写真:六三四
地図を見る昭和29年に「手塚旅館」の名称で創業。以前は大きなすべり台が付いた日帰り温泉施設「宮之城温泉プラザ」が宿に隣接し、遊び心あふれる浴場は子供だけでなく大人も楽しめる人気の施設でした。
時代の流れとともに温泉ニーズに変化が現れ始めた頃、全く新しいコンセプトのデザイナーズ旅館として平成17年に現在の「手塚ryokan」へと生まれ変わりました。鹿児島初のデザイナーズ旅館は進化を続け、洗練されたデザイン性豊かな客室へとリノベートされ、週末は常に満室となる人気の宿となっています。
写真:六三四
地図を見る「手塚ryokan」の敷地内は静かな木立に囲まれ、ガラス張りのロビーラウンジは緑のシャワーがふりそそぐ癒しと寛ぎの空間。非日常的な空間提供をコンセンプトにしている宿自慢のスペースです。
宿泊客だけでなく誰でも利用出来る憩いの場。長旅の疲れ、立ち寄りでの湯あがりにもそっと安らぎを与えてくれます。バーカウンターも併設しており夜はライトアップされた木々を眺めながらグラスを傾けると、日常はいつの間に遥かかなたへ。
写真:六三四
地図を見る「手塚ryokan」にはデザイン溢れる露天風呂付き男女別大浴場、岩盤浴の他に貸切半露天風呂もあります。家族野天風呂と書かれた看板から延びる小道。一瞬山の中と錯覚するかのような木々に囲まれた離れの貸切風呂。不揃いな岩を組み合わせた浴槽、湯面に映りこむ緑、鳥のさえずりも相まって和テイストの趣ある浴場となっています。
湯は美人泉と呼ばれる無色透明のアルカリ性単純温泉。白い湯の花も見られ、硫黄の香りも感じられます。存在感をしっかりと主張している温泉ファンも納得の一湯です。
非日常空間が広がる「手塚ryokan」。一日のんびり過ごしたいと誰もが感じるでしょう。食事にもこだわる宿では奥薩摩の自然の恵みを堪能できる食事処『ザ・ダイニング』で丁寧にそして自由な発想で作り上げた創作料理がたのしめます。
また宿では日帰りでも利用できるお得なランチプランもあります。窓の外の木々を見ながら女性に嬉しいヘルシー料理に舌鼓。時間が許す限り、ちょっとだけ贅沢なひとときを。
写真:六三四
地図を見る部屋に入ると視界に飛び込んでくる野天風呂。やわらかな光に照らされた室内もデザイナーズ旅館らしい創意工夫が施され一旦腰をおろせば最後「部屋から出たくない。」そんな気持ちにさせられてしまいます。
デザインのもたらす癒しと寛ぎ、そして非日常空間の演出。美しさと共感が旅行者の心を捉え、幸せに満ちた時間を与えてくれる「手塚ryokan」は鹿児島を代表するデザイナーズ温泉旅館。きっと忘れられない旅の1ページとなる事でしょう。
人気の日帰りプランは完全予約制となっています。プラン内容は創作ランチ、大浴場(内湯、露天)入浴、ラウンジ&バーでコーヒーor紅茶。静かでゆっくりとした時間を過ごす事が出来ます。ご友人やご家族、大切な方とご利用ください。
この記事の関連MEMO
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2023/12/7更新)
- 広告 -