写真:広島 らっこ
地図を見る部屋に一歩入ると、目の前いっぱいに広がるマツダスタジアムの景色!野球ファンの方はテンションが上がって、なかなか寝付けなくなってしまうかもしれません。壁だけでなく、天井には青空模様が広がり、オープン球場の開放感も再現されています。
窓からはマツダスタジアムの外観や、スタジアム横に並ぶJRの線路が見えるので、試合前後にはカープのラッピング電車も見ることができるかもしれません。
※こちらのお部屋は禁煙です。
※クッション・枕カバーはカープマニアプラン利用時のものです。
写真:広島 らっこ
地図を見るマツダスタジアムの壁紙に加え、壁の残りの部分には、「キクマルコンビ」として知られる菊池選手と丸選手や、選手会長である梵(そよぎ)選手、プリンスと呼ばれる堂林選手などの人気選手のサイン入りユニフォームが飾られていたり、ポスターが飾ってあったりします。カープファンなら部屋を一周するだけでとっても楽しいですよ!
写真:広島 らっこ
地図を見る通常プランとは別料金となる、「カープマニアプラン」では、カップやグラス、タオルやクッションカバーなどのアメニティまでもがカープグッズで統一されます。さらに、チェックイン時に6000円相当のカープグッズをもらえます。カープツインの雰囲気を最大限に味わうなら、お茶を飲んでも、お風呂に入っても、寝る時もカープグッズに囲まれる、カープマニアプランが断然おすすめです!料金は割高になりますが、グッズがもらえることを考えると、実は逆にお得かもしれません。
※アメニティは持ち帰り不可です。
※カープグッズの内容は時期によって変わることもあります。
写真:広島 らっこ
地図を見るこちらのお部屋は、2013年にカープを引退した天才打者、前田智徳さんと、カープのエース、前田健太投手の、二人の「前田」をテーマとするデザインとなっています。
両選手のサイン入りユニフォームのほか、前田智徳元選手の2000本安打や引退時の限定ポスター、前田健太投手のノーヒットノーラン時の限定ポスターや新聞記事などが飾られており、こちらもファンにはたまらない内装です。
写真:広島 らっこ
地図を見るホテルのバイヤーによるこだわりの品揃えのカープグッズ売り場には、スタジアムでは売り切れたものがこっそり置いてあったり、広島駅にはない商品があったりと、もしかしたら掘り出し物が見つかるかもしれません。スタジアムで買えるから、と思わず、一度目を通してみることをおすすめします!
マツダスタジアムで試合の無い日には、なんとカープツインも通常の部屋と同じ料金で宿泊することができます。カープファンでなくても、こんなにユニークな部屋はなかなか無いですし、広島観光気分がより一層盛り上がること間違いなしです。
広島駅からも近くて便利なので、非試合日の広島観光はもちろん、野球のオフシーズンの物足りない気持ちも癒してくれそうな「広島インテリジェントホテル本館」は広島に滞在する際には注目してほしい、素敵な個性派ホテルです。
※カープツインの予約は電話予約のみとなっています。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
広島 らっこ
広島にゃ〜ええとこたくさん!みんな来んさい〜♪十代の頃は都会と海外に憧れる。アメリカの大学卒業後、東京で就職。帰省のたびに広島の魅力を発見し、Uターン決意。現在は、広島で子供と一緒に楽しめるお出かけス…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索