物を眺めていたのではなくて、実は眺められていたのかも!?
そんな風に感じるかもしれません。
ラクダさんは、手すりから顔をつきだして、もの欲しげな表情でカフェを見つめています。そう、この陳列館では振り返ったときに色々な動物たちと確実に目があうのです…!
写真:ろぼたん
地図を見る上の階を眺めるとキリンが柵の中から身を乗り出していたり、首を外にもたげてこちらを見下ろしていたりと通路からの人の目線を考えて展示を演出しています。
手すりの横や、空中などにも動物が登場するので、展示物の説明などを読まずとも、各階の回廊を歩くだけでも楽しめます。
写真:ろぼたん
地図を見るこの動物展示はケースの中に入った動物を人間が眺めるのではなく、むしろ人間が動物の世界に紛れ込んでしまった!?と感じるような展示といえるでしょう。
写真:ろぼたん
地図を見る一頭一頭の動物たちの表情や動きはどれもが違っていて、それぞれに個性的で生き生きとしています。しかもすぐそばまで行って見ることができるので、感じる臨場感は圧巻の一言。実物大の動物たちの大きさに動かないとわかっていても、ドキドキする迫力があります!
写真:ろぼたん
地図を見るフランスの美術館や博物館を訪れたときには、数多くのコレクションから、フランスの歩みと歴史の一端を感じるかもしれませんが、これだけの標本や剥製を見事に演出展示したフランスのセンスには脱帽してしまいますね。
写真:ろぼたん
地図を見る襲ってきそうな鋭い眼差しでコチラを見る動物もいれば、癒しパワー全開の表情でコチラに迫ってくる動物も。年齢を問わず楽しむことができる陳列館です。
写真:ろぼたん
地図を見る1889年に創設された旧動物学ギャラリーが所有していた膨大なコレクションを展示する、6000平方メートルの館内は4階建て。1994年の改装を経て現在の姿となりました。
動物の大行進の上の階には、身近な動物や絶滅が危ぶまれている動物たち、最上階には貝類や昆虫などを展示。圧倒的なコレクションを鑑賞できます。
写真:ろぼたん
地図を見るシックな19世紀の建物自体がステキで、吹き抜けの空間がとっても開放的です。照明が赤や青に変化するなど至るところで工夫が見られます。建物好きの人にもオススメしたい魅力的な建築です。
写真:ろぼたん
地図を見るパリには、有名なルーブルやオルセーといった美術館だけでなく、ここでしか見られない歴史ある博物館もたくさんあります。「進化大陳列館」はその代表的な1つといっていいでしょう。
パリ市民に愛される植物園や動物園、この「進化大陳列館」があるカルティエ・ラタン界隈はヨーロッパ最古の大学が12世紀に生まれた地区です。学生が多く、お手頃でボリュームたっぷりのレストランやファストフード店なども並び、ランチやお茶を楽しむ場所にも困りません。
大胆さの中に垣間見える愛らしさとカッコよさ。そんな迫力と見所いっぱいの「進化大陳列館」でパリのエスプリを感じる展示を見てみませんか?
住所:Jardin des Plantes − 36 rue Geoffroy Saint Hilaire 75005
電話番号:+33-1-40-79-54-79
アクセス:メトロ Censier Daubenton 7番線 徒歩4分
開館時間:10:00〜18:00
休館日:火、5/1
2018年6月現在の情報です。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/2更新)
- 広告 -