写真:桜木 小春
地図を見るまずは正面の大きなガラス窓から迫力の大きさのポロロちゃんを見学してみてください。大きな体にも関わらず水の中では身軽にスイスイと泳いでいます。ホッキョクグマはクマの中でも泳ぎが得意な動物です。北極海で泳いで獲物を探すためには泳ぎは上手でなければ生きていけませんからね!
そしてダイナミックな動きも披露してくれます。プールに向かって全速力で飛び込んで水しぶきがガラス窓を割りそうなくらいの迫力があります。見ている子供達は大興奮。
写真:桜木 小春
地図を見る動物園と言えば見に行ったけど結局、動物は動かなくてつまらなかったという話もよく聞きますが、ここの動物園はお客さんを飽きさせないようにと飼育員さんが工夫されています。
写真は、プールに投げ入れられた黒いボールを必死に追いかけて遊んでいる様子です。他に氷を投げ込むイベントも開催されています。氷と楽しくじゃれ合うポロロちゃんも見逃せませんよ。
このようにお客さんを飽きさせない工夫が随所にあります。園内には手作りのパネルがたくさんあり動物の生態や成長記録を子供にもわかりやすく展示されています。また、小動物に触れ合うことが出来たり象に人参を食べさせるイベントも開催されています。
写真:桜木 小春
地図を見る大きな正面のガラス窓の横には小さな丸いガラス窓があります。子供の成長に合わせて高さを3段階に分けて窓が設置されています。一番低い窓は小さい子が優先的に見ることが出来るので大きな子供と取り合いにもならず混雑も避けられます。
この窓からは泳いでいる姿を間近で見ることが可能です。他の動物園ではなかなかここまで近付いて見ることは出来ませんがとくしま動物園ならではの動物の展示方法で様々な工夫をされています。もちろん他の動物も色々な角度から見られるような設計をされています。例えばカワウソの展示は透明なパイプの中を行き来する様子を下から眺めることもできます。
そこまで手をかけている動物園なのに入園料は高校生以上510円、中学生以下無料とかなり金額もお得で家族連れには嬉しい値段です。
ここでは、期間限定で毎年9月〜10月頃には夜も開園しています。園内はライトアップしていて昼間とは違った雰囲気を味わえます。また夜行性の動物は特に活発な動きをしているのでこの期間しか見られません。子供たちにとっては特別な体験として忘れられない素敵な思い出になること間違いありません!
人気があるイベントなので、この期間は駐車場の予約が事前に必要になります。往復はがきでの応募で抽選となりますので早めに情報入手することをおすすめします。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/10更新)
- 広告 -