更新日:2015/06/11 15:13
写真:市川 芽久美
地図を見る広島駅の新幹線口にあるウエルカムカウンター(営業時間 9:00〜18:00)では、広島駅からホテルへの荷物お届けサービスをしてくれます。チェックアウトの日もホテルのベルデスクで荷物を預ければ、広島駅のウエルカムカウンターでピックアップが可能です。
チェックインの日や、チェックアウトの日の観光も身軽に楽々、というわけです。
また、広島駅とホテル間の無料シャトルバスもあり、10:30から19:20までに広島駅に到着する方は、ぜひ利用したいサービスです。
ホテルに到着すると、海に面した開放的な場所と、客室数534の存在感のあるホテルに圧倒されることでしょう。
(写真は、こちらも開放感のある天井高のホテルのロビー)
写真:市川 芽久美
地図を見るコーヒーショップやバーに加えて、レストランは5店舗あります。どのレストランも大きな窓が特徴で、瀬戸内海の美しい景色を眺めながら食事を楽しむ事ができます。
有名店の「なだ万」も、中国・四国地方では唯一、このホテルに「広島なだ万」としてお店を構えています。広島ならではの食材を使った伝統の日本料理が楽しめます。
「お好み焼 かっくん」では、広島の名物料理のお好み焼きや焼きそばなどのB級グルメも、ホテルにいながらにして、堪能できます。
そして、朝食でお勧めなのは、2015年3月リニューアルしたばかりのスカイラウンジ「トップ オブ ヒロシマ」です。
写真:市川 芽久美
地図を見るホテルの23階(最上階)にある、スカイラウンジ「トップ オブ ヒロシマ」。瀬戸内海と広島市内を一望できる360度のパノラマの景色を眺めながら、地元の食材を活かした品数豊富なビュッフェで是非朝食をお楽しみください。
洋食派の方へのお勧めは、その場で調理してくれるオムレツ。お好みで、瀬戸内海のワカメやジャコを入れてくれます。
和食派の方には、広島産銘柄米「あきろまん」をしたお粥がお勧め。こちらにもお好みで瀬戸内海の生のりをのせてどうぞ!
写真:市川 芽久美
地図を見るホテル前の桟橋からは、世界遺産の宮島まで高速船が出ています(乗船時間片道約26分)。宮島の「厳島神社」を楽しんだ後は、JRの連絡船で本島の宮島口へ(乗船時間片道約5分)。そこから世界遺産の「原爆ドーム」へは名物の路面電車、広島電鉄で(乗車時間片道約50分)。
ホテルに戻らない場合でも、先出の荷物お届けサービスを利用すれば、身軽にこのコースを堪能する事が出来ます。
写真:市川 芽久美
地図を見る客室は、オーシャンサイド(海側)・パークサイド(国立公園側)・シティサイド(広島市内側)と、異なる景色を楽しめる部屋があり、加えてパノラマビューやファミリールームなど、ワンランク上のカテゴリーの部屋も豊富に用意されています。
別料金になりますが、スパやスポーツジム、広島温泉「瀬戸の湯」などの設備もあり、是非旅の疲れを癒すのに利用してみてください。
広島の観光拠点として、食も景色も存分に堪能出来る「グランドプリンスホテル広島」。季節ごとのイベントや、宮島行きのフェリーチケットをセットにした宿泊プランなどがありますので、ホテルのウェブサイトをチェックしてみてください。
(リンク先はMEMO欄をご参考ください)。
この記事の関連MEMO
この記事を書いたナビゲーター
市川 芽久美
「旅行」に関係する仕事をやれるだけやってみようと思い、日本とヨーロッパの旅行会社、航空会社、旅行業界誌、旅行展示会と経験してきました。その中で、日本人にとって、潜在的な魅力がまだまだあると感じた中南米…
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索