寺田屋は、坂本龍馬が京都に向かうときや、京都から出るときに定宿にしていた旅籠です。
龍馬が宿泊しているときに幕府の伏見奉行所が龍馬を捕縛しようと襲撃し、入浴中だったお龍が裸で龍馬に危険を知らせたというのがこの寺田屋です。
歴史的にも重要な場所なのですが、現在でもこの寺田屋には宿泊することができます。ぜひ宿泊してみてはいかがでしょうか?龍馬の気持ちが体験できる貴重なスポットとなっています。
ちなみに現在の寺田屋は事件当時のものではなく、鳥羽伏見の戦いのときに消失したものを明治になって再建されたものです。
寺田屋の中は坂本龍馬をはじめ、幕末の写真などが多く飾られています。お龍が入浴していたお風呂や、龍馬に危険を知らせるために駆け上がった階段などもあります。
寺田屋は坂本龍馬襲撃だけでなく、薩摩藩士同士が斬りあった現場でもあり、刀傷などものこっています。
寺田屋内は撮影自由ですので、どんどん好きなところを撮影しましょう。
またガイドの方がいろいろと語ってくださるので一層理解が深まります。
寺田屋の中を見学した後は庭も見学しましょう。
寺田屋に関する碑がいくつかある中に、坂本龍馬の像が立っています。龍馬と一緒に記念撮影するのがオススメです。
この龍馬像は有名な写真の姿で、寺田屋の中にも小さな像があります。お土産物として同じ形の小さなものも売られています。
寺田屋を堪能した後は目の前にある道を歩いてみましょう。その名も「龍馬通り」と言います。
ゆかりの地ということで坂本龍馬に因んで、通りの名前がつけられました。
龍馬通りにはいくつかの店が並び、「龍馬通り商店街」となっています。一軒ずつ見てまわってください。龍馬に因んだものが見つかります。
寺田屋は、坂本龍馬をはじめ、幕末に活躍した歴史上の人物にとってのゆかりの地でもあります。龍馬ファン、幕末ファンにはぜひ訪れていただきスポットです。
幕末、多くの事件を見てきた寺田屋で楽しいひとときを過ごしてみたらいかがでしょうか。
- PR -
このスポットに行きたい!と思ったらトラベルjpでまとめて検索!
条件を指定して検索
(2024/10/6更新)
- 広告 -