鳥取といえば鳥取砂丘。
すぐ後ろは日本海という海岸砂丘で山陰海岸国立公園の特別保護地区に指定されており、南北2.4km、東西16kmに広がる国の天然記念物です。
町の中心地からさほど遠くなく割と簡単に登れるため、鳥取県の一大観光スポット。
行ったことがあるという方は多いのではないのでしょうか。
なぜ鳥取砂丘がパラグライダーに適しているかというと、スタート地が高台にあり風の効果を受けやすいこと、障害物にぶつかりにくいこと、砂地なので着地で怪我をする恐れが少ないからだとか。
お世話になった体験コースは"砂丘本舗"さんの半日体験コース。機材レンタル込みで7000円です。
集合したら、機材の説明を受けじっくり講習をしてからのスタート。
もちろん専属のインストラクターさんがつきっきりで教えてくれますので安心ですよ〜。
鳥取砂丘に沈む夕陽を眺めながらの空中散歩の美しいこと美しいこと!!
感動でもう地面に帰りたくないと思えるほど。
初心者でも安全・簡単に飛ぶことができるスポットはそうそうないそうですので、ぜひ山陰で空からの眺めを味わってほしいと思います!
「鳥取砂丘」
〒689-0105 鳥取県福部町湯山2083−17
0857-22-8111
空からの眺めをダイナミックに味わった後は、海岸線をぐっと兵庫県まで移動して、海からの眺めに身を置きましょう!
やってきましたのは、兵庫県竹野浜。
日本で最初に誕生した環境省のスノーケルセンター"竹野ビジターセンター"にて、ジオカヌー教室・2時間4200円に申し込みました。
ここ竹野は、日本の渚百選にも選ばれているほど美しい浜で、透明度も半端なくカヌーだけでなくダイビングやスノーケルスポットとしても有名な場所。
大裏湾に漕ぎ出し、ジオパーク独特のダイナミックな地形を海から眺めるコアなコースです。
ちなみに私もカヌー初体験でしたが、リズムと漕ぐコツさえつかめればものの数分で自在に進むことができます。
初心者でも楽しめるマリンスポーツの代表でもありますね!
インストラクターさんの誘導の下、チームで一団となり海へ。
風を切り、水しぶきの冷たさをたまに感じながらの海上散歩も、空とはまた違って楽しく心踊るひとときです。
なんといってもこの視点でこの景色を見られるのはカヌーか船からのみ。
しかも自力で進めるカヌーからの風景は、それはそれはオツなものですよ!
浜に戻り、クールダウンの時間として、余裕があれば足のつく浜でスノーケルに高じることもできます。
手の届く岩をじっと見つめてみれば、カラフルなウミウシとご対面!な〜んて本当に癒される海での時間。
自然からもらうトキメキで心リフレッシュする旅、ぜひこの夏に山陰でしてみませんか?
「竹野ビジターセンター」
〒669-6201 兵庫県豊岡市竹野町竹野
0796-47-1932
この記事の関連MEMO
トラベルjpで250社の旅行をまとめて比較!
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索